(2)いじめの対応を見直し、教育長への手紙を設けよう
@@ -34,7 +34,7 @@| 質問 | 答弁概要(クリックで詳細) |
|---|---|
| いじめが発生してからの対応フローはあるか | ない |
| 重大事態として扱った件数は | 過去5年だと3件 |
| 今回の事案を重大事態として扱わないのはなぜか | 時間がかかり、対応が遅れる |
| 重大事態とした方が最終的にリソース圧迫もなくなる | 組織的に対応していく |
| 保護者との情報共有は文書ベースで | 必ず行うべきとの考えはない |
| 教育長への手紙を設けて相談を受け付けては | 教育行政相談窓口で対応している |
主な質疑
正確な質疑内容は会議録をご参照ください。
@@ -104,6 +104,6 @@
以上