diff options
author | 安竹洋平 <61961825+yasutakeyohei@users.noreply.github.com> | 2024-01-12 00:25:06 +0900 |
---|---|---|
committer | 安竹洋平 <61961825+yasutakeyohei@users.noreply.github.com> | 2024-01-12 00:25:06 +0900 |
commit | 387608cbd675efd2b38d55ab760977d08a7519cb (patch) | |
tree | aef964ed3e5e60d0900d741539bf7069c1f0e65c /build/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin/index.html | |
parent | 11ccec598108abecde944e82bef668e977f820b0 (diff) |
update
Diffstat (limited to 'build/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin/index.html')
-rw-r--r-- | build/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin/index.html | 44 |
1 files changed, 22 insertions, 22 deletions
diff --git a/build/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin/index.html b/build/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin/index.html index 4af07766..41b68f0a 100644 --- a/build/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin/index.html +++ b/build/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin/index.html @@ -4,8 +4,8 @@ <meta charset="UTF-8"> <meta name="generator" content="Docusaurus v3.0.1"> <title data-rh="true">(1)「重大事態」への認識を改め、子ども中心のいじめ対策へ | 小平市議・安竹洋平のまとめ</title><meta data-rh="true" name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"><meta data-rh="true" name="twitter:card" content="summary_large_image"><meta data-rh="true" property="og:image" content="https://yasutakeyohei.com/docs/img/docusaurus-social-card.jpg"><meta data-rh="true" name="twitter:image" content="https://yasutakeyohei.com/docs/img/docusaurus-social-card.jpg"><meta data-rh="true" property="og:url" content="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin"><meta data-rh="true" property="og:locale" content="ja"><meta data-rh="true" name="docusaurus_locale" content="ja"><meta data-rh="true" name="docsearch:language" content="ja"><meta data-rh="true" name="docusaurus_version" content="current"><meta data-rh="true" name="docusaurus_tag" content="docs-default-current"><meta data-rh="true" name="docsearch:version" content="current"><meta data-rh="true" name="docsearch:docusaurus_tag" content="docs-default-current"><meta data-rh="true" property="og:title" content="(1)「重大事態」への認識を改め、子ども中心のいじめ対策へ | 小平市議・安竹洋平のまとめ"><meta data-rh="true" name="description" content="小平市議会議員 安竹洋平の令和4年度6月定例会における一般質問の1件目についてまとめています。"><meta data-rh="true" property="og:description" content="小平市議会議員 安竹洋平の令和4年度6月定例会における一般質問の1件目についてまとめています。"><link data-rh="true" rel="icon" href="/docs/img/favicon.ico"><link data-rh="true" rel="canonical" href="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin"><link data-rh="true" rel="alternate" href="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin" hreflang="ja"><link data-rh="true" rel="alternate" href="https://yasutakeyohei.com/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin" hreflang="x-default"><link rel="stylesheet" href="/docs/assets/css/styles.141e2ea3.css"> -<script src="/docs/assets/js/runtime~main.55191274.js" defer="defer"></script> -<script src="/docs/assets/js/main.6fa74c10.js" defer="defer"></script> +<script src="/docs/assets/js/runtime~main.2b95e2d8.js" defer="defer"></script> +<script src="/docs/assets/js/main.5d59f7f8.js" defer="defer"></script> </head> <body class="navigation-with-keyboard"> <script>!function(){function t(t){document.documentElement.setAttribute("data-theme",t)}var e=function(){try{return new URLSearchParams(window.location.search).get("docusaurus-theme")}catch(t){}}()||function(){try{return localStorage.getItem("theme")}catch(t){}}();t(null!==e?e:"light")}(),function(){try{const c=new URLSearchParams(window.location.search).entries();for(var[t,e]of c)if(t.startsWith("docusaurus-data-")){var a=t.replace("docusaurus-data-","data-");document.documentElement.setAttribute(a,e)}}catch(t){}}()</script><div id="__docusaurus"><div role="region" aria-label="メインコンテンツまでスキップ"><a class="skipToContent_fXgn" href="#__docusaurus_skipToContent_fallback">メインコンテンツまでスキップ</a></div><nav aria-label="Main" class="navbar navbar--fixed-top"><div class="navbar__inner"><div class="navbar__items"><button aria-label="Toggle navigation bar" aria-expanded="false" class="navbar__toggle clean-btn" type="button"><svg width="30" height="30" viewBox="0 0 30 30" aria-hidden="true"><path stroke="currentColor" stroke-linecap="round" stroke-miterlimit="10" stroke-width="2" d="M4 7h22M4 15h22M4 23h22"></path></svg></button><a class="navbar__brand" href="/docs/"><div class="navbar__logo"><img src="/docs/img/logo.svg" alt="My Site Logo" class="themedComponent_mlkZ themedComponent--light_NVdE"><img src="/docs/img/logo.svg" alt="My Site Logo" class="themedComponent_mlkZ themedComponent--dark_xIcU"></div><b class="navbar__title text--truncate">小平市議・安竹洋平のまとめ</b></a><a aria-current="page" class="navbar__item navbar__link navbar__link--active" href="/docs/ippan-situmon/">一般質問</a><a class="navbar__item navbar__link" href="/docs/gian-tou/">議案等</a><a class="navbar__item navbar__link" href="/docs/hattatu/">発達</a></div><div class="navbar__items navbar__items--right"><a href="https://cgit.yasutakeyohei.com/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" class="navbar__item navbar__link">CGit<svg width="13.5" height="13.5" aria-hidden="true" viewBox="0 0 24 24" class="iconExternalLink_nPIU"><path fill="currentColor" d="M21 13v10h-21v-19h12v2h-10v15h17v-8h2zm3-12h-10.988l4.035 4-6.977 7.07 2.828 2.828 6.977-7.07 4.125 4.172v-11z"></path></svg></a><div class="toggle_vylO colorModeToggle_DEke"><button class="clean-btn toggleButton_gllP toggleButtonDisabled_aARS" type="button" disabled="" title="ダークモードを切り替える(現在はライトモード)" aria-label="ダークモードを切り替える(現在はライトモード)" aria-live="polite"><svg viewBox="0 0 24 24" width="24" height="24" class="lightToggleIcon_pyhR"><path fill="currentColor" d="M12,9c1.65,0,3,1.35,3,3s-1.35,3-3,3s-3-1.35-3-3S10.35,9,12,9 M12,7c-2.76,0-5,2.24-5,5s2.24,5,5,5s5-2.24,5-5 S14.76,7,12,7L12,7z M2,13l2,0c0.55,0,1-0.45,1-1s-0.45-1-1-1l-2,0c-0.55,0-1,0.45-1,1S1.45,13,2,13z M20,13l2,0c0.55,0,1-0.45,1-1 s-0.45-1-1-1l-2,0c-0.55,0-1,0.45-1,1S19.45,13,20,13z M11,2v2c0,0.55,0.45,1,1,1s1-0.45,1-1V2c0-0.55-0.45-1-1-1S11,1.45,11,2z M11,20v2c0,0.55,0.45,1,1,1s1-0.45,1-1v-2c0-0.55-0.45-1-1-1C11.45,19,11,19.45,11,20z M5.99,4.58c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0 c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41l1.06,1.06c0.39,0.39,1.03,0.39,1.41,0s0.39-1.03,0-1.41L5.99,4.58z M18.36,16.95 c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41l1.06,1.06c0.39,0.39,1.03,0.39,1.41,0c0.39-0.39,0.39-1.03,0-1.41 L18.36,16.95z M19.42,5.99c0.39-0.39,0.39-1.03,0-1.41c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0l-1.06,1.06c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41 s1.03,0.39,1.41,0L19.42,5.99z M7.05,18.36c0.39-0.39,0.39-1.03,0-1.41c-0.39-0.39-1.03-0.39-1.41,0l-1.06,1.06 c-0.39,0.39-0.39,1.03,0,1.41s1.03,0.39,1.41,0L7.05,18.36z"></path></svg><svg viewBox="0 0 24 24" width="24" height="24" class="darkToggleIcon_wfgR"><path fill="currentColor" d="M9.37,5.51C9.19,6.15,9.1,6.82,9.1,7.5c0,4.08,3.32,7.4,7.4,7.4c0.68,0,1.35-0.09,1.99-0.27C17.45,17.19,14.93,19,12,19 c-3.86,0-7-3.14-7-7C5,9.07,6.81,6.55,9.37,5.51z M12,3c-4.97,0-9,4.03-9,9s4.03,9,9,9s9-4.03,9-9c0-0.46-0.04-0.92-0.1-1.36 c-0.98,1.37-2.58,2.26-4.4,2.26c-2.98,0-5.4-2.42-5.4-5.4c0-1.81,0.89-3.42,2.26-4.4C12.92,3.04,12.46,3,12,3L12,3z"></path></svg></button></div><div class="navbarSearchContainer_Bca1"></div></div></div><div role="presentation" class="navbar-sidebar__backdrop"></div></nav><div id="__docusaurus_skipToContent_fallback" class="main-wrapper mainWrapper_z2l0"><div class="docsWrapper_hBAB"><button aria-label="先頭へ戻る" class="clean-btn theme-back-to-top-button backToTopButton_sjWU" type="button"></button><div class="docRoot_UBD9"><aside class="theme-doc-sidebar-container docSidebarContainer_YfHR"><div