(2)緊急事態を前に、市のビジョンは
📄会議録を見るまとめ
令和2年6月4日に行った2件の一般質問のうちの2件目です。
コロナ禍により市の財政は大きく傾きます。私の予想では市税収入は2~3割減少し大幅な歳出削減を余儀なくされます。公共施設の縮小が早まる可能性も高いです。市長を始め全体的に危機感が感じられないことはたびたび訴えてきました。今回は残時間がなかったことから、再質問では一点だけ「市長のプレゼンス(存在の意義)」を問いました。
今回は珍しく市長が答えました。下記のとおり残念な答弁でした。緊急事態こそ市のことを分かっている市長が率先し、内外に危機感を示して試験的にでも何らかの対応を進めていく必要があると私は考えます。国や都では自治体ごとのきめ細かな対応はできずスピードも遅いです。財源は、臨時交付金、財政調整基金、一般財源で十分です。また効果が上がりそうなことを試験的にでも行っている自治体には、国や都からも交付金が出ます。そういう方法でほかの自治体に貢献できます。市長には、危機感、やる気、発想が感じられません。残念です。
質問 | 答弁 |
---|---|
歳入歳出への影響想定は? | 推計困難、大幅な財源不足、緊急対策事業費の増大 |
大幅な歳出削減が必要、改革は? | 事業見直しの検討に着手中 |
市長の存在意義を感じず、小平市の舵取りは? | 市独自に対策する権限、財源なし |
通告書
主な質疑
以下の質疑は要約です
正確な質疑内容は会議録をご参照ください。
なお実際は理事者側の答弁すべてが敬語表現でなされています。ここでは簡略化のため敬語表現を省いています。