(2)タブレットはそろった。デジタル教科書と教材へ投資の英断を
@@ -24,7 +24,7 @@令和2年9月11日に行った2件の一般質問のうちの2件目です。
質問 | 答弁概要(クリックで詳細) |
---|---|
デジタル教科書を全教科分、市立小・中学校の全児童・生徒に購入する費用は | 約1.7億円 |
↑たとえば国語1教科分ではいくらになるか | 約1.7千万円 |
デジタル教科書と教材の検討状況は | 学習効果を高めるために有益と認識 |
↑課題は | 多くの経費が必要、一部の発行者がデジタル教科書に対応していない |
↑課題の解決策は | 無償コンテンツを積極的に活用、各学校で必要に応じ選択・活用 |
↑導入に臨時交付金の活用を | 制度的には可能、端末整備後に導入検討が望ましい |
↑無償化に向けた国の動きは | 文科省設置の検討会議で本格導入に向け検討進む |
通告書
- +主な質疑
正確な質疑内容は会議録をご参照ください。
@@ -41,6 +41,6 @@
…だからこう発言しなくてはならない。そういう発想になりやすい立場なのだと思います。ただ本心と異なることを口にし続けることのできる人はそうはいません。どこかにほころびが出てくると思います。
この最後の津嶋部長の答弁を聞くと、内容としては冷たいものの、いつもの切り返しと比べるとあまりに質問の趣旨から逸れた答弁になっています。単に「時間がなかったからとりあえず定型文で答えた」ことも考えられますが一方で「反論の余地がないよ」と暗に言っているようにも感じました。
世の中には悪いことを考える人も一定数います。しかし、私は、市の職員の方々は温かい心の持ち主であると信じています。
以上