blob: 762c517448e771cd3aed229ff72a15e10c79cb90 (
plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
|
---
first: 2023-06-24
description: 令和5年度6月定例会における一般質問2件目のまとめ。
tags:
- 一般質問
- 歴史・観光
---
# (2)小平市を旧石器時代研究の拠点にしよう
<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1416&schedule_id=5&minute_id=58&is_search=true" dougaHref="https://smart.discussvision.net/smart/tenant/kodaira/WebView/rd/speech.html?council_id=33&schedule_id=4&playlist_id=2&speaker_id=37&target_year=2023"></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
令和5年6月9日に行った3件の一般質問のうちの2件目です。
👷♂️まとめ作成中です🚧
| 質問 | 答弁概要(クリックで詳細) |
|---|---|
| ① 東京都指定史跡と国の史跡の違いは? | [都の歴史上か、国の歴史上かの違い。](#bold-tokyo-to-sitei-iseki-kuni-sitei-iseki-chigai) |
| ② 国史跡のうち旧石器時代へ分類は鈴木遺跡のみ? | [鈴木遺跡のみ。](#bold-kuni-siseki-kyusekki-bunrui-suzuki-iseki-nomi) |
| ③ パブコメの提案どおり、小平市を旧石器時代研究の拠点としては? | [考えはない。今後潜在的価値を掘り起こす調査研究を進める。](#bold-public-comment-teian-jissi-kodaira-kyusekki-kenkyu-kyoten-ni) |
| 発掘50周年イベントをやらないの? | [やらない。周年にとらわれると調査研究等の過程でどこまで発表できるかの関連も。今後、調査分析が進む中で目立つ発表できるものがあれば。](#発掘50周年イベントをやらないの) |
| ④ 日本考古学協会や日本旧石器学会と定常的に連携しては? | [考えていない。新発見があれば、状況に応じてどんな連携が可能か研究する。](#bold-nihon-koukogaku-kyoukai-nihon-kyuusekki-gakkai-teijou-teikei-siteha) |
| ⑤ 鈴木遺跡等の研究者に研究奨励費を出しては? | [出す考えはない。資料の閲覧や石器観察依頼があったら対応し研究活動を支援する。](#bold-suzuki-iseki-tou-kenkyusya-hojokin-dasiteha) |
| ⑥ パブコメの参考意見は今後どう計画実施に取り入れる? | [活用推進に当たり参考とする。](#bold-public-comment-sankou-iken-dou-keikakujissi-toriireru) |
## 通告書
<iframe src={require('./20230609-ippan-situmon-yasutake-2.pdf').default + "#toolbar=1&navpanes=0"}className={"tukokusyo"}> </iframe>
## 主な質疑
import Partial from './../../_partial.mdx';
<Partial />
<div id="situgi">
### 質問する理由\{#bold-riyu\}
#### パブコメ把握漏れの中に貴重なご提案が
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
{/* <!-- textlint-disable --> */}
令和4年8月26日から約1か月間行われた国史跡鈴木遺跡保存活用計画に対するパブリックコメントに関して、市ホームページのパブリックコメント機能で寄せられた御意見、御提案の把握漏れがあった(<ExternalLink href="https://web.archive.org/web/20240119103526/https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/106/106092.html">市民意見公募手続における意見の把握漏れについて(Web Archive)</ExternalLink>)。
{/* <!-- textlint-enable --> */}
すでに計画は確定し、把握漏れのご意見やご提案は、検討委員会(<ExternalLink href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095694.html">小平市国史跡鈴木遺跡保存活用計画検討委員会</ExternalLink>)にかけられないまま、すべてが「今後の参考意見」という扱いにされた。
このままでは、いただいた貴重なご意見、ご提案が一切深掘りされないまま、計画が進んでいく。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
そこで、今回は、把握漏れのパブリックコメントの中から「<Highlight>小平が旧石器研究の拠点となり得るよう、書籍の収集やシンポジウムや学会の誘致をしては</Highlight>」というご提案に注目する。