class="sidebarViewport_aRkj"><div class="sidebar_njMd"><nav aria-label="Docs sidebar" class="menu thin-scrollbar menu_SIkG"><ul class="theme-doc-sidebar-menu menu__list"><li class="theme-doc-sidebar-item-link theme-doc-sidebar-item-link-level-1 menu__list-item"><a class="menu__link" href="/docs/ippan-situmon/">安竹洋平の一般質問</a></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r5d">令和5年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和5年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist menu__link--active" aria-expanded="true" href="/docs/ippan-situmon/r4d">令和4年度</a><button aria-label="Collapse sidebar category '令和4年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div><ul style="display:block;overflow:visible;height:auto" class="menu__list"><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/3gatu">3月</a><button aria-label="Expand sidebar category '3月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/12gatu">12月</a><button aria-label="Expand sidebar category '12月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/9gatu">9月</a><button aria-label="Expand sidebar category '9月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-2 menu__list-item"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist menu__link--active" aria-expanded="true" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu">6月</a><button aria-label="Collapse sidebar category '6月'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div><ul style="display:block;overflow:visible;height:auto" class="menu__list"><li class="theme-doc-sidebar-item-link theme-doc-sidebar-item-link-level-3 menu__list-item"><a class="menu__link menu__link--active" aria-current="page" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/judai-jitai-kodomo-chusin">(1)「重大事態」への認識を改め、子ども中心のいじめ対策へ</a></li><li class="theme-doc-sidebar-item-link theme-doc-sidebar-item-link-level-3 menu__list-item"><a class="menu__link" tabindex="0" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/hontouno-kyouikuwo">(2)管理を容易にするための制限強化ではなく、本当の教育を</a></li></ul></li></ul></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r3d">令和3年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和3年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r2d">令和2年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和2年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li><li class="theme-doc-sidebar-item-category theme-doc-sidebar-item-category-level-1 menu__list-item menu__list-item--collapsed"><div class="menu__list-item-collapsible"><a class="menu__link menu__link--sublist" aria-expanded="false" href="/docs/ippan-situmon/r1d">令和元年度</a><button aria-label="Expand sidebar category '令和元年度'" type="button" class="clean-btn menu__caret"></button></div></li></ul></nav></div></div></aside><main class="docMainContainer_TBSr"><div class="container padding-top--md padding-bottom--lg"><div class="row"><div class="col docItemCol_VOVn"><div class="docItemContainer_Djhp"><article><nav class="theme-doc-breadcrumbs breadcrumbsContainer_Z_bl" aria-label="パンくずリストのナビゲーション"><ul class="breadcrumbs" itemscope="" itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList"><li class="breadcrumbs__item"><a aria-label="ホームページ" class="breadcrumbs__link" href="/docs/"><svg viewBox="0 0 24 24" class="breadcrumbHomeIcon_YNFT"><path d="M10 19v-5h4v5c0 .55.45 1 1 1h3c.55 0 1-.45 1-1v-7h1.7c.46 0 .68-.57.33-.87L12.67 3.6c-.38-.34-.96-.34-1.34 0l-8.36 7.53c-.34.3-.13.87.33.87H5v7c0 .55.45 1 1 1h3c.55 0 1-.45 1-1z" fill="currentColor"></path></svg></a></li><li itemscope="" itemprop="itemListElement" itemtype="https://schema.org/ListItem" class="breadcrumbs__item"><a class="breadcrumbs__link" itemprop="item" href="/docs/ippan-situmon/r4d"><span itemprop="name">令和4年度</span></a><meta itemprop="position" content="1"></li><li itemscope="" itemprop="itemListElement" itemtype="https://schema.org/ListItem" class="breadcrumbs__item"><a class="breadcrumbs__link" itemprop="item" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu"><span itemprop="name">6月</span></a><meta itemprop="position" content="2"></li><li itemscope="" itemprop="itemListElement" itemtype="https://schema.org/ListItem" class="breadcrumbs__item breadcrumbs__item--active"><span class="breadcrumbs__link" itemprop="name">(1)「重大事態」への認識を改め、子ども中心のいじめ対策へ</span><meta itemprop="position" content="3"></li></ul></nav><div class="tocCollapsible_ETCw theme-doc-toc-mobile tocMobile_ITEo"><button type="button" class="clean-btn tocCollapsibleButton_TO0P">このページの見出し</button></div><div class="theme-doc-markdown markdown"><h1>(1)「重大事態」への認識を改め、子ども中心のいじめ対策へ</h1> @@ -36,10 +36,10 @@ <p><strong><u>重大事態について</u></strong></p> <table><thead><tr><th>質問</th><th>答弁</th></tr></thead><tbody><tr><td>重大事態の扱いを否定的に捉えているか</td><td><a href="#%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%82%92%E8%82%AF%E5%AE%9A%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%8D%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E5%90%A6%E5%AE%9A%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%8D%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B">肯定否定ではなく要件に当てはめ対応</a></td></tr><tr><td>「3要件以外の条件でも判断する」とした答弁は間違いか</td><td><a href="#3%E6%9C%88%E5%AE%9A%E4%BE%8B%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%AD%94%E5%BC%81%E3%81%AF%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%8B">法に沿って判断</a></td></tr><tr><td>対応に時間かかるなら従来法と並行では</td><td><a href="#%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A8%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF">いじめはすべて迅速対応してる❌</a></td></tr><tr><td>学校方針に3要件についての記載がある学校は</td><td><a href="#%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E8%81%9E%E3%81%8F%E3%81%8C%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE3%E8%A6%81%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%A8%98%E8%BC%89%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%8B">すべての学校で記載あるはず❌</a></td></tr><tr><td>保護者会で重大事態のことを説明しているか</td><td><a href="#%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E4%BC%9A%E3%81%A7%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B">している</a>↓</td></tr><tr><td>保護者会で3要件や重大事態とは何か説明しているか</td><td><a href="#%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E4%BC%9A%E3%81%A7%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B">内容を把握していない</a></td></tr><tr><td>教職員の研修会で3要件や重大事態とは何か説明しているか</td><td><a href="#%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%A0%94%E4%BF%AE%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%82%82%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%AD%A3%E7%A2%BA%E3%81%AB%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B">きちんとしている</a></td></tr><tr><td>入学や各年度開始時に行うとされている説明をしているか</td><td><a href="#%E5%85%A5%E5%AD%A6%E6%99%82%E3%82%84%E5%90%84%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8B%E6%99%82%E3%81%AB%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%94%9F%E5%BE%92%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%AE%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B">守り進めている</a></td></tr><tr><td>なぜ重大事態ということを知らない保護者の方がいるのか</td><td><a href="#%E5%AE%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B">答弁できない</a></td></tr><tr><td>これまでの重大事態の累計件数は</td><td><a href="#%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%89%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AE%E7%B4%AF%E8%A8%88%E4%BB%B6%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF">3件</a></td></tr><tr><td>調査開始から最終報告までの期間は</td><td><a href="#%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%89%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AE%E7%B4%AF%E8%A8%88%E4%BB%B6%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF">個別事案特定につながるので答弁控える</a></td></tr><tr><td>なぜ対応期間を知ることが個別事案特定につながるか</td><td><a href="#%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%80%8B%E5%88%A5%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B">おそれがあると</a></td></tr><tr><td>調査報告書は <p><strong><u>いじめ対策・全般的に</u></strong></p> -<p>| 専門家等から助言を得る会議の会議録をつくっていないのは | <a href="#%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E7%AD%89%E3%81%8B%E3%82%89%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%E5%8A%A9%E8%A8%80%E3%81%8C%E5%BE%97%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AE%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E9%8C%B2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF">つくっている</a> | -| 会議録等と答弁したが「等」とは何か | <a href="#%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E9%8C%B2%E7%AD%89%E3%81%AE%E7%AD%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B">資料などが含まれる❌</a> | -| いじめ対策の委員会名簿を積極公開してないのは | <a href="#%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E5%B8%82%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%AF%BE%E7%AD%96%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%82%84%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%A7%94%E5%93%A1%E5%90%8D%E7%B0%BF%E3%82%92%E7%A9%8D%E6%A5%B5%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF">公平中立に慎重な議論のため</a> | -| いじめ事案への対応フロー図をつくり周知活用しては | <a href="#%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%9B%B3%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%91%A8%E7%9F%A5%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B">今後研究していく</a> | +<p>| 専門家等から助言を得る会議の会議録をつくっていないのは | <a href="#%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E7%AD%89%E3%81%8B%E3%82%89%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%E5%8A%A9%E8%A8%80%E3%81%8C%E5%BE%97%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AE%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E9%8C%B2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF">つくっている</a> |
+| 会議録等と答弁したが「等」とは何か | <a href="#%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E9%8C%B2%E7%AD%89%E3%81%AE%E7%AD%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B">資料などが含まれる❌</a> |
+| いじめ対策の委員会名簿を積極公開してないのは | <a href="#%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E5%B8%82%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%AF%BE%E7%AD%96%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%82%84%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%A7%94%E5%93%A1%E5%90%8D%E7%B0%BF%E3%82%92%E7%A9%8D%E6%A5%B5%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF">公平中立に慎重な議論のため</a> |
+| いじめ事案への対応フロー図をつくり周知活用しては | <a href="#%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%9B%B3%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%91%A8%E7%9F%A5%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B">今後研究していく</a> |
| リソースの問題で組織的対応図るとした内容は | <a href="#%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%8B%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%92%E5%9B%B3%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AF">外部委託できる業務は検討する</a> |</p> <p>❌をつけたものは、事実に反する虚偽の答弁です。それ以外も、事実に基づかずに答弁した疑いがあります。追求します。</p> <h2 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="通告書">通告書<a href="#通告書" class="hash-link" aria-label="通告書 への直接リンク" title="通告書 への直接リンク"></a></h2> @@ -49,7 +49,7 @@ <!-- --> <div class="theme-admonition theme-admonition-tip admonition_xJq3 alert alert--success"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 12 16"><path fill-rule="evenodd" d="M6.5 0C3.48 0 1 2.19 1 5c0 .92.55 2.25 1 3 1.34 2.25 1.78 2.78 2 4v1h5v-1c.22-1.22.66-1.75 2-4 .45-.75 1-2.08 1-3 0-2.81-2.48-5-5.5-5zm3.64 7.48c-.25.44-.47.8-.67 1.11-.86 1.41-1.25 2.06-1.45 3.23-.02.05-.02.11-.02.17H5c0-.06 0-.13-.02-.17-.2-1.17-.59-1.83-1.45-3.23-.2-.31-.42-.67-.67-1.11C2.44 6.78 2 5.65 2 5c0-2.2 2.02-4 4.5-4 1.22 0 2.36.42 3.22 1.19C10.55 2.94 11 3.94 11 5c0 .66-.44 1.78-.86 2.48zM4 14h5c-.23 1.14-1.3 2-2.5 2s-2.27-.86-2.5-2z"></path></svg></span>以下の質疑は要約です</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>正確な質疑内容は<a href="#kaigiroku">会議録</a>をご参照ください。<br> <!-- -->なお実際は理事者側の答弁すべてが敬語表現でなされています。ここでは簡略化のため敬語表現を省いています。</p></div></div> -<div id="situgi"><h3 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="bold-riyu">①質問する理由<a href="#bold-riyu" class="hash-link" aria-label="①質問する理由 への直接リンク" title="①質問する理由 への直接リンク"></a></h3><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="前回に引き続いての質問">前回に引き続いての質問<a href="#前回に引き続いての質問" class="hash-link" aria-label="前回に引き続いての質問 への直接リンク" title="前回に引き続いての質問 への直接リンク"></a></h4><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>本年<a href="/docs/ippan-situmon/r3d/3gatu/ijime-taiou-minaosi">3月定例会で行った一般質問</a>に引き続き、学校でのいじめ対策について市に問う。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p><a href="/docs/ippan-situmon/r3d/3gatu/ijime-taiou-minaosi">前回解説した</a>重大事態という扱いは、調べた限り、いじめの当事者である子どもたちのためだけではなく、保護者の方々、担任の先生方、教育委員会職員のためになる制度。</p></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="重大事態への対処についてどう捉えているか">重大事態への対処についてどう捉えているか<a href="#重大事態への対処についてどう捉えているか" class="hash-link" aria-label="重大事態への対処についてどう捉えているか への直接リンク" title="重大事態への対処についてどう捉えている +<div id="situgi"><h3 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="bold-riyu">①質問する理由<a href="#bold-riyu" class="hash-link" aria-label="①質問する理由 への直接リンク" title="①質問する理由 への直接リンク"></a></h3><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="前回に引き続いての質問">前回に引き続いての質問<a href="#前回に引き続いての質問" class="hash-link" aria-label="前回に引き続いての質問 への直接リンク" title="前回に引き続いての質問 への直接リンク"></a></h4><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>本年<a href="/docs/ippan-situmon/r3d/3gatu/ijime-taiou-minaosi">3月定例会で行った一般質問</a>に引き続き、学校でのいじめ対策について市に問う。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p><a href="/docs/ippan-situmon/r3d/3gatu/ijime-taiou-minaosi">前回解説した</a>重大事態という扱いは、調べた限り、いじめの当事者である子どもたちのためだけではなく、保護者の方々、担任の先生方、教育委員会職員のためになる制度。</p></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="重大事態への対処についてどう捉えているか">重大事態への対処についてどう捉えているか<a href="#重大事態への対処についてどう捉えているか" class="hash-link" aria-label="重大事態への対処についてどう捉えているか への直接リンク" title="重大事態への対処についてどう捉えているか への直接リンク"></a></h4><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>市は、いじめ防止対策推進法にある重大事態への対処が「必ずしも子どものためにならない」と捉えているようだ。重大事態への対処をどう捉えているか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育長(古川 正之)"><p>いじめを受けた児童・生徒とその家族にできる限り配慮し、重大事態の原因等の究明および解決に向けて取り組むものと捉えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>質問に対する答えになっていない。「必ずしも子どものためにならないと捉えているように感じるが」の前置きが無視されている。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか否定的に捉えているのか">重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか、否定的に捉えているのか<a href="#重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか否定的に捉えているのか" class="hash-link" aria-label="重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか、否定的に捉えているのか への直接リンク" title="重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか、否定的に捉えているのか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>要は、市は重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか、それとも否定的に捉えているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>肯定的に捉えていて、たとえば「現在は運用の面で慣れていないため時間がかかってしまう課題はあるが、今後、運用をスムーズにできるようにしていきたい」など捉えているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>または否定的に捉えていて「リソース不足の問題があるので、できれば重大事態の扱いはしないほうがよいこともある」などと捉えているのか。そのあたりの見解をもらいたい。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>重大事態が子どものためにならないという考えではけっしてない。また、肯定や否定ということではなく、その要件に当てはまるものは、きちんと当てはめて対応していくことが大切。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>これまでの答弁では「重大事態の扱いをすると時間がかかり、本来のいじめ対策が進まない」というようなことを言っていたので、否定的に捉えていると感じる。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反判例あり">重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反、判例あり<a href="#重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反判例あり" class="hash-link" aria-label="重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反、判例あり への直接リンク" title="重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反、判例あり への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>もし、市が制度を否定的に捉えているがために、本来は重大事態として扱わなければいけない事態を重大事態として扱っていなかった場合は、法律違反になる。訴訟になった場合は敗訴する。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>判例がある。さいたま地方裁判所で令和3年12月15日に判決が言い渡された、<a href="https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/831/090831_hanrei.