diff options
author | Yasutake Yohei <yohei@yasutakeyohei.com> | 2023-12-31 01:36:15 +0900 |
---|---|---|
committer | Yasutake Yohei <yohei@yasutakeyohei.com> | 2023-12-31 01:36:15 +0900 |
commit | 9ff520453f2019e87f83a525a5a219373b612073 (patch) | |
tree | 75a6aea8a36685e0193c74ee21c9c3b844b7c868 /build/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei/index.html | |
parent | b4a6da9dcdb4bdd10bfaa08097ae255c54bdee75 (diff) |
build
Diffstat (limited to 'build/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei/index.html')
-rw-r--r-- | build/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei/index.html | 55 |
1 files changed, 55 insertions, 0 deletions
diff --git a/build/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei/index.html b/build/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei/index.html new file mode 100644 index 00000000..5e74af49 --- /dev/null +++ b/build/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei/index.html @@ -0,0 +1,55 @@ +<!doctype html> +<html lang="ja" dir="ltr" class="docs-wrapper plugin-docs plugin-id-default docs-version-current docs-doc-page docs-doc-id-ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei" data-has-hydrated="false"> +<head> +<meta charset="UTF-8"> +<meta name="generator" content="Docusaurus v3.0.1"> +<title data-rh="true">(1)市民とともにまちづくりを行う条例を運用に耐えうるものに | 小平市議・安竹洋平のまとめ</title><meta data-rh="true" name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"><meta data-rh="true" name="twitter:card" content="summary_large_image"><meta data-rh="true" property="og:image" content="https://yasutakeyohei.com/docs/img/docusaurus-social-card.jpg"><meta data-rh="true" name="twitter:image" content="https://yasutakeyohei.com/docs/img/docusaurus-social-card.jpg"><meta data-rh="true" property="og:url" content="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei"><meta data-rh="true" property="og:locale" content="ja"><meta data-rh="true" name="docusaurus_locale" content="ja"><meta data-rh="true" name="docsearch:language" content="ja"><meta data-rh="true" name="docusaurus_version" content="current"><meta data-rh="true" name="docusaurus_tag" content="docs-default-current"><meta data-rh="true" name="docsearch:version" content="current"><meta data-rh="true" name="docsearch:docusaurus_tag" content="docs-default-current"><meta data-rh="true" property="og:title" content="(1)市民とともにまちづくりを行う条例を運用に耐えうるものに | 小平市議・安竹洋平のまとめ"><meta data-rh="true" name="description" content="小平市議会議員 安竹洋平の令和4年度12月定例会における一般質問の1件目についてまとめています。"><meta data-rh="true" property="og:description" content="小平市議会議員 安竹洋平の令和4年度12月定例会における一般質問の1件目についてまとめています。"><link data-rh="true" rel="icon" href="/docs/img/favicon.ico"><link data-rh="true" rel="canonical" href="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei"><link data-rh="true" rel="alternate" href="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei" hreflang="ja"><link data-rh="true" rel="alternate" href="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei" hreflang="x-default"><link rel="stylesheet" href="/docs/assets/css/styles.141e2ea3.css"> +<script src="/docs/assets/js/runtime~main.55191274.js" defer="defer"></script> +<script src="/docs/assets/js/main.6fa74c10.js" defer="defer"></script> +</head> +<body class="navigation-with-keyboard"> +<script>!function(){function t(t){document.documentElement.setAttribute("data-theme",t)}var e=function(){try{return new URLSearchParams(window.location.search).get("docusaurus-theme")}catch(t){}}()||function(){try{return localStorage.getItem("theme")}catch(t){}}();t(null!