(2)選挙を良くするため、再度問う
📄会議録を見るまとめ
令和3年2月26日に行った2件の一般質問のうちの2件目です。
小平市長選挙、東 京都議会議員選挙、衆議院議員選挙が近づいており、令和元年6月の一般質問で、選挙について提案した事の進捗状況を確認するため、質問しました。一部の提案は実現し、一部は課題を調査し、また一部は実現に向けた動きをしていることが分かりました。
また、小林正則市長への一般質問はこれで最後になることから、市長の選挙に対する思いを聞きました。
質問 | 答弁 |
---|---|
前回具体的な提案をしたが検討状況は | 選挙広報等へのQRコードを掲載する予定 |
郵便投票による不在者投票・対象範囲拡大の進捗は | 連合会から国に要望中 |
投票所でのアンケート調査を提案したが、結果は | 課題があり、適当ではない |
小平市の選挙をよくするための市長の持論は | 争点づくりを明確に市民に示す |
通告書
主な質疑
正確な質疑内容は会議録をご参照ください。
なお実際は理事者側の答弁すべてが敬語表現でなされています。ここでは簡略化のため敬語表現を省いています。
①質問する理由
小平市長選挙、東京都議会議員選挙、衆議院議員選挙が近づいている。令和元年6月の一般質問で確認した事の進捗状況確認のため、以下質問する。
選挙公報サイトの周知を早めることについて検討状況は
期日前投票の拡充は新人には不利に働くため、拡充を行うなら少なくとも同時に選挙公報サイトの周知を早める必要があるとし、具体的な提案をした。検討するという答弁であったが、検討状況は。
選挙公報をホームページへ掲載することは、有権者に対する啓発・周知活動の一環として有用と認識している。そのため、選挙管理委員会では、選挙特集の市報臨時号で、市のホームページ上で選挙公報が見られる旨を周知している。
また、本年4月4日執行の小平市長選挙及び小平市議会議員補欠選挙においては、さらなる周知を図るため、市報臨時号に加え、投票所入場整理券の封筒や啓発活動で使用する配布物、公共施設に掲示するステッカー等に選挙公報などの選挙の情報にアクセスすることができるQRコードを掲載する予定。
入場整理券を発送する際、QRコード等をつけられないかとの提案を実現してもらい、ありがたいと思う。
郵便投票による不在者投票の対象範囲拡大についての進捗は
身体が不自由で投票したくても投票所に行けない方のために、「郵便投票による不在者投票」の、要介護状態区分や障害 程度の対象範囲を拡大することについて、前回質問時と比べて、国と、市の対応状況に進捗はあったか。
要介護状態区分の拡大については、令和元年12月3日に全国の市および特別区の選挙管理委員会をもって組織する「全国市区選挙管理委員会連合会」から、国会および総務省に公職選挙法等改正の要望を行っており、引き続き国の動向を注視していく。
郵便投票による不在者投票の拡充についてもちゃんと意見を出してくれた。ただ、これは不正選挙につながりやすい部分があるので、本人確認をしっかりしなくてはならないなど、多分そういう課題があって、なかなか進んでいないところもあるかと思う。
投票所でアンケート調査を行う提案についての調査結果は
投票率向上に向けて、フィードバックを得るために投票所でアンケート調査を行う手法を提案した。法律や他市の事例を調べるという答弁だったが、その結果はどうか。