diff options
Diffstat (limited to 'docs/ippan-situmon/r1d/3gatu/1-dyslexia-kankyo.mdx')
-rw-r--r-- | docs/ippan-situmon/r1d/3gatu/1-dyslexia-kankyo.mdx | 10 |
1 files changed, 5 insertions, 5 deletions
diff --git a/docs/ippan-situmon/r1d/3gatu/1-dyslexia-kankyo.mdx b/docs/ippan-situmon/r1d/3gatu/1-dyslexia-kankyo.mdx index 5ca60a71..df7b7f81 100644 --- a/docs/ippan-situmon/r1d/3gatu/1-dyslexia-kankyo.mdx +++ b/docs/ippan-situmon/r1d/3gatu/1-dyslexia-kankyo.mdx @@ -28,7 +28,7 @@ tags: | 実際にディスレクシアと診断された児童・生徒数は? | [把握していない](#bold-mitumori) | | 読み書き困難な児童・生徒数は? | [特別支援教室利用児童48人<br />巡回相談で報告の児童・生徒が8人](#bold-mitumori) | | 潜在的な児童・生徒数の見積もりは? | [割合は5.0%や10%など一定数あると認識](#senzaisuu) | -| 保護者の方々と特別支援教育のガイドラインを作っては? | [研究課題にする](#guideline)<br />→[その後ガイドブックができました](#guidebook-dekita) | +| 保護者の方々と特別支援教育のガイドラインをつくっては? | [研究課題にする](#guideline)<br />→[その後ガイドブックができました](#guidebook-dekita) | | ディスレクシアの児童・生徒を見過ごさないアセスメントは? | [統一したアセスメントは未実施](#bold-assessment) | | 統一したアセスメント未実施の理由は? | [気付きの中でチェックし巡回相談に](#touitu-assess-naze-sinai) | | 小平市に統一したアセスメントを実施している学校はあるか? | [把握していない](#touitu-assess-gakkou) | @@ -823,7 +823,7 @@ flowchart <MessageBubble speaker="安竹(再質問)"> -稲垣先生に参加いただき、統一したアセスメントを構築するワーキングチームを作ってはどうか。小平市が日本国内もしくは世界的にも先進的な自治体になる可能性もある。 +稲垣先生に参加いただき、統一したアセスメントを構築するワーキングチームをつくってはどうか。小平市が日本国内もしくは世界的にも先進的な自治体になる可能性もある。 </MessageBubble> @@ -882,7 +882,7 @@ flowchart <MessageBubble speaker="安竹(再質問)"> -研修したものはすべて記録として残し、インターネットで共有できるようにし、たとえば新任の先生には必ずすき間の時間に目を通してもらう。理解度の簡単なチェックをしてもよい。それなら重複した研修で先生の時間を奪うこともない。質問するコーナーを作ってもよい。既存の市のサイトの仕組みの中でも十分対応できると考えるが、どうか。 +研修したものはすべて記録として残し、インターネットで共有できるようにし、たとえば新任の先生には必ずすき間の時間に目を通してもらう。理解度の簡単なチェックをしてもよい。それなら重複した研修で先生の時間を奪うこともない。質問するコーナーをつくってもよい。既存の市のサイトの仕組みの中でも十分対応できると考えるが、どうか。 </MessageBubble> @@ -1120,7 +1120,7 @@ flowchart </MessageBubble> -#### 市のサービスにおける合理的配慮のワーキングチームを作っては{#working-team} +#### 市のサービスにおける合理的配慮のワーキングチームをつくっては{#working-team} <MessageBubble speaker="安竹(再質問)"> @@ -1130,7 +1130,7 @@ flowchart <MessageBubble speaker="安竹(再質問)"> -市職員への研修資料も見たがディスレクシアは「学習障害」でひとくくりにされている。それでは(私もそうだったが)実感がなく、記憶に残らない。具体的な例や困難さについて生の声をしっかり提示し、実際にそういうお子さんがいらっしゃる保護者や本人に来ていただき、一緒に研修資料を作成する等のワーキングチームを作って進めてはどうか。 +市職員への研修資料も見たがディスレクシアは「学習障害」でひとくくりにされている。それでは(私もそうだったが)実感がなく、記憶に残らない。具体的な例や困難さについて生の声をしっかり提示し、実際にそういうお子さんがいらっしゃる保護者や本人に来ていただき、一緒に研修資料を作成する等のワーキングチームをつくって進めてはどうか。 </MessageBubble> |