==e?e:"light")}(),function(){try{const c=new URLSearchParams(window.location.search).entries();for(var[t,e]of c)if(t.startsWith("docusaurus-data-")){var a=t.replace("docusaurus-data-","data-");document.documentElement.setAttribute(a,e)}}catch(t){}}()</script><div id="__docusaurus"><div role="region" aria-label="メインコンテンツまでスキップ"><a class="skipToContent_fXgn" href="#__docusaurus_skipToContent_fallback">メインコンテンツまでスキップ</a></div><nav aria-label="Main" class="navbar navbar--fixed-top"><div class="navbar__inner"><div class="navbar__items"><button aria-label="Toggle navigation bar" aria-expanded="false" class="navbar__toggle clean-btn" type="button"><svg width="30" height="30" viewBox="0 0 30 30" aria-hidden="true"><path stroke="currentColor" stroke-linecap="round" stroke-miterlimit="10" stroke-width="2" d="M4 7h22M4 15h22M4 23h22"></path></svg></button><a class="navbar__brand" href="/docs/"><div class="navbar__logo"><img src="/docs/img/logo.svg" alt="My Site Logo" class="themedComponent_mlkZ themedComponent--light_NVdE"><img src="/docs/img/logo.svg" alt="My Site Logo" class="themedComponent_mlkZ themedComponent--dark_xIcU"></div><b class="navbar__title text--truncate">小平市議・安竹洋平のまとめ</b></a><a aria-current="page" class="navbar__item navbar__link navbar__link--active" href="/docs/ippan-situmon/">一般質問</a><a class="navbar__item navbar__link" href="/docs/gian-tou/">議案等</a><a class="navbar__item navbar__link" href="/docs/hattatu/">発達</a></div><div class="navbar__items navbar__items--right"><a href="https://cgit.yasutakeyohei.com/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" class="navbar__item navbar__link">CGit<svg width="13.5" height="13.5" aria-hidden="true" viewBox="0 0 24 24" class="iconExternalLink_nPIU"><path fill="currentColor" d="M21 13v10h-21v-19h12v2h-10v15h17v-8h2zm3-12h-10.988l4.035 4-6.977 7.07 2.828 2.828 6.977-7.07 4.125 4.172v-11z"></path></svg></a><div class="toggle_vylO colorModeToggle_DEke"><button class="clean-btn toggleButton_gllP toggleButtonDisabled_aARS" type="button" disabled="" title="ダークモードを切り替える(現在はライトモード)" aria-label="ダークモードを切り替える(現在はライトモード)" aria-live="polite"><svg viewBox="0 0 24 24" width="24" height="24" class="lightToggleIcon_pyhR"><path fill="currentColor" d="M12,9c1.65,0,3,1.35,3,3s-1.35,3-3,3s-3-1.35-3-3S10.35,9,12,9 M12,7c-2.76,0-5,2.24-5,5s2.24,5,5,5s5-2.24,5-5 S14.76,7,12,7L12,7z M2,13l2,0c0.55,0,1-0.45,1-1s-0.45-1-1-1l-2,0c-0.55,0-1,0.45-1,1S1.45,13,2,13z M20,13l2,0c0.55,0,1-0.45,1-1 s-0.45-1-1-1l-2,0c-0.55,0-1,0.45-1,1S19.45,13,20,13z M11,2v2c0,0.55,0.45,1,1,1s1-0.45,1-1V2c0-0.55-0.45-1-1-1S11,1.45,11,2z M11,20v2c0,0.55,0.45,1,1,1s1-0.45,1-1v-2c0-0.55-0.45-1-1-1C11.45,19,11,19.45,11,20z M5.99,4.58c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0 c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41l1.06,1.06c0.39,0.39,1.03,0.39,1.41,0s0.39-1.03,0-1.41L5.99,4.58z M18.36,16.95 c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41l1.06,1.06c0.39,0.39,1.03,0.39,1.41,0c0.39-0.39,0.39-1.03,0-1.41 L18.36,16.95z M19.42,5.99c0.39-0.39,0.39-1.03,0-1.41c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0l-1.06,1.06c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41 s1.03,0.39,1.41,0L19.42,5.99z M7.05,18.36c0.39-0.39,0.39-1.03,0-1.41c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0l-1.06,1.06 c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41s1.03,0.39,1.41,0L7.05,18.36z"></path></svg><svg viewBox="0 0 24 24" width="24" height="24" class="darkToggleIcon_wfgR"><path fill="currentColor" d="M9.37,5.51C9.19,6.15,9.1,6.82,9.1,7.5c0,4.08,3.32,7.4,7.4,7.4c0.68,0,1.35-0.09,1.99-0.27C17.45,17.19,14.93,19,12,19 