aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/docs/ippan-situmon/r3d/9gatu/1-cashless-point-gamble.mdx
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'docs/ippan-situmon/r3d/9gatu/1-cashless-point-gamble.mdx')
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r3d/9gatu/1-cashless-point-gamble.mdx8
1 files changed, 4 insertions, 4 deletions
diff --git a/docs/ippan-situmon/r3d/9gatu/1-cashless-point-gamble.mdx b/docs/ippan-situmon/r3d/9gatu/1-cashless-point-gamble.mdx
index 7c566df4..5377cb46 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r3d/9gatu/1-cashless-point-gamble.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r3d/9gatu/1-cashless-point-gamble.mdx
@@ -353,8 +353,8 @@ QRコード決済に限らず電子決済が普及すると一番割を食うの
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
私は、市がたとえばこういった特定の決済手段を市の事業として推進しようとか、そういう検討をする場合は、それが市民や事業者に対し
-- 現状でどういう影響を及ぼすか
-- 将来的にどういう影響を及ぼしていくか
+- 現状でどんな影響を及ぼすか
+- 将来的にどんな影響を及ぼしていくか
- 長期的にどういうことになっていくか
をよく考えないといけないと思う。
@@ -441,7 +441,7 @@ QRコード決済に限らず電子決済が普及すると一番割を食うの
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-どういう理由でキャッシュレス決済を入れていないのかは聞いてみないと分からないが、高齢者でも、障害者でも、経済的困窮者でも使える。たとえば本当の多様性、そういったことを考えている事業者であれば私はそういう会社を応援したい。
+どんな理由でキャッシュレス決済を入れていないのかは聞いてみないと分からないが、高齢者でも、障害者でも、経済的困窮者でも使える。たとえば本当の多様性、そういったことを考えている事業者であれば私はそういう会社を応援したい。
</MessageBubble>
@@ -600,7 +600,7 @@ PayPayを利用した決済額は、
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-一応質問するが、仮に今後同様なキャッシュレスポイント事業を行うとなった場合、そういった予算超過しない、こういう事態にならないようどういうやり方が考えられるか。
+一応質問するが、仮に今後同様なキャッシュレスポイント事業を行うとなった場合、そういった予算超過しない、こういう事態にならないようどんなやり方が考えられるか。
</MessageBubble>