aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu
diff options
context:
space:
mode:
author安竹洋平 <61961825+yasutakeyohei@users.noreply.github.com>2024-05-11 14:39:41 +0900
committer安竹洋平 <61961825+yasutakeyohei@users.noreply.github.com>2024-05-11 14:39:41 +0900
commite33ed6f61497b8f37c36df262525a6c0723b012e (patch)
tree7f4adc9320d8ca59905f38d05995d58b5e5737a9 /docs/ippan-situmon/r4d/6gatu
parentf5c64a596ce1ad8bd012b2dccbae888bc037d172 (diff)
いじめ重大事態タグへのリンクを追加
Diffstat (limited to 'docs/ippan-situmon/r4d/6gatu')
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/1-judai-jitai-kodomo-chusin.mdx2
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/2-hontouno-kyouikuwo.mdx2
2 files changed, 4 insertions, 0 deletions
diff --git a/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/1-judai-jitai-kodomo-chusin.mdx b/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/1-judai-jitai-kodomo-chusin.mdx
index bac93f04..35c49027 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/1-judai-jitai-kodomo-chusin.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/1-judai-jitai-kodomo-chusin.mdx
@@ -17,6 +17,8 @@ tags:
令和4年6月10日に行った2件の一般質問のうちの1件目です。
+[🏷️タグ「いじめ重大事態」のついた記事](https://yasutakeyohei.com/docs/tags/いじめ重大事態)
+
[3月定例会の一般質問](../../r3d/3gatu/2-ijime-taiou-minaosi.mdx)に引き続き、学校でのいじめ対策について市に問いました。主に、[いじめ防止対策推進法](https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC1000000071)に定められている「[重大事態](https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC1000000071#Mp-Ch_5)」について深掘りして質問しました。
この重大事態は、教職員や保護者に周知するよう国の方針として決められています。しかし小平市ではほぼまったく周知が行われていません。そのためほとんどの人が重大事態という扱いの存在を知りません。いじめ対策においてはとても重要な制度だと私は思います。
diff --git a/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/2-hontouno-kyouikuwo.mdx b/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/2-hontouno-kyouikuwo.mdx
index 180da9ca..38c0afaf 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/2-hontouno-kyouikuwo.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/2-hontouno-kyouikuwo.mdx
@@ -14,6 +14,8 @@ tags:
令和4年6月10日に行った2件の一般質問のうちの2件目です。
+[🏷️タグ「いじめ重大事態」のついた記事](https://yasutakeyohei.com/docs/tags/いじめ重大事態)
+
当初、[(1)のいじめ重大事態について](./1-judai-jitai-kodomo-chusin.mdx)だけを質問する予定でしたが、夏を目前に、マスク常用による熱中症や酸欠のリスク、そして引き続き心身の発達リスクを心配する保護者の方々からたくさんの声をいただきました。また、私も市内を移動中に子どもたちの心身が心配になるような光景を何度も目の当たりにし、質問することにしました。
ただ、(1)の方でほぼすべての時間を費やすことを予想していましたので、再質問はせず、通告書を壇上で読み上げる際に問題点を指摘する形にしました。