c-3.86,0-7-3.14-7-7C5,9.07,6.81,6.55,9.37,5.51z M12,3c-4.97,0-9,4.03-9,9s4.03,9,9,9s9-4.03,9-9c0-0.46-0.04-0.92-0.1-1.36 c-0.98,1.37-2.58,2.26-4.4,2.26c-2.98,0-5.4-2.42-5.4-5.4c0-1.81,0.89-3.42,2.26-4.4C12.92,3.04,12.46,3,12,3L12,3z"></path></svg></button></div><div class="navbarSearchContainer_Bca1"></div></div></div><div role="presentation" class="navbar-sidebar__backdrop"></div></nav><div id="__docusaurus_skipToContent_fallback" class="main-wrapper mainWrapper_z2l0"><div class="docsWrapper_hBAB"><button aria-label="先頭へ戻る" class="clean-btn theme-back-to-top-button backToTopButton_sjWU" type="button"></button><div class="docRoot_UBD9"><aside class="theme-doc-sidebar-container docSidebarContainer_YfHR"><div class="sidebarViewport_aRkj"><div class="sidebar_njMd"><nav aria-label="Docs sidebar" class="menu thin-scrollbar menu_SIkG"><ul class="theme-doc-sidebar-menu menu__list"><li class="theme-doc-sidebar-item-link theme-doc-sidebar-item-link-level-1 menu__list-item"><a class="menu__link" href="/docs/ippan-situmon/">安竹洋平の一般質問</a></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r5d">令和5年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和5年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist menu__link--active" aria-expanded="true" href="/docs/ippan-situmon/r4d">令和4年度</a><button aria-label="Collapse sidebar category '令和4年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div><ul style="display:block;overflow:visible;height:auto" class="menu__list"><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/3gatu">3月</a><button aria-label="Expand sidebar category '3月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist menu__link--active" aria-expanded="true" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu">12月</a><button aria-label="Collapse sidebar category '12月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div><ul style="display:block;overflow:visible;height:auto" class="menu__list"><li class="theme-doc-sidebar-item-link theme-doc-sidebar-item-link-level-3 menu__list-item"><a class="menu__link menu__link--active" aria-current="page" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu/simin-machizukuri-jourei">(1)市民とともにまちづくりを行う条例を運用に耐えうるものに</a></li><li class="theme-doc-sidebar-item-link theme-doc-sidebar-item-link-level-3 menu__list-item"><a class="menu__link" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu/stop-cashless-jirihin">(2)市をじり貧にさせるキャッシュレス決済の推進を止めよ</a></li></ul></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/9gatu">9月</a><button aria-label="Expand sidebar category '9月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu">6月</a><button aria-label="Expand sidebar category '6月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li></ul></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r3d">令和3年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和3年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r2d">令和2年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和2年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r1d">令和元年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和元年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li></ul></nav></div></div></aside><main class="docMainContainer_TBSr"><div class="container padding-top--md padding-bottom--lg"><div class="row"><div class="col docItemCol_VOVn"><div class="docItemContainer_Djhp"><article><nav class="theme-doc-breadcrumbs breadcrumbsContainer_Z_bl" aria-label="パンくずリストのナビゲーション"><ul class="breadcrumbs" itemscope="" itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList"><li class="breadcrumbs__item"><a