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">平成30年(ワ)第1465号の損害賠償請求事件</a>。重大事態として扱うべきものを扱わなかったことで被害児童の保護者が訴訟を起こし、埼玉県川口市が敗訴し損害賠償の支払いが命じられた。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p><a href="https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/831/090831_hanrei.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">判決文</a>を読むと、小平市で私が相談を受けていることと同様の状況であることが分かる。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="️-さいたま地方裁判所平成30年ワ第1465号の損害賠償請求事件">🏛️ さいたま地方裁判所・平成30年(ワ)第1465号の損害賠償請求事件<a href="#️-さいたま地方裁判所平成30年ワ第1465号の損害賠償請求事件" class="hash-link" aria-label="🏛️ さいたま地方裁判所・平成30年(ワ)第1465号の損害賠償請求事件 への直接リンク" title="🏛️ さいたま地方裁判所・平成30年(ワ)第1465号の損害賠償請求事件 への直接リンク"></a></h4><p>この訴訟は、<a href="/docs/ippan-situmon/r3d/3gatu/ijime-taiou-minaosi">3月定例会でも取り上げた</a>、<a href="https://protectchildren-eternity.jimdofree.com/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">Protect Children(プロテクトチルドレン)</a>の代表である森田氏が起こした訴訟です。教諭と教育委員会が、いじめ防止義務や不登校解消義務など職務上の義務に違反したということで起こされたものです。</p><p>令和3年12月15日に判決が言い渡され、550万円の請求に対し、55万円と遅延損害金を支払うことが命じられました。</p><p><a href="https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/831/090831_hanrei.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">判決文</a>から一部を抜粋すると次のとおりです。重大事態の認知について、小平市で発生した今回のケースとほぼ同じ状況です。</p><blockquote> <p><strong>(原告の主張)</strong><br> <!-- -->原告母は、平成28年10月12日、市教委に対し、原告について重大事態が発生したとの申立てをし、同月24日には原告の年間欠席日数が不登校1と合わせ30日に達した。しかし、市教委は、平成29年1月10日まで本件を重大事態と認識せず、重大事態の調査を行わなかった。</p> </blockquote><blockquote> @@ -57,14 +57,14 @@ <!-- -->市教委は、本件中学校から原告母及び原告に関する事情や本件の経緯を聴取し、原告の不登校の原因はいじめではないと判断したものである。本件中学校の教諭らの判断と同様、その判断に裁量の逸脱・濫用はない。</p> </blockquote><blockquote> <p><strong>争点2(市教委の行為の違法性の有無)について</strong><br> -<!-- -->(1) 原告は、市教委が原告について重大事態の調査を行わなかったことを職務上の義務に違反し違法であると主張する。 -「川口市いじめの防止等の基本的な方針」は、重大事態の発生が認められるときは、市教委において、当該学校が重大事態の発生を認 -</blockquote></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="先生が教育委員会を訴える可能性も">先生が教育委員会を訴える可能性も<a href="#先生が教育委員会を訴える可能性も" class="hash-link" aria-label="先生が教育委員会を訴える可能性も への直接リンク" title="先生が教育委員会を訴える可能性も への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>この事例は保護者からの訴えだが、場合によっては先生から訴えられる可能性もある。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>つまり、重大事態として扱えば組織で対応することになるのに、扱わないことで先生個 +<!-- -->(1) 原告は、市教委が原告について重大事態の調査を行わなかったことを職務上の義務に違反し違法であると主張する。
+「川口市いじめの防止等の基本的な方針」は、重大事態の発生が認められるときは、市教委において、当該学校が重大事態の発生を認めないときでも、重大事態が発生したものとして、報告・調査等に当たるものと定めている(甲2・12頁)。そして、市教委は、遅くとも同年10月24日までに、原告母からの連絡や本件中学校の教諭らの報告等により、本件中学校の教諭らの認識する事実を概ね知らされていた(認定事実⑵ト)。したがって、市教委は、重大事態の発生を認知すべきであったにもかかわらず、重大事態としての調査を怠り、また、同調査の必要について本件中学校の教諭らに対する指導を行わなかった(同ト)のであるから、職務上の義務に違反したものと認められる。これに対し、被告は、市教委が、本件中学校の教諭らから聴取した事情に基づき原告の不登校の原因はいじめではないと判断したのであり、その判断に裁量の逸脱・濫用はないと主張するが、その判断が合理的根拠を欠くことは争点2の説示と同様である。重大事態の発生を認知すべきときに認知しない裁量があるとは解されず、被告の主張は採用できない。</p> +</blockquote></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="先生が教育委員会を訴える可能性も">先生が教育委員会を訴える可能性も<a href="#先生が教育委員会を訴える可能性も" class="hash-link" aria-label="先生が教育委員会を訴える可能性も への直接リンク" title="先生が教育委員会を訴える可能性も への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>この事例は保護者からの訴えだが、場合によっては先生から訴えられる可能性もある。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>つまり、重大事態として扱えば組織で対応することになるのに、扱わないことで先生 <li>いじめにより当該学校に在籍する児童等の生命、心身または財産に重大な被害が生じた疑いがあると認めるとき、および</li> <li>いじめにより当該学校に在籍する児童等が相当の期間学校を欠席することを余儀なくされている疑いがあると認めるとき</li> </ul><p>とされている。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育長(古川 正之)"><p>また、文部科学省が定めたいじめの重大事態の調査に関するガイドラインによると、</p><ul> <li>被害児童・生徒や保護者からいじめにより重大な被害が生じたという申立てがあったときには、重大事態が発生したものとして調査すること</li> -</ul><p>とされている。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育長(古川 正之)"><p>これらに該当しない場合は、重大事態と判断しない場合がある。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p><a href="/docs/ippan-situmon/r3d/3gatu/ijime-taiou-minaosi">前回こちらから詳しく説明していること</a>を繰り返しているだけの意味のない答弁です。事前の打ち合わせでも、時間をかけ +</ul><p>とされている。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育長(古川 正之)"><p>これらに該当しない場合は、重大事態と判断しない場合がある。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p><a href="/docs/ippan-situmon/r3d/3gatu/ijime-taiou-minaosi">前回こちらから詳しく説明していること</a>を繰り返しているだけの意味のない答弁です。事前の打ち合わせでも、時間をか <p>議員が述べた3件の重大事態の要件がまずひとつの判断。</p> </blockquote><blockquote> <p>また、我々が対応している中で実際に感じている問題点として、いじめの対応は、重大事態であるか否かによって変わるべきものではない。重大事態等をいじめ防止対策推進法において行っていくことで生じる課題もある。</p> @@ -74,9 +74,9 @@ <li>不登校重大事態</li> <li>自殺等重大事態</li> <li>本人や保護者からの申請があった場合</li> -</ul></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>つまり、3月定例会では「3要件とは関係ないところで、ケースによって判断する」という答弁。これが間違っていたということか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>過去の答弁で、重大事態として扱うか否かはケースによって判断すると述べたのは、個別の案件において、何を優先して対応するか案件ごとに判断をする必要があるということ。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>一義的には、(いじめ防止対策推進)法第28条の重大事態の定義に沿って判断すべきであると認識している。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>答弁を間違えたということか。3件の重大事態の要件がひとつでも満たされれば、重大事態として扱わなければいけない。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか">教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか<a href="#教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか" class="hash-link" aria-label="教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか への直接リンク" title="教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決め +</ul></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>つまり、3月定例会では「3要件とは関係ないところで、ケースによって判断する」という答弁。これが間違っていたということか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>過去の答弁で、重大事態として扱うか否かはケースによって判断すると述べたのは、個別の案件において、何を優先して対応するか案件ごとに判断をする必要があるということ。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>一義的には、(いじめ防止対策推進)法第28条の重大事態の定義に沿って判断すべきであると認識している。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>答弁を間違えたということか。3件の重大事態の要件がひとつでも満たされれば、重大事態として扱わなければいけない。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか">教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか<a href="#教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか" class="hash-link" aria-label="教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか への直接リンク" title="教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決 <p>年間30日を目安とする連続した欠席がある場合</p> -</blockquote><p>とあるが、連続して30日というのは何を根拠に書いているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>議員が今述べた、重大事態の内容が各校の基本方針にもほとんど触れられていないということについてだが、分量の差はあるかもしれないが、きちんと触れているし、学校によっては対応のフロー図もつけて保護者に示しているところもある。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>後述するように、学校の基本方針は、いじめの重大事態については、まったくといってよいほど説明がありません。</p><p>フロー図をつけているのもたったの2校(八小と鈴木小)で、しかも重大事態について意味がまったく分からない図です。</p><p>すぐにウソだと分かるようなことを、なぜこのように強弁するのか意味がわかりません。聞いている人や、会議録を読んだ人に、間違えた認識を与えることになってしまう不当な行為です。</p></div></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="-学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ">🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ<a href="#-学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ" class="hash-link" aria-label="🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ への直接リンク" title="🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ への直接リンク"></a></h4><p>現時点(令和4年6月10日)で、学校の基本方針にフロー図を記載している小平市立校は、次に示したとおり、八小と鈴木小の2校のみです(図はクリックで拡大します)。</p><p>なお、6小 +</blockquote><p>とあるが、連続して30日というのは何を根拠に書いているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>議員が今述べた、重大事態の内容が各校の基本方針にもほとんど触れられていないということについてだが、分量の差はあるかもしれないが、きちんと触れているし、学校によっては対応のフロー図もつけて保護者に示しているところもある。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>後述するように、学校の基本方針は、いじめの重大事態については、まったくといってよいほど説明がありません。</p><p>フロー図をつけているのもたったの2校(八小と鈴木小)で、しかも重大事態について意味がまったく分からない図です。</p><p>すぐにウソだと分かるようなことを、なぜこのように強弁するのか意味がわかりません。聞いている人や、会議録を読んだ人に、間違えた認識を与えることになってしまう不当な行為です。</p></div></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="-学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ">🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ<a href="#-学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ" class="hash-link" aria-label="🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ への直接リンク" title="🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ への直接リンク"></a></h4><p>現時点(令和4年6月10日)で、学校の基本方針にフロー図を記載している小平市立校は、次に示したとおり、八小と鈴木小の2校のみです(図はクリックで拡大します)。