From a38122cd513ae692b9fc04d1a25ad5e8b14f1fe4 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: 安竹洋平 <61961825+yasutakeyohei@users.noreply.github.com> Date: Tue, 28 May 2024 23:47:17 +0900 Subject: build --- .../r5d/6gatu/dokusyo-public-comment-more/index.html | 9 +++++---- 1 file changed, 5 insertions(+), 4 deletions(-) (limited to 'build/ippan-situmon/r5d/6gatu/dokusyo-public-comment-more') diff --git a/build/ippan-situmon/r5d/6gatu/dokusyo-public-comment-more/index.html b/build/ippan-situmon/r5d/6gatu/dokusyo-public-comment-more/index.html index 18200543..25c7abbc 100644 --- a/build/ippan-situmon/r5d/6gatu/dokusyo-public-comment-more/index.html +++ b/build/ippan-situmon/r5d/6gatu/dokusyo-public-comment-more/index.html @@ -12,9 +12,9 @@ - - - + + +
メインコンテンツまでスキップ

(3)第4次小平市子どもの読書活動推進計画に関するパブリックコメントの把握漏れについて

@@ -28,7 +28,8 @@

主な質疑

以下の質疑は要約です

正確な質疑内容は会議録をご参照ください。
-なお実際は理事者側の答弁すべてが敬語表現でなされています。ここでは簡略化のため敬語表現を省いています。

+なお実際は理事者側の答弁すべてが敬語表現でなされています。ここでは簡略化のため敬語表現を省いています。
+また、分かりやすくするために、ここではすべて一問一答に見えるよう順番を並べ替えています。実際は、初回質疑は一括質問・一括答弁方式です。

質問する理由

パブコメ把握漏れの中に貴重なご提案が

令和元年11月22日から約1か月間行われた『第4次小平市子どもの読書活動推進計画』に対するパブリックコメントへ市ホームページのコメント機能で寄せられたご意見、ご提案に1件把握漏れがあったと先日判明した。

把握漏れのご意見、ご提案は、次のような内容であった。

  1. ディスレクシア当事者の声を聞いてほしい
  2. デイジー図書を利用する際の機器を、現状の古くて画面が小さいタブレットではなく、デイジー図書閲覧に適したものへ変えてほしい
  3. -- cgit v1.2.3-54-g00ecf