aria-label="ホームページ" class="breadcrumbs__link" href="/docs/"><svg viewBox="0 0 24 24" class="breadcrumbHomeIcon_YNFT"><path d="M10 19v-5h4v5c0 .55.45 1 1 1h3c.55 0 1-.45 1-1v-7h1.7c.46 0 .68-.57.33-.87L12.67 3.6c-.38-.34-.96-.34-1.34 0l-8.36 7.53c-.34.3-.13.87.33.87H5v7c0 .55.45 1 1 1h3c.55 0 1-.45 1-1z" fill="currentColor"></path></svg></a></li><li itemscope="" itemprop="itemListElement" itemtype="https://schema.org/ListItem" class="breadcrumbs__item"><a class="breadcrumbs__link" itemprop="item" href="/docs/ippan-situmon/r4d"><span itemprop="name">令和4年度</span></a><meta itemprop="position" content="1"></li><li itemscope="" itemprop="itemListElement" itemtype="https://schema.org/ListItem" class="breadcrumbs__item"><a class="breadcrumbs__link" itemprop="item" href="/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu"><span itemprop="name">12月</span></a><meta itemprop="position" content="2"></li><li itemscope="" itemprop="itemListElement" itemtype="https://schema.org/ListItem" class="breadcrumbs__item breadcrumbs__item--active"><span class="breadcrumbs__link" itemprop="name">(1)市民とともにまちづくりを行う条例を運用に耐えうるものに</span><meta itemprop="position" content="3"></li></ul></nav><div class="tocCollapsible_ETCw theme-doc-toc-mobile tocMobile_ITEo"><button type="button" class="clean-btn tocCollapsibleButton_TO0P">このページの見出し</button></div><div class="theme-doc-markdown markdown"><h1>(1)市民とともにまちづくりを行う条例を運用に耐えうるものに</h1> +<p>~条例や運用の不備、市長の不作為が市民や職員を苦しめており、すぐに改善が必要です~</p> +<a id="kaigiroku" href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1368&schedule_id=5&minute_id=205&is_search=true">📄会議録を見る</a> +<h2 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="まとめ"> +<p>令和4年12月2日に行った2件の一般質問のうちの1件目です。</p> +<p><a href="/docs/ippan-situmon/r4d/9gatu/tokyo-saresio-kaihatu">前回の一般質問</a>に引き続き、東京サレジオ学園の北側にある土地(同学園から事業主であるトヨタホーム㈱に売却された土地)の大規模開発について問いました。また、関連して、回田町で行われている開発についての対応も問いただしました。</p> +<p>前回一般質問をしたころには、事業主は周辺住民や市から再三の要求があってもなお自主的協議に一切応じてきませんでした。それがここへきて急きょ事業主の態度が軟化し、周辺住民と事業主の間で十分な意見交換が行える(ように私からは見えていますが)自主的な説明会が開かれています。事業主からは、周辺住民の意向を取り入れた新しい計画案が何度も提示されるなど、今のところは理想的な形に落ち着いています。</p> +<p>しかし、このように状況が好転したのは、主に周辺住民の働きかけが奏功した結果です(私はある特殊な事情が強く作用したものと考えています)。市の催促も意味があったでしょう。しかし、市の条例に不備がある状況や、それを運用でカバーしきれていない状況は何も変わっていません。このままでは今後も同じことが起きます。</p> +<p>そこで今回は、今後のために、条例の不備や運用の不備を改善するための提案という形で質問しました。</p> +<p>担当課は前向きに改善を検討する姿勢はあります。しかし条例の改正となると及び腰です。さらに、条例や運用を改善するためには職員が頻繁に現場に足を運び +<p>私から見るとこれは『義を見てせざるは勇無きなり』の状況です。市の職員が、市民だけではなく「同僚が苦しんでいる姿を目の当たりにしてもなお」情報収集にすら出て来ないのは、勇気がないからだと感じてしまいます。悲しい文化です。まずはとにかく現場に出ることから改善してほしいです。聞くところによると、かつての小平市は職員が頻繁に現場に来ていたそうです。最近は(コロナ禍前も)めっきり現場に出てこないそうです。</p> +<p>また、条例の不備を運用でカバーする際の最後の砦は市長です。しかし市長がこれまでアクションを起こしてきたようには思えません。子どもたちの命に関わる問題が生じて、行き詰まりになっている回田町の開発も、条例の不備とその不備を運用でカバーしきれていないことがひとつ大きな原因になっています。それに対して市長は関係者と協議を行うなど行動をしてきたのかも問いました。残念ながらいつものとおり「職員が指示を受けてちゃんとやっている」といった答弁でした。市民だけではなく部下が苦しむ姿を見ても行動に移せない市長は、やはり勇無きなりと感じざるを得ません。市長の任期はあと2年。子どもたちのために、市民のために、そして部下のために、自分にできることを考え直していただきたいと思います。</p> +<table><thead><tr><th>質問</th><th>答弁</th></tr></thead><tbody><tr><td>自主的協議等が事業主の責務だと条例に明記しては</td><td><a href="#%E5%91%A8%E8%BE%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%A8%E8%87%AA%E4%B8%BB%E7%9A%84%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E7%AD%89%E3%81%8C%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%AE%E8%B2%AC%E5%8B%99%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%81%AB%E6%98%8E%E8%A8%98%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF">今考えていないが研究する</a></td></tr><tr><td>なぜ今は考えていないのか</td><td><a