</p><p>なお、6 <li>3要件の記載があるのは、1校のみ</li> <li>本人・保護者による申し立ての記述があるのは、1校のみ</li> <li>フロー図が掲載されているのは、2校のみ</li> @@ -84,13 +84,13 @@ </ul><p>です。つまり、ここまでの答弁で、次の2つが虚偽であったことになります。</p><ul> <li><strong>「すべての学校が記載をしているはず」と答弁したが、実際は1校しか記載されていなかった</strong></li> <li><strong>「きちんと触れている」と答弁したが、ほぼすべての学校が文書中で10行程度しか触れていないなかった(重大事態のことがきちんと伝わる可能性はゼロ)</strong></li> -</ul><p>これら虚偽の答弁について、本来はすぐに発言の訂正をしなければならないのですが、6月議会中には訂正がなされませんでした。虚偽の答弁のまま確定してしまい、会議録としてもそのまま虚偽の記録が残ります。会議録は、期をまたいでの訂正はできないということですので、9月定例会で訂正することもできません。市の公文書記録に残すためには、9月定例会で再度一般質問し、間違いを認める発言をしてもらうしかありません。</p><p>一般質問が終わってから、担当課に抗議しました。確認して返事をするということでしたが、1ヵ月してやっと教育指導担当部長が間違いを電話口で認めました(すべての学校が記載をしているはずという答弁について)。</p><p>教育委員会として猛省すべき事態です。また、内部統制の対象になるべき事案とも思います。議会で追求していきます。</p></div></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>この時点で、教育委員会が「嘘をついてもかまわないという態度で、でたらめに答えている」ことが判明したため、以降の答弁はまったく信用できなくなりました。</p></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="保護者会で重大事態のことは説明しているか">保護者会で、重大事態のことは説明しているか<a href="#保護者会で重大事態のことは説明しているか" class="hash-link" aria-label="保護者会で、重大事態のことは説明しているか への直接リンク" title="保護者会で、重大事態のことは説明しているか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>保護者会において重大事態のことは説明しているか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>説明している。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>ちゃんと、3要件のことや、重大事態がどういうものか説明しているということでよいか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>すべての学校の保護者会の内容を把握していないので、今ここで答えることは難しい。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>把握していないのに、なぜ「説明している」と言い切っているのでしょうか。答弁に一貫性がなく、まったく信用できません。</p></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>相談された方は重大事態のことをご存じではなかった。ほとんどの人が重大事態について知らないのではないか。このあたり、真摯に、誠実に答えてほしい。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>この時点で、私の中では「またでたらめな答弁をしている。保護者に重大事態のことは実質的に説明していないだろう」と判断しています。</p></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="教職員の研修会でも重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか">教職員の研修会でも、重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか<a href="#教職員の研修会でも重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか" class="hash-link" aria-label="教職員の研修会でも、重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか への直接リンク" title="教職員の研修会でも、重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>教職員の研修会では、3要件のことや、具体的に重大事態のことを説明しているか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>「小平市いじめ防止基本方針の中には、重大事態という言葉が含まれています」といった簡単な話ではなく、その研修を受ければ、重大事態が何なのか、どういったことが行われるのか、必要な要件は何かといった(ことを認識できる)研修が行われているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>特に生活指導主任を対象とするものにおいては、きちんと説明をしている。また、初任者研修等でも説明をしている。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>この答弁も、まったく信用できませんでした。その後確認し、研修リストを見せてもらいましたが、再度確認します。</p></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>重大事態という扱いがあることやその内容について、周知はどう行っているかという話なのだが、結局、ちゃんとした回答を得られない。どういうふうに重大事態を説明しているのか把握していないのか。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="重大事態への認識が市として間違えている">重大事態への認識が、市として間違えている<a href="#重大事態への認識が市として間違えている" class="hash-link" aria-label="重大事態への認識が、市として間違えている への直接リンク" title="重大事態への認識が、市として間違えている への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>つまり、説明も、しっかり研修も行っていないと感じる。重大事態についての認識が、市として間違えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>先ほども言ったが、(重大事態の扱いというものは)、当事者、先生方、職員の負担を軽減することになるものと私は認識している。それが間違えた認識であれば、そうではないと言ってほしかったが、そういった話もない。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>いじめの件数がかなり上がっており、今後、 -<a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422178_00002.htm">令和2年度通知</a></p></blockquote></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="入学時や各年度の開始時に児童生徒保護者関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか">入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか<a href="#入学時や各年度の開始時に児童生徒保護者関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか" class="hash-link" aria-label="入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか への直接リンク" title="入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><blockquote><p>学校いじめ防止基本方針については、各学校のホームページヘの掲載その他の方法により、保護者や地域住民が学校いじめ防止基本方針の内容を容易に確認できるような措置を講ずるとともに、その内容を必ず入学時、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に説明する。</p><p class="ref"><a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/__icsFiles/afieldfile/2018/01/04/1400142_001.pdf">いじめの防止等のための基本的な方針(文科省)</a></p></blockquote><p>ここに記載されているように、入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に説明するということは守られているか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>守って、そのように進めている。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>この答弁も信用できるものではありません。</p></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="守っているのになぜ重大事態ということを知らない保護者がいるのか">守っているのに、なぜ重大事態ということを知らない保護者がいるのか<a href="#守っているのになぜ重大事態ということを知らない保護者がいるのか" class="hash-link" aria-label="守っているのに、なぜ重大事態ということを知らない保護者がいるのか への直接リンク" title="守っているのに、なぜ重大事態ということを知らない保護者がいるのか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>守っているのに、なぜ重大事態ということを知らない保護者の方がいるのか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>すべての保護者にきちんと理解いただくよう説明すべきと認識しているが、どういうことで情報が行き渡らなかったのかは、申し訳ないが、ここでは答弁ができない。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>「説明することを守って進めているが、情報が行き届いていない」ということはつまり「保護者が悪い」と言っているのと同じことと思います。</p></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>要は、小平市いじめ防止基本方針を読んでも、重大事態のことが全然分からない。そんな分からない資料をもとに説明しても分からない。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="市には重大事態のことを保護者に知らせたくないバイアスがある">市には、重大事態のことを保護者に知らせたくないバイアスがある<a href="#市には重大事態のことを保護者に知らせたくないバイアスがある" class="hash-link" aria-label="市には、重大事態のことを保護者に知らせたくないバイアスがある への直接リンク" title="市には、重大事態のことを保護者に知らせたくないバイアスがある への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>私は、客観的に見て、小平市は、重大事態のことをなるべく保護者に知らせたくないバイアスがあると思う。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="重要なことは守らないのに制限は拡大解釈して過剰にするのはなぜか">重要なことは守らないのに、制限は拡大解釈して過剰にするのはなぜか<a href="#重要なことは守らないのに制限は拡大解釈して過剰にするのはなぜか" class="hash-link" aria-label="重要なことは守らないのに、制限は拡大解釈して過剰にするのはなぜか への直接リンク" title="重要なことは守らないのに、制限は拡大解釈して過剰にするのはなぜか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>小平市は、こういった重要なことは守らない。つまり、最終的に子どもたちのためになるような制度なのに、それを活用することはない。しかも、法律違反で訴えられる可能性があるようなことも起きているのに、放置している。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>一方で、マスクなどについては、文部科学省の通知を(拡大)解釈して、制限を強くしている。不思議でしょうがない。仮に、マスクを着用していないために新型コロナウイルスに感染したという訴訟が起きたとしても、小平市が負けることはない。しかし、いじめ対策において、重大事態として扱うべきものを扱わなかった場合は、訴訟で負ける。法的な扱いから見ても、なぜこういう態度でいるのか、すごく不思議。</p></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="これまで重大事態として扱ったいじめの累計件数とそれぞれの詳細は">これまで重大事態として扱ったいじめの累計件数と、それぞれの詳細は<a href="#これまで重大事態として扱ったいじめの累計件数とそれぞれの詳細は" class="hash-link" aria-label="これまで重大事態として扱ったいじめの累計件数と、それぞれの詳細は への直接リンク" title="これまで重大事態として扱ったいじめの累計件数と、それぞれの詳細は への直接リンク"></a></h4><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>これまでに市が重大事態として扱ったいじめの累計件数は。また、それぞれ +</ul><p>これら虚偽の答弁について、本来はすぐに発言の訂正をしなければならないのですが、6月議会中には訂正がなされませんでした。虚偽の答弁のまま確定してしまい、会議録としてもそのまま虚偽の記録が残ります。会議録は、期をまたいでの訂正はできないということですので、9月定例会で訂正することもできません。市の公文書記録に残すためには、9月定例会で再度一般質問し、間違いを認める発言をしてもらうしかありません。</p><p>一般質問が終わってから、担当課に抗議しました。確認して返事をするということでしたが、1ヵ月してやっと教育指導担当部長が間違いを電話口で認めました(すべての学校が記載をしているはずという答弁について)。</p><p>教育委員会として猛省すべき事態です。また、内部統制の対象になるべき事案とも思います。議会で追求していきます。</p></div></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>この時点で、教育委員会が「嘘をついてもかまわないという態度で、でたらめに答えている」ことが判明したため、以降の答弁はまったく信用できなくなりました。</p></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="保護者会で重大事態のことは説明しているか">保護者会で、重大事態のことは説明しているか<a href="#保護者会で重大事態のことは説明しているか" class="hash-link" aria-label="保護者会で、重大事態のことは説明しているか への直接リンク" title="保護者会で、重大事態のことは説明しているか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>保護者会において重大事態のことは説明しているか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>説明している。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>ちゃんと、3要件のことや、重大事態がどういうものか説明しているということでよいか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>すべての学校の保護者会の内容を把握していないので、今ここで答えることは難しい。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>把握していないのに、なぜ「説明している」と言い切っているのでしょうか。