aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
diff options
context:
space:
mode:
author安竹洋平 <61961825+yasutakeyohei@users.noreply.github.com>2024-01-12 00:10:39 +0900
committer安竹洋平 <61961825+yasutakeyohei@users.noreply.github.com>2024-01-12 00:10:39 +0900
commit11ccec598108abecde944e82bef668e977f820b0 (patch)
treea3658b6211e1974bc0c0df815f58355e546bff02 /docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
parent1262277c9019ef3b496ec4b42907fd3a82945869 (diff)
update
Diffstat (limited to 'docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx')
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx101
1 files changed, 44 insertions, 57 deletions
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
index f245cb11..64020a40 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
@@ -11,13 +11,13 @@ description: 小平市議会議員 安竹洋平の令和2年度3月定例会に
令和3年2月26日に行った2件の一般質問のうちの1件目です。
-政府がカーボンニュートラルを推進しています。私は、緑を増やすことや、エネルギーの無駄をなくし、資源の無駄遣いをなくしていくことには大賛成です。しかし、リチウムイオン蓄電池の開発に携わり、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの事業者に技術営業し、業界の代表として国際規格のリーダーも務めた私の知識や経験からすると、**カーボンニュートラルの考え方には、見過ごせない誤りがいくつも含まれています**。
+政府がカーボンニュートラルを推進しています。緑を増やすこと、エネルギーの無駄をなくすこと、資源の無駄遣いをなくしていくことは私も大賛成です。しかし**カーボンニュートラルの考え方には大きな誤りがいくつも含まれています**。これは私の知識や経験(リチウムイオン系畜電池の開発に携わり、太陽光や風力発電など再生可能エネルギーの技術営業もし、業界代表として国際規格化のリーダーも務めた経験)に基づいた見解です。
-多くの専門家も指摘しているこれらの誤りは、**政治的な目的を達成するために正当化されている**ものだろうと私は感じています。その誤りが放置されたままだと、国民の福祉を低下させるだけでなく、取り返しのつかない環境破壊にもつながる恐れがあります。
+多くの専門家が指摘しているにもかかわらず、これらの誤りは見過ごされてきました。これは政治的な理由が背景にあるからです。この誤りが放置されたままでは、国民の福祉が低下するだけでなく、取り返しのつかない環境破壊にもつながる恐れがあります。
-市議会議員の立場で国の政策を動かすことは困難さがあります。私に今できることは、貴重な市の財源を、このような「**ぱっと見は環境に良さそうだが、実は社会や環境の害となる**」事業に投じることがないよう、目を光らせることです。今回は、カーボンニュートラルの考え方にどのような誤りが含まれているのかを解説し、それに対する市の姿勢を問いました。
+市議会議員の立場で国の政策を動かすことは困難です。今私にできることは、貴重な市の財源が、このような「**ぱっと見は環境に良さそうだが、実は社会や環境の害となる**」事業に投じられないよう、目を光らせることです。今回の一般質問では、カーボンニュートラルの考えがどう間違えているのかを説明し、それに対する市の姿勢を問いました。
-市の独自財源で年間500万円ほど支出している太陽光パネルへの助成金は、すぐに中止すべきです。その余裕があるなら教育費に回すべきです。
+市は独自財源で年間500万円ほど太陽光パネルへ助成金を支給していますが、すぐに中止すべきです。その余裕があるなら教育費に回すべきです。
| 質問 | 答弁 |
|---|---|
@@ -45,18 +45,17 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
-
-
### 用語について
-ここでは、二酸化炭素をCO2と表記します。
+ここでは二酸化炭素をCO2と表記します。
-なお、石油の由来については、学校で習った生物の死骸が起源だとする説(有機成因論/有機起源説)が主流です。一方で、石油(等)は地球内部の高温・高圧の条件下で生成される、非生物由来のものだとする説(無機成因論/無機起源説)もあります。そのため化石燃料という言葉ではなく、単に炭化水素燃料という言葉を使う向きもあるようです。ここでは分かりやすいように化石燃料という言葉を使いました。
+なお、石油の由来については学校で習った生物の死骸が起源だとする説(有機成因論/有機起源説)が主流です。一方で石油(等)は地球内部の高温・高圧の条件下で生成される非生物由来のものだとする説(無機成因論/無機起源説)もあります。そのため「化石燃料」ではなく「炭化水素燃料」という言葉を使う向きもあるようです。ここでは化石燃料という言葉を使いました。
+
+### ①質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-菅総理が昨年10月、『2050年カーボンニュートラル』、脱炭素社会の実現を目指すと宣言。それを踏まえ、経産省は「[2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略](https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201225012/20201225012.html)」を同年12月に策定した。