このご提案は、大きな費用をかけることなく、これまでにない新しい視点でまちの魅力を向上させる取組だ。活用計画のひとつの柱にできるものと考えるため質問する。
</MessageBubble>
### ① 東京都指定史跡と国の史跡の違いは?\{#bold-tokyo-to-sitei-iseki-kuni-sitei-iseki-chigai\}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
東京都指定史跡と国の史跡の違いは主にどこにあるか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 洋子)" align="left">
史跡とは、文化財保護法によって指定される記念物のうち、我が国の歴史の正しい理解に欠かすことができず、また、その遺跡の規模、遺構、出土遺物等において学術上価値があるもの。
東京都の指定は東京都の歴史上、国の指定は日本の歴史上重要な遺跡という扱い。
</MessageBubble>
### ② 国史跡のうち旧石器時代へ分類は鈴木遺跡のみ?\{#bold-kuni-siseki-kyusekki-bunrui-suzuki-iseki-nomi\}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
東京都にある国の史跡のうち、時代が旧石器時代に分類されているものは鈴木遺跡だけという認識でよいか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 洋子)" align="left">
現在、東京都内の国史跡は53件で、旧石器時代に分類されているものは鈴木遺跡のみ。
</MessageBubble>
### ③ パブコメの提案どおり、小平市を旧石器時代研究の拠点としては?\{#bold-public-comment-teian-jissi-kodaira-kyusekki-kenkyu-kyoten-ni\}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
石神井川最上流部に向かって収れんする扇の要の位置を占める鈴木遺跡は、旧石器時代の拠点的居住地であったと考えられている。
規模は都内最大級で遺物の出土数は12万点以上あり、12枚の文化層の存在など、日本の旧石器時代の編年上、欠くことのできないものとされている。
地理的な側面だけではなく、旧石器時代の研究上も要となる遺跡だ。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
このような背景から、パブリックコメント(パブコメ)のご提案を実施してはどうか。
つまり、研究に資する書籍や市民の理解や興味が深まる関連の書籍を収集して一般公開したり、旧石器時代研究のシンポジウムや学会を誘致したりするなど、小平市が旧石器時代研究の拠点となることを目指してはどうか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 洋子)" align="left">
{/* <!-- textlint-disable --> */}
現時点で旧石器時代研究の拠点とする考えはないが、今後、国史跡鈴木遺跡保存活用計画に示した保存、調査研究、活用、整備を進めていく中で、鈴木遺跡の周知を推進するとともに、鈴木遺跡の潜在的価値を掘り起こすための調査研究を進めていく。
{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
#### なんと来年は発掘50周年だった
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
小平市は平成26年に発掘40周年記念イベントをやっている。そこでシンポジウムを行ったところ260人も来場された。専門家の方も、それから一般市民の方もたくさん来られたと。
大きなことに気付いたが、来年は発掘50周年だ。しかし検索しても情報がまったく出ない。これまで議会などで50周年ということの報告があったりしたか。
来年、イベントをやればよいと思う。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
市の学芸員に教えてもらったが、吉野ヶ里遺跡で弥生時代の後期にあった邪馬台国の時代の、有力者の墓ではというものが見つかった。
この6月5日にその石蓋が開けられ、1週間ほど調査し、そろそろ報告が出るという話。大きい蓋が重さ100キログラムもあり、相当な有力者だったのではと言われている。
- <ExternalLink href="https://web.archive.org/web/20230909123354/https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20230616-OYT8T50003/">【読売新聞・令和5年6月18日】吉野ヶ里遺跡で見つかった「石棺墓」…「朱の痕跡」は邪馬台国論争に一石投じたか(Web Archive)</ExternalLink>
- <ExternalLink href="https://web.archive.org/web/20240506134607/https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240504/5080017032.html">【NHK・令和6年5月4日】吉野ヶ里遺跡の石棺墓 弥生後期有力者埋葬か 最後の特別公開(Web Archive)</ExternalLink>