答弁に一貫性がなく、まったく信用できません。</p></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>相談された方は重大事態のことをご存じではなかった。ほとんどの人が重大事態について知らないのではないか。このあたり、真摯に、誠実に答えてほしい。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>この時点で、私の中では「またでたらめな答弁をしている。保護者に重大事態のことは実質的に説明していないだろう」と判断しています。</p></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="教職員の研修会でも重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか">教職員の研修会でも、重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか<a href="#教職員の研修会でも重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか" class="hash-link" aria-label="教職員の研修会でも、重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか への直接リンク" title="教職員の研修会でも、重大事態のことを正確に理解できるようちゃんと説明をしているのか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>教職員の研修会では、3要件のことや、具体的に重大事態のことを説明しているか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>「小平市いじめ防止基本方針の中には、重大事態という言葉が含まれています」といった簡単な話ではなく、その研修を受ければ、重大事態が何なのか、どういったことが行われるのか、必要な要件は何かといった(ことを認識できる)研修が行われているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育指導担当部長(岡崎)"><p>特に生活指導主任を対象とするものにおいては、きちんと説明をしている。また、初任者研修等でも説明をしている。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>この答弁も、まったく信用できませんでした。その後確認し、研修リストを見せてもらいましたが、再度確認します。</p></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>重大事態という扱いがあることやその内容について、周知はどう行っているかという話なのだが、結局、ちゃんとした回答を得られない。どういうふうに重大事態を説明しているのか把握していないのか。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="重大事態への認識が市として間違えている">重大事態への認識が、市として間違えている<a href="#重大事態への認識が市として間違えている" class="hash-link" aria-label="重大事態への認識が、市として間違えている への直接リンク" title="重大事態への認識が、市として間違えている への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>つまり、説明も、しっかり研修も行っていないと感じる。重大事態についての認識が、市として間違えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>先ほども言ったが、(重大事態の扱いというものは)、当事者、先生方、職員の負担を軽減することになるものと私は認識している。それが間違えた認識であれば、そうではないと言ってほしかったが、そういった話もない。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>いじめの件数がかなり上がっており、今後 +<a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422178_00002.htm">令和2年度通知</a></p></blockquote></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="入学時や各年度の開始時に児童生徒保護者関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか">入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか<a href="#入学時や各年度の開始時に児童生徒保護者関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか" class="hash-link" aria-label="入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか への直接リンク" title="入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に重大事態の説明をすることは守られているか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><blockquote><p>学校いじめ防止基本方針については、各学校のホームページヘの掲載その他の方法により、保護者や地域住民が学校いじめ防止基本方針の内容を容易に確認できるような措置を講ずるとともに、その内容を必ず入学時、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に説明する。</p><p class="ref"><a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/__icsFiles/afieldfile/2018/01/04/1400142_001.pdf">いじめの防止等のための基本的な方針(文科省)</a></p></blockquote><p>ここに記載されているように、入学時や、各年度の開始時に、児童・生徒、保護者、関係機関等に説明するとい <li><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000104.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">公文書の公開請求</a></li> <li><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000105.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">保有個人情報開示請求</a></li> -</ul></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>普通の情報の開示請求は、名前を塗り潰したりして、個人情報を消して開示できる。(当たり前のことだが)それでよいか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>小平市個人情報保護条例の第16条で、保有個人情報の開示義務に該当すると思われるところ。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>実施機関は、開示請求があったときは、開示請求に係る保有個人情報に次の各号のいずれかに該当する情報が含まれている場合を除き、開示請求者に対し、当該保有個人情報を開示しなければならないということがある。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>この第16条の(1)から(8)までを照らし合わせて、その対応をしていく必要があると考えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>ということは、当事者の名前を塗り潰すなりして、報告書はちゃんと開示できる、公開されるということでよいか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>これは事前に渡している(質問な)ので、しっかりした答弁をしてくれないと困る。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育部長(白倉)"><p>情報公開の請求があった際、非開示情報になるのか開示情報になるのかは、その内容を確認したうえで対応になる。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育部長(白倉)"><p>そのことから、公開請求が来た場合、我々のほうと総務のほうで確認したうえで、実際に非公開になるのか、それとも一部塗り潰しで出すのかを整理したうえで、請求者に返答することになる。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>教育部長は、なぜ、教育指導担当部長が間違えた答弁をしたときに訂正しなかったのでしょうか。すぐに訂正すべきです。正しい答弁を得るまでに、無駄な時間を過ごさざるを得ませんでした。</p></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="国のガイドラインにあるように調査結果を公表することが望ましいと考えているか">国のガイドラインにあるように、調査結果を公表することが望ましいと考えているか<a href="#国のガイドラインにあるように調査結果を公表することが望ましいと考えているか" class="hash-link" aria-label="国のガイドラインにあるように、調査結果を公表することが望ましいと考えているか への直接リンク" title="国のガイドラインにあるように、調査結果を公表することが望ましいと考えているか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>市長答弁は、文部科学省のガイドラインをコピーしたもの。しかし、ガイドラインには、続きがちゃんとある。</p><blockquote><p><strong>(調査結果の公表、公表の方法等の確認)</strong></p><p>○ いじめの重大事態に関する調査結果を公表するか否かは、学校の設置者及び学校として、事案の内容や重大性、被害児童生徒・保護者の意向、公表した場合の児童生徒への影響等を総合的に勘案して、適切に判断することとし、<u>特段の支障がなければ公表することが望ましい</u>。学校の設置者及び学校は、被害児童生徒・保護者に対して、公表の方針について +</ul></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>普通の情報の開示請求は、名前を塗り潰したりして、個人情報を消して開示できる。(当たり前のことだが)それでよいか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>小平市個人情報保護条例の第16条で、保有個人情報の開示義務に該当すると思われるところ。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>実施機関は、開示請求があったときは、開示請求に係る保有個人情報に次の各号のいずれかに該当する情報が含まれている場合を除き、開示請求者に対し、当該保有個人情報を開示しなければならないということがある。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>この第16条の(1)から(8)までを照らし合わせて、その対応をしていく必要があると考えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>ということは、当事者の名前を塗り潰すなりして、報告書はちゃんと開示できる、公開されるということでよいか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>これは事前に渡している(質問な)ので、しっかりした答弁をしてくれないと困る。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育部長(白倉)"><p>情報公開の請求があった際、非開示情報になるのか開示情報になるのかは、その内容を確認したうえで対応になる。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育部長(白倉)"><p>そのことから、公開請求が来た場合、我々のほうと総務のほうで確認したうえで、実際に非公開になるのか、それとも一部塗り潰しで出すのかを整理したうえで、請求者に返答することになる。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>教育部長は、なぜ、教育指導担当部長が間違えた答弁をしたときに訂正しなかったのでしょうか。すぐに訂正すべきです。正しい答弁を得るまでに、無駄な時間を過ごさざるを得ませんでした。</p></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="国のガイドラインにあるように調査結果を公表することが望ましいと考えているか">国のガイドラインにあるように、調査結果を公表することが望ましいと考えているか<a href="#国のガイドラインにあるように調査結果を公表することが望ましいと考えているか" class="hash-link" aria-label="国のガイドラインにあるように、調査結果を公表することが望ましいと考えているか への直接リンク" title="国のガイドラインにあるように、調査結果を公表することが望ましいと考えているか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>市長答弁は、文部科学省のガイドラインをコピーしたもの。しかし、ガイドラインには、続きがちゃんとある。</p><blockquote><p><strong>(調査結果の公表、公表の方法等の確認)</strong></p><p>○ いじめの重大事態に関する調査結果を公表するか否かは、学校の設置者及び学校として、事案の内容や重大性、被害児童生徒・保護者の意向、公表した場合の児童生徒への影響等を総合的に勘案して、適切に判断することとし、<u>特段の支障がなければ公表することが望ましい</u>。学校の設置者及び学校は、被害児童生徒・保護者に対して、公表の方針につ <!-- -->❌ 重大事態として<u>扱わなかった</u>事例は → ない<br> -<!-- -->⭕ 重大事態として<u>扱わなかった</u>事例は → <strong>ある</strong></p><p>教育長答弁であっても、まったく信用に値しないことがよく分かります。</p></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>再質問の時間が3分もないので、この再質問は飛ばし次に行く。</p></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="専門家等から重要な助言が得られる会議の会議録を作成していない理由は">専門家等から重要な助言が得られる会議の会議録を作成していない理由は<a href="#専門家等から重要な助言が得られる +<!-- -->⭕ 重大事態として<u>扱わなかった</u>事例は → <strong>ある</strong></p><p>教育長答弁であっても、まったく信用に値しないことがよく分かります。</p></div></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>再質問の時間が3分もないので、この再質問は飛ばし次に行く。</p></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="専門家等から重要な助言が得られる会議の会議録を作成していない理由は">専門家等から重要な助言が得られる会議の会議録を作成していない理由は<a href="#専門家等から重要な助言が得ら <li>公文書管理運用ガイドラインの存在が教育委員会に伝わっていない<!-- --> <ul> <li>tips:現教育部長は、元総務部長です。さすがにこれはないので、次の可能性になります</li> @@ -99,22 +99,22 @@ <li>担当部長と教育委員会内の情報のやり取りが行えていない(担当部長が情報共有において孤立している可能性)</li> <li>日が浅いのでまだ分からない<!-- --> <ul> -<li>tips:分からないことは手を挙げて答えず、分かっている教育部長が代わりに答えるべきです。自 +<li>tips:分からないことは手を挙げて答えず、分かっている教育部長が代わりに答えるべきです </ul> </li> <li>答弁を舐めている</li> </ol></div></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="-公文書管理運用ガイドライン">📘 公文書管理運用ガイドライン<a href="#-公文書管理運用ガイドライン" class="hash-link" aria-label="📘 公文書管理運用ガイドライン への直接リンク" title="📘 公文書管理運用ガイドライン への直接リンク"></a></h4><p>会議録の定義などは、小平市の「<a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095838.