href="#%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BB%8A%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E6%98%8E%E8%A8%98%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B">事業主に不要な負担を強いる可能性がある</a></td></tr><tr><td>条例の主旨をいつ指導しているか</td><td><a href="#%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%81%AE%E4%B8%BB%E6%97%A8%E3%82%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%99%82%E7%82%B9%E3%81%8B">大規模開発では土地利用構想の手続き中に</a></td></tr><tr><td>自主的協議に応じなければ条例違反だと伝えているか</td><td><a href="#%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%AE%E9%9A%9B%E3%81%AB%E8%87%AA%E4%B8%BB%E7%9A%84%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B">条例違反とは伝えてない</a></td></tr><tr><td>土地購入前に、自主的協議が必要と知らせないと</td><td><a href="#%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%8C%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%82%8A%E5%89%8D%E3%81%AB%E8%87%AA%E4%B8%BB%E7%9A%84%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%AF">土地売買に絡むので難しい</a></td></tr><tr><td>なぜすぐ対応しないか</td><td><a href="#%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E6%98%8E%E7%A2%BA%E3%81%A7%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%80%85%E3%81%AB%E5%BF%83%E7%90%86%E7%9A%84%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%99%E3%81%90%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B">行政指導は相手の任意協力が前提なので書き方が難しい</a></td></tr><tr><td>少なくともガイドブックを事業主にも配布しては</td><td><a href="#%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%89%B1%E3%81%84%E3%81%A8%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%AF">配布していきたい</a></td></tr><tr><td>ガイドブックの市ホームページ掲載は工夫を</td><td><a href="#%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%89%B1%E3%81%84%E3%81%A8%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%AF">事業主の目に留まるよう検討する</a></td></tr><tr><td>ガイドブックに事業主の責務の定義を明記しては</td><td><a href="#%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%AE%E8%B2%AC%E5%8B%99%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E8%A8%98%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF">もう少し検討したい</a></td></tr><tr><td>現状を整理すると<a href="#%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A7%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B">こうなる</a>がその認識でよいか</td><td><a href="#%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A7%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B">大方そうだが市も限界が</a></td></tr><tr><td>自主的協議を行う時点を条例に明記しては</td><td><a href="#%E8%87%AA%E4%B8%BB%E7%9A%84%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%81%AB%E6%98%8E%E8%A8%98%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B">過度な負担となる恐れから慎重に</a></td></tr><tr><td>過度な負担と言いつつ、なし崩し開発を容認する意図は</td><td><a href="#%E8%87%AA%E4%B8%BB%E7%9A%84%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%82%92%E9%81%85%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%97%E5%B4%A9%E3%81%97%E3%81%AB%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%82%92%E5%AE%8C%E9%81%82%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%9B%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF">そういう考えはない</a></td></tr><tr><td>調整会中に新案が提示されたことへの見解は</td><td><a href="#%E8%AA%BF%E6%95%B4%E4%BC%9A%E4%B8%AD%E3%81%AB%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%8B%E3%82%89%E6%96%B0%E6%A1%88%E3%81%8C%E6%8F%90%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%86%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B">事前説明が不十分で混乱を招いた</a></td></tr><tr><td>事業主に対し、土地利用構想の変更届を出すよう促しては</td><td><a href="#%E5%B8%82%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%AB%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%B1%8A%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%86%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B">なかなか難しい</a></td></tr><tr><td>変更届が出たら、市長はさかのぼって手続きを求めるか</td><td><a