+菅総理が昨年10月、『2050年カーボンニュートラル』脱炭素社会の実現を目指すと宣言。それを踏まえ経産省は「[2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略](https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201225012/20201225012.html)」を同年12月に策定した。
</MessageBubble>
@@ -68,19 +67,19 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-たとえば、世界中から900人以上の科学者や専門家が参加するグループが、一昨年9月、国連総長宛てに、“[There is No Climate Emergency(気候は非常事態ではない)](https://clintel.org/world-climate-declaration/)”という公開書簡を出した。
+たとえば世界中から900人以上の科学者や専門家が参加するグループが、一昨年9月、国連総長宛てに、公開書簡“[There is No Climate Emergency(気候は非常事態ではない)](https://clintel.org/world-climate-declaration/)”を提出。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-**「政策は科学的・経済的現実を尊重しなければならない」** と結ぶこの書簡には、江崎玲於奈氏とともにノーベル物理学賞を受賞した[アイヴァー・ジェーバー](https://homepages.rpi.edu/~giaevi/)氏など、著名な科学者が名を連ねている。
+**「政策は科学的・経済的現実を尊重しなければならない」** と結ぶこの書簡には、江崎玲於奈氏とともにノーベル物理学賞を受賞した[アイヴァー・ジェーバー](https://homepages.rpi.edu/~giaevi/)氏など著名な科学者が名を連ねている(後述)。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-またたとえば、リベラル派の映画監督として知られるマイケル・ムーア氏が昨年公開したドキュメンタリー映画『[プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ](https://www.youtube.com/watch?v=Zk11vI-7czE)』では、「太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは、政治的目的や特定の人々の利益を実現するために、多分に効果が誇張されており、実際は害となる(ことが多い)」といった趣旨の主張が行われている。
+またたとえばリベラル派の映画監督として知られるマイケル・ムーア氏が昨年公開したドキュメンタリー映画『[プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ](https://www.youtube.com/watch?v=Zk11vI-7czE)』では「太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは、政治的目的や特定の人々の利益を実現するために、多分に効果が誇張されており、実際は害となる(ことが多い)」といった趣旨の主張が行われている。
</MessageBubble>
@@ -90,65 +89,55 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-:::info
-
-「一定の理解」はできるものの、賛同できるものではありません。
-
-:::
-
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-たとえば、先日議決された小平市第四次長期総合計画基本構想は、『温室効果ガスの排出をゼロにする「脱炭素化」に向けて』という、明らかに認識不足の一文が記載されたまま議会に上程された。
+たとえば先日議決された[小平市第四次長期総合計画基本構想](https://www.city.kodaira.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/g135RG00001373.html)には、「温室効果ガスの排出をゼロにする『脱炭素化』に向けて」という明らかに認識不足の一文が記載されたまま議会に上程された。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-市が、今後、このような誤った認識に基づいて、「ぱっと見は環境に良さそうだが、実は社会や環境の害となる」事業に、貴重な市の財源を投じ続けることのないよう、確認の意図をもって、質問する。
+市が今後このような誤った認識に基づいて「ぱっと見は環境に良さそうだが、実は社会や環境の害となる」事業に貴重な市の財源を投じ続けることのないよう、確認の意図をもって質問する。
</MessageBubble>
-### まず述べておきたいこと
+### ②CO2削減政策の欺瞞について {#bold-co2-giman}
-#### 政策判断になるほどの科学的裏付けがない
+#### 政策にするほどの科学的裏付けがない
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-1つ目は、『「人為的なCO2排出が温暖化や気候変動を引き起こしている」というのは単なる仮説であり、政策立案の判断材料に用いてよいほどの科学的裏づけがない』と主張する専門家がたくさんいること、そして、その主張には合理的な根拠があるということ。
+> 「人為的なCO2排出が温暖化や気候変動を引き起こしている」というのは単なる仮説であり、政策立案の判断材料に用いてよいほどの科学的裏づけがない
-</MessageBubble>