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">公文書管理運用ガイドライン(令和4年2月)</a>」に明記されていました。</p><blockquote><p><strong>イ 作成すべき会議録等</strong><br> <strong>(ア) 会議録と会議要旨</strong><br> -<!-- -->会議要旨とは、会議の名称、開催日時、開催場所、出席者、議題、主な発言内容、議事の結果、配布資料、記録の作成者等を記録したものをいう。会議録とは、会議要旨に記録する各項目に加え、発言については主なものにとどまらず、個々の発言内容(一言一句でなく、概要でも可)及びその発言者まで記録したものをいう。</p><p class="ref"><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095838.html">公文書管理運用ガイドライン(令和4年2月)P6</a></p></blockquote><p>これは私が知って +<!-- -->会議要旨とは、会議の名称、開催日時、開催場所、出席者、議題、主な発言内容、議事の結果、配布資料、記録の作成者等を記録したものをいう。会議録とは、会議要旨に記録する各項目に加え、発言については主なものにとどまらず、個々の発言内容(一言一句でなく、概要でも可)及びその発言者まで記録したものをいう。</p><p class="ref"><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095838.html">公文書管理運用ガイドライン(令和4年2月)P6</a></p></blockquote><p>これは私が知 <!-- -->会議録等を作成すべき会議等のうち、次の会議等であって、市としての意思決定に関係する内容の検討がされたものについては会議録を作成するものとする。</p><ul> <li>地方自治法第138条の4第3項に規定する附属機関及びこれに準じて要綱等により設置する会議</li> <li>市長をはじめ特別職を構成員に含む会議</li> <li>部長級以上の職員を主たる構成員とする会議</li> -</ul><p class="ref"><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095838.html">公文書管理運用ガイドライン(令和4年2月)P6</a></p></blockquote><p>専門家から「重大事態として扱うべき」という助言を受けた会議に教育長が参加していれば「特別職を構成員に含む会議」ということになりますから、「会議録」を作成する必要があります。会議録をつくっていないとしたら、この条例に違反したことになります。また質問します。</p><p>なお、上記(イ)の条件を満たさず、会議録をつくる必要がなかったとしても、少なくとも会議要旨はつくらなければなりません。</p><blockquote><p><strong>(ア) 法令、条例、規則、要綱等に基づき設置される庁内の会議等</strong></p><p>市としての意思決定に関係する会議について、経緯を含めた意思決定に至る過程や事務及び事業の実績を合理的に跡付け、又は検証 +</ul><p class="ref"><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095838.html">公文書管理運用ガイドライン(令和4年2月)P6</a></p></blockquote><p>専門家から「重大事態として扱うべき」という助言を受けた会議に教育長が参加していれば「特別職を構成員に含む会議」ということになりますから、「会議録」を作成する必要があります。会議録をつくっていないとしたら、この条例に違反したことになります。また質問します。</p><p>なお、上記(イ)の条件を満たさず、会議録をつくる必要がなかったとしても、少なくとも会議要旨はつくらなければなりません。</p><blockquote><p><strong>(ア) 法令、条例、規則、要綱等に基づき設置される庁内の会議等</strong></p><p>市としての意思決定に関係する会議について、経緯を含めた意思決定に至る過程や事務及び事業の実績を合理的に跡付け、又は <li>当該会議において市としての意思決定が行われる会議</li> <li>当該会議において市としての意思決定は行われないものの、市としての意思決定に向けて方針・方向性を決める会議や、当該会議における結果が市としての意思決定に大きく影響を与える会議</li> <li>当該会議において市としての意思決定は行われないものの、当該会議において取りまとめた結果が、市としての意思決定を行う際の原案として扱われる会議等</li> -</ul><p class="ref"><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095838.html#page=6">公文書管理運用ガイドライン(令和4年2月)P5</a></p></blockquote></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="誰が何を話したかという記録は非常に重要">誰が何を話したかという記録は非常に重要<a href="#誰が何を話したかという記録は非常に重要" class="hash-link" aria-label="誰が何を話したかという記録は非常に重要 への直接リンク" title="誰が何を話したかという記録は非常に重要 への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>誰が何を話したかという記録は非常に重要。改善を行うためにも、我々議員が、市が何をやっているかチェックするという意味でも非常に重要。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>また、訴訟になった場合にそれが判断材料になる。そういう訴訟を避けるために要旨だけ取っているのかもしれないが。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>また、職員がせっかくよいことを言っても、会議録に載らないと「職員は全然やってくれていないのでは」となる。そういった理由からも、会議録が必要。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="この会議は要旨でよいこの会議は会議録が必要など記録方式はどういう基準に基づいているのか">この会議は要旨でよい、この会議は会議録が必要など、記録方式はどういう基準に基づいているのか<a href="#この会議は要旨でよいこの会議は会議録が必要など記録方式はどういう基準に基づいているのか" class="hash-link" aria-label="この会議は要旨でよい、この会議は会議録が必要など、記録方式はどういう基準に基づいているのか への直接リンク" title="この会議は要旨でよい、この会議は会議録が必要など、記録方式はどういう基準に基づいているのか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>この会議は要旨でよいとか、この会議はそういう定義の会議録をきちんと取らなければならないとか、そういったところの判断はどういう基準に基づいているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>また、会議録が取れないのであれば、音声を録音しておき、開示請求があればそれを文字起こしすればよいと思うが、どうか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>今、披瀝のとおり、不明等があれば総務課のほうに問い合わせをもらい、双方で協議をしていきたいと考えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>お願いする。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>ここで再質問は時間切れとなりました。ですので、以降は再質問がありません。でたらめな答弁さえなければ、もっと再質問できていたかと思うと、とても残念です。</p></div></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="小平市いじめ問題対策連絡協議会や小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は">小平市いじめ問題対策連絡協議会や、小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は<a href="#小平市いじめ問題対策連絡協議会や小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は" class="hash-link" aria-label="小平市いじめ問題対策連絡協議会や、小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は への直接リンク" title="小平市いじめ問題対策連絡協議会や、小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は への直接リンク"></a></h4><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>小平市いじめ問題対策連絡協議会(以下、協議会と呼ぶ)や小平市教育委員会いじめ問題対策委員会(以下、委員会と呼ぶ)の委員名簿を積極的に公開していない理由は。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育長(古川 正之)"><p>協議会等において、忌揮のない意見をいただくとともに、また、個人に関わる内容に関して公平、中立に慎重な議論を行っていただくため、積極的な公開は行って +</ul><p class="ref"><a href="https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/095/095838.html#page=6">公文書管理運用ガイドライン(令和4年2月)P5</a></p></blockquote></div></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="誰が何を話したかという記録は非常に重要">誰が何を話したかという記録は非常に重要<a href="#誰が何を話したかという記録は非常に重要" class="hash-link" aria-label="誰が何を話したかという記録は非常に重要 への直接リンク" title="誰が何を話したかという記録は非常に重要 への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>誰が何を話したかという記録は非常に重要。改善を行うためにも、我々議員が、市が何をやっているかチェックするという意味でも非常に重要。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>また、訴訟になった場合にそれが判断材料になる。そういう訴訟を避けるために要旨だけ取っているのかもしれないが。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>また、職員がせっかくよいことを言っても、会議録に載らないと「職員は全然やってくれていないのでは」となる。そういった理由からも、会議録が必要。</p></div><h5 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="この会議は要旨でよいこの会議は会議録が必要など記録方式はどういう基準に基づいているのか">この会議は要旨でよい、この会議は会議録が必要など、記録方式はどういう基準に基づいているのか<a href="#この会議は要旨でよいこの会議は会議録が必要など記録方式はどういう基準に基づいているのか" class="hash-link" aria-label="この会議は要旨でよい、この会議は会議録が必要など、記録方式はどういう基準に基づいているのか への直接リンク" title="この会議は要旨でよい、この会議は会議録が必要など、記録方式はどういう基準に基づいているのか への直接リンク"></a></h5><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>この会議は要旨でよいとか、この会議はそういう定義の会議録をきちんと取らなければならないとか、そういったところの判断はどういう基準に基づいているのか。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>また、会議録が取れないのであれば、音声を録音しておき、開示請求があればそれを文字起こしすればよいと思うが、どうか。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="総務部長(篠宮)"><p>今、披瀝のとおり、不明等があれば総務課のほうに問い合わせをもらい、双方で協議をしていきたいと考えている。</p></div><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(再質問)"><p>お願いする。</p></div><div class="theme-admonition theme-admonition-info admonition_xJq3 alert alert--info"><div class="admonitionHeading_Gvgb"><span class="admonitionIcon_Rf37"><svg viewBox="0 0 14 16"><path fill-rule="evenodd" d="M7 2.3c3.14 0 5.7 2.56 5.7 5.7s-2.56 5.7-5.7 5.7A5.71 5.71 0 0 1 1.3 8c0-3.14 2.56-5.7 5.7-5.7zM7 1C3.14 1 0 4.14 0 8s3.14 7 7 7 7-3.14 7-7-3.14-7-7-7zm1 3H6v5h2V4zm0 6H6v2h2v-2z"></path></svg></span>備考</div><div class="admonitionContent_BuS1"><p>ここで再質問は時間切れとなりました。ですので、以降は再質問がありません。でたらめな答弁さえなければ、もっと再質問できていたかと思うと、とても残念です。</p></div></div><h4 class="anchor anchorWithStickyNavbar_LWe7" id="小平市いじめ問題対策連絡協議会や小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は">小平市いじめ問題対策連絡協議会や、小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は<a href="#小平市いじめ問題対策連絡協議会や小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は" class="hash-link" aria-label="小平市いじめ問題対策連絡協議会や、小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は への直接リンク" title="小平市いじめ問題対策連絡協議会や、小平市教育委員会いじめ問題対策委員会の委員名簿を積極的に公開していない理由は への直接リンク"></a></h4><div class="bln_ckWC bright_RGpM" data-speaker="安竹(初回質問)"><p>小平市いじめ問題対策連絡協議会(以下、協議会と呼ぶ)や小平市教育委員会いじめ問題対策委員会(以下、委員会と呼ぶ)の委員名簿を積極的に公開していない理由は。</p></div><div class="bln_ckWC bleft_lBjk" data-speaker="教育長(古川 正之)"><p>協議会等において、忌揮のない意見をいただくとともに、また、個人に関わる内容に関して公平、中立に慎重な議論を行っていただくため、積極的な公開は行 <li><a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302904.htm" target="_blank" rel="noopener noreferrer">文科省:いじめの問題に対する施策</a> <ul> <li><a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/__icsFiles/afieldfile/2018/01/04/1400142_001.