href="#%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%B1%8A%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%82%89%E5%B8%82%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%8B">再審議を検討する</a></td></tr><tr><td>新案に対する土地利用審議会を改めて開くべきだが</td><td><a href="#%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%B1%8A%E5%87%BA%E3%81%AB%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%82%92%E5%86%8D%E5%BA%A6%E9%96%8B%E3%81%8F%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF">届出がないと再審議しない</a></td></tr><tr><td>「市長が認めたとき」は「東京都審査基準による」と書けば</td><td><a href="#%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%8C%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%A8%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%81%9A%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B">最終合意は市長</a></td></tr><tr><td>土地価格や流動性が一時下がっても条例明記は意味があるのでは</td><td><a href="#%E4%B8%80%E6%99%82%E7%9A%84%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%82%82%E9%95%B7%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%81%AB%E5%90%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E3%82%84%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%99%82">制約がきつい</a></td></tr><tr><td>傍聴人の定員は10人と限定せず可能な限り配慮すると書けば</td><td><a href="#%E8%AA%BF%E6%95%B4%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%82%8D%E8%81%B4%E4%BA%BA%E5%AE%9A%E5%93%A1%E3%81%AF%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E9%99%90%E3%82%8A%E9%85%8D%E6%85%AE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%A6%81%E9%A0%98%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%91%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF">議長が柔軟に判断</a></td></tr><tr><td>最後の砦の市長が自主的協議を促すこともできたが</td><td><a href="#%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%82%99%E3%82%92%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%A0%A6%E3%81%AF%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%A0%E3%81%8C%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B">行政指導しており不必要</a></td></tr><tr><td>回田町の開発で市長は関係者と協議するなどしたか</td><td><a href="#%E5%9B%9E%E7%94%B0%E7%94%BA%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%92%E5%B7%A1%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B">行政指導しており不必要</a></td></tr><tr><td>子どもの命に関わる問題に市長は人事を尽くしているか</td><td><a href="#%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%91%BD%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%AF%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%B0%BD%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B">指示受けた職員で対応</a></td></tr></tbody></table> +<h2 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="通告書">通告書<a href="#通告書" class="hash-link" aria-label="通告書 への直接リンク" title="通告書 への直接リンク"></a></h2> +<iframe src="/docs/assets/files/20221202-ippan-situmon-yasutake-1-76ffa7fc458dda9953ab8599e7fde722.pdf#toolbar=1&navpanes=0" width="100%" height="800px"></iframe> +<h2 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="主な質疑">主な質疑<a href="#主な質疑" class="hash-link" aria-label="主な質疑 への直接リンク" title="主な質疑 への直接リンク"></a></h2> +<!-- --> +<!-- --> +<div class="theme-admonition theme-admonition-tip admonition_xJq3 alert alert--success"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 12 16"><path fill-rule="evenodd" d="M6.5 0C3.48 0 1 2.19 1 5c0 .92.55 2.25 1 3 1.34 2.25 1.78 2.78 2 4v1h5v-1c.22-1.22.66-1.75 2-4 .45-.75 1-2.08 1-3 0-2.81-2.48-5-5.5-5zm3.64 7.48c-.25.44-.47.8-.67 1.11-.86 1.41-1.25 2.06-1.45 3.23-.02.05-.02.11-.02.17H5c0-.06 0-.13-.02-.17-.2-1.17-.59-1.83-1.45-3.23-.2-.31-.42-.67-.67-1.11C2.44 6.78 2 5.65 2 5c0-2.2 2.02-4 4.5-4 1.22 0 2.36.42 3.22 1.19C10.55 2.94 11 3.94 11 5c0 .66-.44 1.78-.86 2.48zM4 14h5c-.23 1.14-1.3 2-2.5 2s-2.27-.86-2.5-2z"></path></svg></span>以下の質疑は要約です</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>正確な質疑内容は<a href="#kaigiroku">会議録</a>をご参照ください。