</MessageBubble>
#### 発掘50周年イベントをやらないの?
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
また、長野県の佐久市の遺跡でも旧石器時代の最古級の約3万7000年前の石刃、石棒が見つかって大注目されている。
- <ExternalLink href="https://web.archive.org/web/20231026185151/https://mainichi.jp/maisho/articles/20231019/kei/00s/00s/015000c">【毎日小学生新聞・令和5年10月19日】国内最古の「石刃」発見 3万6900年前の鋭い石器、長野の遺跡で</ExternalLink>
- <ExternalLink href="https://ameblo.jp/koorogi-an/entry-12832413555.html">【徒然コオロギ庵 旅する似顔絵師 ・令和5年12月14日】トリデロック遺跡発掘調査報告会【長野37000年の旅】</ExternalLink>
それに便乗してというとあれだが、発掘50周年の何かイベントで盛り上げていけばよいと考える。どうか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="文化スポーツ担当部長兼健康・保険担当部長(川上) " align="left">
これまでも鈴木遺跡に関しては、発掘があり、その後の調査がありということで、相当時間をかけて国史跡に指定してきた。
国史跡に認められるまで7年にわたり調査し、価値を再確認してきた。
あまり周年ということにとらわれると、調査研究等の過程の中で、どこのことまで発表できるかということの関連もある。
{/* <!-- textlint-disable --> */}
今後また発掘調査やさらなる調査分析を進めていく中で、目立つような、発表できるようなものが出てくれば、そのタイミングで学会等とも連携した中で、いかなる発表ができるか、事業ができるかについて、今後も研究していく。
{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
何か発見があってからイベントをやるというと、ほとんどできないことになる。
発掘50周年のときにも、発掘40周年のときにやったような話をやってもよいと思う。もう10年間も経っているから。
まだ予算立てできると思うので、ぜひ50周年に向けて何か考えてもらいたい。
</MessageBubble>
#### なぜ貴重な黒曜石を置いていったのか
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
学芸員の方、いろいろ教えてくださり、話を聞いているだけでおもしろい。
たとえば、黒曜石は貴重なのに、なぜ移動の際に置いていったのか。遺跡として残っているということは、移動した際、黒曜石を置きっ放しにしたということ。
素人としては、大変な思いで持ってきたのか交易で入手したのか分からないが、そういった貴重なものを、なぜそんなところに置いていったのかなと思う。
</MessageBubble>
#### 大々的でなくとも想像で楽しめる
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
また、酸性土壌に骨や木は溶けてしまうが、溶けないものは何があるのかとか。天然の金属や石の種類によっては溶けるものがあるのではないかとか、いろいろ考えると不思議なことだらけ。
別に新しい発見がなくても、そういったみんなが知らないようなこと。
学芸員の方に聞いたら、黒曜石は割ったものの中で使い勝手のよいものだけを運んだのではないかと。また、原石の塊のまま運んで、使う場所で割って使ったのではないかという話もある。そういった話は子どもたちもすごく楽しいと思う。そんなことだけでもよいと思う。
50周年でもそんな大々的にやる必要もないので、そういったことをしてもらえないかと思う。
</MessageBubble>
### ④ 日本考古学協会や日本旧石器学会と定常的に連携しては?\{#bold-nihon-koukogaku-kyoukai-nihon-kyuusekki-gakkai-teijou-teikei-siteha\}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
日本考古学協会や日本旧石器学会と協議をし、市として活動場所の提供や活動の資金援助をするなど、定常的に連携する道を探ってはどうか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 洋子)" align="left">
日常的な連携については考えていないが、新たな発掘調査で考古学の研究上の新発見などがあった場合には、今後の鈴木遺跡の調査研究の状況に応じて、どのような連携が可能か研究していく。
</MessageBubble>
### ⑤ 鈴木遺跡等の研究者に研究奨励費を出しては?\{#bold-suzuki-iseki-tou-kenkyusya-hojokin-dasiteha\}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
鈴木遺跡を始め、市内の遺跡に関連する研究を進める学生や研究者に研究奨励費を出してはどうか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 洋子)" align="left">
現時点で研究奨励費を出す考えはないが、研究者や学生が鈴木遺跡を研究対象にする際、発掘調査で出土した石器資料の閲覧、観察依頼があった場合はその都度対応し研究活動を支援していく。
</MessageBubble>
### ⑥ パブコメの参考意見は今後どう計画実施に取り入れる?\{#bold-public-comment-sankou-iken-dou-keikakujissi-toriireru\}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
今回の国史跡鈴木遺跡保存活用計画に対するパブリックコメントに寄せられ、参考意見の扱いとなったご意見やご提案は、今後具体的にどのようなプロセスで計画実施に向けて参考として取り入れられていくか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 洋子)" align="left">
主に本計画の基本方針のひとつである活用に関するご意見、ご提案であることから、今後、鈴木遺跡の活用を推進するに当たり、参考とさせていただく。
</MessageBubble>
<p style={{textAlign:"right"}}>以上</p>
</div>
|