-
-#### 小平市のお金を投じてよいことではない
-
-<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-
-とはいえ、小平市としては国の決定に従わざるを得ない。
+と主張する専門家が沢山いる。それらの主張には合理的な根拠がある。
</MessageBubble>
+#### 小平市のお金を投じてはならない
+
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-そこで2つ目として、「CO2削減を推進する」という観点から考えても、小平市が進めているような太陽光発電の事業は、CO2削減には今の時点では時期尚早な方法。お金のない小平市がこういった事業に、市の貴重な財源を投じるのは、**いまやってよいことではない**、ということ。
+小平市としては国の決定に従わざるを得ない(ところがある)。しかしCO2削減を推進するとしても、小平市が進めているような太陽光発電の事業は、CO2削減には今の時点では時期尚早であり、お金のない小平市がこういった事業に市の貴重な財源を投じるのは、いまやってよいことではない。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-私は、かつてリチウムイオン系の新型電池の開発や営業に携わっていた。リチウムイオン電池でノーベル賞を受賞された吉野彰さんと御一緒に講演会をさせていただいたこともある。再生可能エネルギーについても勉強し、裏事情もある程度知っているつもり。
+私はかつてリチウムイオン系の新型電池の開発や営業に携わっていた。リチウムイオン電池でノーベル賞を受賞された吉野彰さんと御一緒に講演会をさせていただいたこともある。再生可能エネルギーについても勉強し裏事情もある程度知っているつもり。
</MessageBubble>
-#### 太陽光発電技術などの技術革新は重要
+#### 太陽光発電などの技術革新は重要
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-誤解しないでいただきたいのは、私は、太陽光発電などの技術革新は、人類の営みとして重要と考えている。
+私は太陽光発電などの技術革新は人類の営みとして重要と考えている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-たとえば宇宙ステーションは、方向を変えたり、加速するとき以外は、ほとんど太陽光パネルからの電力で賄う。宇宙には雲や雪がない。非常に理想的な環境。地球上でも、電力網から隔離された場所で太陽光発電が役に立つ。
+たとえば宇宙ステーションは、方向を変えたり加速するとき以外は、ほとんど太陽光パネルからの電力で賄う。宇宙には雲や雪がない。非常に理想的な環境。地球上でも電力網から隔離された場所で太陽光発電が役に立つ。
![宇宙ステーション](./images/space_iss.png)
@@ -156,7 +145,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-震災などの発災時も、電力網が遮断され、かつ、太陽光パネルが異常なく使用できるなら、役に立つだろう。
+震災などの発災時も、電力網が遮断され、かつ、太陽光パネルが異常なく使用できるなら役に立つだろう。
</MessageBubble>
@@ -171,21 +160,21 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-つまり、太陽光発電がこの世の中に不要だと言いたいわけではない。
+つまり太陽光発電がこの世の中に不要だと言いたいわけではない。
</MessageBubble>
-#### 化石燃料の使用量をできるだけ減らしていくことにも賛成
+#### 化石燃料のできる限りの削減はよい
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-また、化石燃料の使用量を減らしていくことにも賛成。
+また化石燃料の使用量を減らしていくことにも賛成。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-なぜなら、ひとつは、「地下で採掘したものを地上で燃やして大気に入れる」という発想に抵抗を感じること。汚染物質が含まれていることもある。
+なぜなら、ひとつは「地下で採掘したものを地上で燃やして大気に入れる」という発想に抵抗を感じること。汚染物質が含まれていることもある。
</MessageBubble>
@@ -197,11 +186,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-#### しかし、現在のCO2削減の施策は間違えている
+#### しかし現在のCO2削減施策は間違い
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-しかし、「現在は気候変動や温暖化で非常に危機的な状況なので、CO2をどこどこまで減らすために、化石燃料の使用量をとにかく劇的に削減していきましょう」という論理は、**人々の福祉に大きな弊害をもたらす**ものであり、間違えている。
+しかし「現在は気候変動や温暖化で非常に危機的な状況なので、CO2をどこどこまで減らすために、化石燃料の使用量をとにかく劇的に削減していきましょう」という論理は、**人々の福祉に大きな弊害をもたらす**ものであり、間違えている。
</MessageBubble>
@@ -237,7 +226,7 @@ CO2削減推進の中心的存在である「国連気候変動に関する政
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-これについては、そもそもIPCCモデルなどが前提にしているコンピュータシミュレーションは、学問的研究には非常に有用だが、数年間や数十年間にわたる将来予測に使うものではない、と言っている科学者もいる。
+これについては、そもそもIPCCモデルなどが前提にしているコンピュータシミュレーションは学問的研究には非常に有用だが、数年間や数十年間にわたる将来予測に使うものではない、と言っている科学者もいる。