<br> +<!-- -->なお実際は理事者側の答弁すべてが敬語表現でなされています。ここでは簡略化のため敬語表現を省いています。</p></div></div> +<div id="situgi"><h3 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="bold-riyu">①質問する理由<a href="#bold-riyu" class="hash-link" aria-label="①質問する理由 への直接リンク" title="①質問する理由 への直接リンク"></a></h3><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="前回に引き続いて">前回に引き続いて<a href="#前回に引き続いて" class="hash-link" aria-label="前回に引き続いて への直接リンク" title="前回に引き続いて への直接リンク"></a></h4><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p><a href="/docs/ippan-situmon/r4d/9gatu/tokyo-saresio-kaihatu">前回</a>に引き続き、東京サレジオ学園の北側にある土地(同学園から事業主に売却された土地)の大規模開発について問う。関連して最後に請願第18号の回田町の開発について問う。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>前者の開発においては、周辺住民や市からの再三の協議要請に事業主が応じてこなかったことから、市としても初めて直面する課題がいくつも生じてきたと捉えている。</p></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="条例と運用 +<li>市民向けではなく「事業者と市民向け」として市ホームページに載せる</li> +<li>開発の手引きが掲載されているページと同じところに、関連リンクとしてではなく同じコンテンツとして並列の扱いで置く</li> +<li>ガイドブックの中に「条例にある事業主の責務とは自主的な協議を行うことである」と明記する</li> +</ul></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>これは最後の手段であり、上記の対応をしたところで事業主に対してフェアではないことに変わりはないが。どうか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>たしかに事業主にはガイドブックを配布していない。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>周辺住民から声があった場合は必ず説明してほしいと口頭で伝えていることもあるので、このガイドブックを事業主にも配布していきたい。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>また、ホームページの掲載についても、箇所を工夫するなど、事業主の目に留まるよう検討していきたい。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>ガイドブック、手引きについては引き続き、分かりやすく、誤解の生じない記載方法を検討していきたい。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="ガイドブックに事業主の責務の具体的内容を記載しては">ガイドブックに事業主の責務の具体的内容を記載しては<a href="#ガイドブックに事業主の責務の具体的内容を記載しては" class="hash-link" aria-label="ガイドブックに事業主の責務の具体的内容を記載しては への直接リンク" title="ガイドブックに事業主の責務の具体的内容を記載しては への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>ガイドブックの中に「条例にある事業主の責務は自主的な協議を行うこと」や「相互に建築協定などの検討をすること(前回市長答弁にあったこと)」も明記しては。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>表記の仕方もあるので、具体的なことについては、もう少し検討したい。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>ガイドブックに書くだけなら、気にしている行政手続法のことも問題ないのでは。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="現在の状況を整理するがその認識で正しいか">現在の状況を整理するがその認識で正しいか<a href="#現在の状況を整理するがその認識で正しいか" class="hash-link" aria-label="現在の状況を整理するがその認識で正しいか への直接リンク" title="現在の状況を整理するがその認識で正しいか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>もう一度今の状況を整理する。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>条例には「事業主が市民とともにまちづくりを行う」と書いてある。これを周辺住民が読めば、計画が固まる前から事業主と自主的な話し合いを重ね、お互いに共通認識のようなものが形成できると理解(期待)するはずだ。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>一方で事業主が条例を読めば「手続きにある説明会や調 +<li>通行地役権が設 +<li>地盤面の高さが大きく変わった</li> +<li>周辺住民のプライバシー侵害につながる懸念や防犯上の懸念が新しく発生した</li> +<li>クルドサックが設けられて車の運行状況が変わった</li> +</ul></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="手続きを改めて実施してもらうよう市長から依頼できる変更では">手続きを改めて実施してもらうよう市長から依頼できる変更では<a href="#手続きを改めて実施してもらうよう市長から依頼できる変更では" class="hash-link" aria-label="手続きを改めて実施してもらうよう市長から依頼できる変更では への直接リンク" title="手続きを改めて実施してもらうよう市長から依頼できる変更では への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>なお、市長は、事業主から変更届出が出された時に、改めて手続きの最初の方からやってくださいと事業主に求めることもできるようになっている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>このように改めて手続きを求められる条件としては「たとえば公園の位置とか道路の配置変更などで、周辺住民への影響が大きいものなどの場合」と逐条解説に書いてある。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>クルドサックを設けて通行地役権を設定した通路を設けるといったことは、道路の配置変更などに当たるのではないか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>逐条解説には続けて「周辺住民との協議による変更で流動的であるケースについては届出不要として運用している」とあるが、これは自主的協議が行われていることが前 +<li>公園の位置が変わった</li> +<li>道路の配置というのは、本数が増えたりのこと</li> +<li>計画内容が異なってくる、たとえばマンション計画から宅地分譲に変わる</li> +</ul><p>そういう大きな変更があった場合などを考えている。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>事業主から変更の届け出があれば、市は受理するが、市の方から変更になるので届けを出してというところまではなかなか難しい。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="土地利用構想の変更届を出す条件は明文化されているか">土地利用構想の変更届を出す条件は明文化されているか<a href="#土地利用構想の変更届を出す条件は明文化されているか" class="hash-link" aria-label="土地利用構想の変更届を出す条件は明文化されているか への直接リンク" title="土地利用構想の変更届を出す条件は明文化されているか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>今の答弁にあった変更届を出すときの条件は明文化されているか。逐条解説には書いてなかったが。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>逐条解説には、土地利用構造の変更ということで、著しい変更である場合は届出が必要ということ、周辺住民との協議での変更で流動的であるケースについては届出不要として運用していると。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>あと、その変更の程度が著しいということで、公園の位置だとか道路の配置変更などで周辺住民の大きいものなどを指す、という形で明文化している。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>今回の場合は、道路の中にツリーサークル、スピードを抑制するようなクルドサック的なものを +<li>「<strong>土地利用構想に変更</strong>」とは、再度周辺住民説明会を開催しなくてはならない様な、著しい変更である場合は届出が必要。周辺住民との協議による変更で、流動的であるケースについては、<del>説明会が必要でない限り</del>届出不要として運用している。<br> +<!-- -->また、市長の助言、周辺住民の要望を反映したものは、事前相談書の中で図面に反映してもらう。<br> +<!-- -->なお、事前相談書の提出に至ったものは、市長の助言、周辺住民とのやりとりを経過した内容であるため、土地利用構想の変更届を提出する必要はない。</li> +<li>「<strong>変更の程度が著しい</strong>」とは、主に周辺住民への影響が大きいもの(公園の位置、道路の配置変更などで周辺住民への影響が大きいものなど)を指す。
+なお、周辺住民の要望を反映させる<del>改善させる</del>計画変更の場合は、事業主の負担が増えることが多いため<del>で</del>、事業者が変更に応じないことも考えられるため、運用に注意が必要である。計画変更により、他の周辺住民へ負担が生じない場合は、そもそも届出不要として運用すべきである。</li> +<li>「<strong>第8条から第11条までの規定による手続</strong>」とは、大規模開発事業が既にトラブルになっている場合、2回の調整会を終えているものと想定される。調整会は、相互の意見・見解の内容を確認、整理するものであり、この段階では相互にある程度理解されているものと考えられるため、調整会の開 +<!-- -->過度な負担は、事業主が計画変更に応じなくさせる可能性もある。これまでの事例においても、その後の協議は任意の協議となっていく。<br> +<!-- -->(事業主が計画変更する場合は、一部の計画改善により、その他の部分が改悪にならない様工夫している。これまでの運用では、改善は変更届の対象としていない。)</li> +</ol><p class="ref">小平市開発事業における手続及び基準等に関する条例小平市開発事業における手続及び基準等に関する条例施行規則 逐条解説 (土地利用構想の変更の届出)に関する項</p></blockquote></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="事業主から土地利用構想の変更届が出たら市はさかのぼって手続きを求めるか">事業主から土地利用構想の変更届が出たら市はさかのぼって手続きを求めるか<a href="#事業主から土地利用構想の変更届が出たら市はさかのぼって手続きを求めるか" class="hash-link" aria-label="事業主から土地利用構想の変更届が出たら市はさかのぼって手続きを求めるか への直接リンク" title="事業主から土地利用構想の変更届が出たら市はさかのぼって手続きを求めるか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>もし事業主が土地利用構想の変更届を出すことになったら、市長はその事業主に対し、さかのぼって手続きを行うよう求めるか。たとえば、新プランの縦覧や意見書の提出などから始めるよう求めるか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>事業主から土地利用構想の変更届が出てくれば、再審議を検討する。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="変更届出に関係なく土地利用審議会を再度開く必要があるのでは">変更届出に関係なく、土地利用審議会を再度開く必要があるのでは<a href="#変更届出に関係なく土地利用審議会を再度開く必要があるのでは" class="hash-link" aria-label="変更届出に関係なく、土地利用審議会を再度開く必要があるのでは への直接リンク" title="変更届出に関係なく、土地利用審議会を再度開く必要があるのでは への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>変更届を出す出さないと関係なく、ここまでプランが変わると、土地利用審議会を再度開く必要があるのではないか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>これから出る土地利用審議会の答申は、以前のプランに対するもの。新プランに対する答申をもらう必要があると思うがどうか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>事業主から土地利用構想の変更届が出てくれば、再審議を検討し、再度土地利用審議会を開くかどうか検討となる。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>ただ、土地利用目的に変更がなく、住民との協議による変更内容だけであれば、再審議はしないということでの運用をしている。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="都市開発部長(村田)"><p>土地利用構想の届出が出てきた時に検討という形と考えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>私が図面を見ても、大きく変わっていると感じる。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>通行地役権を設定して、周遊するような通路が設定 +</body> +</html>
\ No newline at end of file |