</MessageBubble>
@@ -245,27 +234,23 @@ CO2削減推進の中心的存在である「国連気候変動に関する政
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-おもしろいのは、
-
**CO2は植物にとってのご飯であり、地球上のすべての生命の基盤だ**
-と書いてあること。
-
> CO2は汚染物質ではありません。地球上の全ての生命にとって必要不可欠なものです。CO2が増えることは自然にとって好ましいことであり、地球を緑化することにつながります。大気中に増加したCO2は世界の植物バイオマスの成長を促進しました。また農業にも利益をもたらし、世界中の作物の収量を増加させています。
-ちょっと調べると分かるが、これは事実。
+調べると分かるが、これは事実。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-現在の大気中CO2濃度は約400ppmで、大気中の0.04%。50年前の300ppmからかなり上がっているという話がされるが、植物が陸上に進出した太古のシルル紀とかデボン紀のころは、現在の10倍以上のCO2濃度があったと考えられている。
+現在の大気中CO2濃度は約400ppmで、大気中の0.04%。50年前の300ppmからかなり上がっているという話がされるが、植物が陸上に進出した太古のシルル紀とかデボン紀のころは現在の10倍以上のCO2濃度があったと考えられている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-そこから考えて、多くの植物にとって今は「CO2濃度が薄過ぎる=植物の餌が足りていない」状況なのではないかと言っている人もいる。なお、CO2が150ppm以下になると多くの植物が死滅するとも言われている。
+そこから考えて、多くの植物にとって今は「CO2濃度が薄過ぎる=植物の餌が足りていない」状況ではないかと言う人もいる。なおCO2が150ppm以下になると多くの植物が死滅するとも言われている。
</MessageBubble>
@@ -279,7 +264,7 @@ CO2削減推進の中心的存在である「国連気候変動に関する政
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-また、2019年2月にボストン大学の研究者がNASAの地球観測衛星などを使い撮影した20年間の記録から調べると、2000年代初頭と比べて地球上の緑の量(葉の量)は5%増加している。これは、アマゾンの熱帯雨林に匹敵するぐらいの面積だ。
+また2019年2月にボストン大学の研究者がNASAの地球観測衛星などを使い撮影した20年間の記録から調べると、2000年代初頭と比べて地球上の緑の量(葉の量)は5%増加している。これはアマゾンの熱帯雨林に匹敵するぐらいの面積だ。
- [NASA:China and India Lead the Way in Greening](https://earthobservatory.nasa.gov/images/144540/china-and-india-lead-the-way-in-greening)
- [Nature Sustainability:China and India lead in greening of the world through land-use management](https://www.nature.com/articles/s41893-019-0220-7)
@@ -288,11 +273,11 @@ CO2削減推進の中心的存在である「国連気候変動に関する政
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-グレタさんが「危機的状況で、緑がない」ようなことを言っているのとは、ずいぶん違う、そういったことが書簡に書かれている。
+グレタさんが「危機的状況で、緑がない」ようなことを言っているのとはずいぶん違う、そういったことが書簡に書かれている。
</MessageBubble>
-##### ファクトチェック
+##### ファクトチェックは根拠が薄い
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
@@ -316,22 +301,24 @@ CO2削減推進の中心的存在である「国連気候変動に関する政
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-たとえば、IPCCのモデルは、地球表面の温度上昇に与える影響が非常に大きい太陽エネルギーを不変として扱っていたりする。また、シミュレーションの解像度が低過ぎるとか、恣意的にパラメータを決められるので、結論に合わせて結果を得ることができる、といったことが書かれている。
+たとえばIPCCのモデルは、地球表面の温度上昇に与える影響が非常に大きい太陽エネルギーを不変として扱っていたりする。また、シミュレーションの解像度が低過ぎるとか、恣意的にパラメータを決められるので結論に合わせて結果を得ることができる、といったことが書かれている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-以上が、書簡の内容と、その関連の人たちが主張していること。
+以上が、書簡の内容とその関連の人たちが主張していること。
</MessageBubble>
-#### プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズについて
+#### プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
次に、[プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ](https://www.youtube.com/watch?v=Zk11vI-7czE)という映画について。
+https://www.youtube.com/watch?v=Zk11vI-7czE
+
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">