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">いじめの防止等のための基本的な方針</a></li> @@ -138,6 +138,6 @@ <li><a href="https://penology.jimdofree.com/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%B3%95%E7%A0%94%E7%A9%B6/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AE%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%81%AE%E9%81%B5%E5%AE%88%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」の遵守必要性(関西大学法学部・永田憲史研究室)</a></li> <li><a href="https://protectchildren-eternity.jimdofree.com/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">Protect Children(プロテクトチルドレン)</a></li> <li><a href="https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/831/090831_hanrei.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">平成30年(ワ)第1465号の損害賠償請求事件・判決文</a></li> -</ul><p style="text-align:right">以上</p></div></div></article><nav class="pagination-nav docusaurus-mt-lg" aria-label="ドキュメントページ"><a class="pagination-nav__link pagination-nav__link--prev" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu"><div class="pagination-nav__sublabel">前へ</div><div class="pagination-nav__label">6月</div></a><a class="pagination-nav__link pagination-nav__link--next" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/hontouno-kyouikuwo"><div class="pagination-nav__sublabel">次へ</div><div class="pagination-nav__label">(2)管理を容易にするための制限強化ではなく、本当の教育を</div></a></nav></div></div><div class="col col--3"><div class="tableOfContents_bqdL thin-scrollbar theme-doc-toc-desktop"><ul class="table-of-contents table-of-contents__left-border"><li><a href="#まとめ" class="table-of-contents__link toc-highlight">まとめ</a></li><li><a href="#通告書" class="table-of-contents__link toc-highlight">通告書</a></li><li><a href="#主な質疑" class="table-of-contents__link toc-highlight">主な質疑</a><ul><li><a href="#bold-riyu" class="table-of-contents__link toc-highlight">①質問する理由</a><ul><li><a href="#前回に引き続いての質問" class="table-of-contents__link toc-highlight">前回に引き続いての質問</a></li><li><a href="#重大事態への対処についてどう捉えているか" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態への対処についてどう捉えているか</a><ul><li><a href="#重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか否定的に捉えているのか" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか、否定的に捉えているのか</a></li><li><a href="#重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反判例あり" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反、判例あり</a></li></ul></li><li><a href="#️-さいたま地方裁判所平成30年ワ第1465号の損害賠償請求事件" class="table-of-contents__link toc-highlight">🏛️ さいたま地方裁判所・平成30年(ワ)第1465号の損害賠償請求事件</a><ul><li><a href="#先生が教育委員会を訴える可能性も" class="table-of-contents__link toc-highlight">先生が教育委員会を訴える可能性も</a></li><li><a href="#法的な枠組みの中でいかに子ども中心にできるか" class="table-of-contents__link toc-highlight">法的な枠組みの中で、いかに子ども中心にできるか</a></li></ul></li><li><a href="#市独自の判断によって重大事態にならないのはどういうケースか" class="table-of-contents__link toc-highlight">市独自の判断によって重大事態にならないのはどういうケースか</a><ul><li><a href="#3月定例会での答弁は間違えていたということでよいか" class="table-of-contents__link toc-highlight">3月定例会での答弁は間違えていたということでよいか</a></li><li><a href="#教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか" class="table-of-contents__link toc-highlight">教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか</a></li><li><a href="#時間がかかるならこれまでの対応と並行して重大事態の対応をすればよいのでは" class="table-of-contents__link toc-highlight">時間がかかるなら、これまでの対応と並行して重大事態の対応をすればよいのでは</a></li></ul></li><li><a href="#重大事態という扱いがあることについて周知はどう行っているか" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態という扱いがあることについて、周知はどう行っているか</a><ul><li><a href="#重大事態についての記載がほぼ皆無な資料を持ち出して周知を図っているとは何か" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態についての記載がほぼ皆無な資料を持ち出して、周知を図っているとは何か</a></li><li><a href="#現状の学校いじめ防止基本方針では重大事態の周知はできない" class="table-of-contents__link toc-highlight">現状の学校いじめ防止基本方針では、重大事態の周知はできない</a></li><li><a href="#欠席日数に関する記述にも誤りがある" class="table-of-contents__link toc-highlight">欠席日数に関する記述にも誤りがある</a></li></ul></li><li><a href="#-学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ" class="table-of-contents__link toc-highlight">🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ</a><ul><li><a href="#きちんと載せていると強弁するがすべての学校ではないということでよいか" class="table-of-contents__link toc-highlight">きちんと載せていると強弁するが、すべての学校ではない、ということでよいか</a></li><li><a href="#改めて聞くが重大事態の3要件について記載があるのはすべての学校ではないでよいか" class="table-of-contents__link toc-highlight">改めて聞くが、重大事態の3要件について記載があるのは、すべての学校ではない、でよいか</a></li><li><a href="#虚偽の答弁" class="table-of-contents__link toc-highlight">虚偽の答弁</a></li></ul></li><li><a href="#-市内全校の学校いじめ基本方針を調べましたやはり虚偽の答弁でした" class="table-of-contents__link toc-highlight">🔍 市内全校の「学校いじめ基本方針」を調べました。やはり虚偽の答弁でした</a><ul><li><a href="#保護者会で重大事態のことは説明しているか" class="table-of-contents__link toc-highlight">保護者会で、重大事態のことは説明しているか</a></li><li><a href="#教職員の研修会でも重大事態のことを正確に理 +</ul><p style="text-align:right">以上</p></div></div></article><nav class="pagination-nav docusaurus-mt-lg" aria-label="ドキュメントページ"><a class="pagination-nav__link pagination-nav__link--prev" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu"><div class="pagination-nav__sublabel">前へ</div><div class="pagination-nav__label">6月</div></a><a class="pagination-nav__link pagination-nav__link--next" href="/docs/ippan-situmon/r4d/6gatu/hontouno-kyouikuwo"><div class="pagination-nav__sublabel">次へ</div><div class="pagination-nav__label">(2)管理を容易にするための制限強化ではなく、本当の教育を</div></a></nav></div></div><div class="col col--3"><div class="tableOfContents_bqdL thin-scrollbar theme-doc-toc-desktop"><ul class="table-of-contents table-of-contents__left-border"><li><a href="#まとめ" class="table-of-contents__link toc-highlight">まとめ</a></li><li><a href="#通告書" class="table-of-contents__link toc-highlight">通告書</a></li><li><a href="#主な質疑" class="table-of-contents__link toc-highlight">主な質疑</a><ul><li><a href="#bold-riyu" class="table-of-contents__link toc-highlight">①質問する理由</a><ul><li><a href="#前回に引き続いての質問" class="table-of-contents__link toc-highlight">前回に引き続いての質問</a></li><li><a href="#重大事態への対処についてどう捉えているか" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態への対処についてどう捉えているか</a><ul><li><a href="#重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか否定的に捉えているのか" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態という仕組みを肯定的に捉えているのか、否定的に捉えているのか</a></li><li><a href="#重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反判例あり" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態として扱うべきものを扱わなかったら法律違反、判例あり</a></li></ul></li><li><a href="#️-さいたま地方裁判所平成30年ワ第1465号の損害賠償請求事件" class="table-of-contents__link toc-highlight">🏛️ さいたま地方裁判所・平成30年(ワ)第1465号の損害賠償請求事件</a><ul><li><a href="#先生が教育委員会を訴える可能性も" class="table-of-contents__link toc-highlight">先生が教育委員会を訴える可能性も</a></li><li><a href="#法的な枠組みの中でいかに子ども中心にできるか" class="table-of-contents__link toc-highlight">法的な枠組みの中で、いかに子ども中心にできるか</a></li></ul></li><li><a href="#市独自の判断によって重大事態にならないのはどういうケースか" class="table-of-contents__link toc-highlight">市独自の判断によって重大事態にならないのはどういうケースか</a><ul><li><a href="#3月定例会での答弁は間違えていたということでよいか" class="table-of-contents__link toc-highlight">3月定例会での答弁は間違えていたということでよいか</a></li><li><a href="#教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか" class="table-of-contents__link toc-highlight">教育委員会の勝手な判断で重大事態として扱うか否かを決めてよいのか</a></li><li><a href="#時間がかかるならこれまでの対応と並行して重大事態の対応をすればよいのでは" class="table-of-contents__link toc-highlight">時間がかかるなら、これまでの対応と並行して重大事態の対応をすればよいのでは</a></li></ul></li><li><a href="#重大事態という扱いがあることについて周知はどう行っているか" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態という扱いがあることについて、周知はどう行っているか</a><ul><li><a href="#重大事態についての記載がほぼ皆無な資料を持ち出して周知を図っているとは何か" class="table-of-contents__link toc-highlight">重大事態についての記載がほぼ皆無な資料を持ち出して、周知を図っているとは何か</a></li><li><a href="#現状の学校いじめ防止基本方針では重大事態の周知はできない" class="table-of-contents__link toc-highlight">現状の学校いじめ防止基本方針では、重大事態の周知はできない</a></li><li><a href="#欠席日数に関する記述にも誤りがある" class="table-of-contents__link toc-highlight">欠席日数に関する記述にも誤りがある</a></li></ul></li><li><a href="#-学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ" class="table-of-contents__link toc-highlight">🔶 学校の基本方針にフロー図を掲載しているのは2校のみ</a><ul><li><a href="#きちんと載せていると強弁するがすべての学校ではないということでよいか" class="table-of-contents__link toc-highlight">きちんと載せていると強弁するが、すべての学校ではない、ということでよいか</a></li><li><a href="#改めて聞くが重大事態の3要件について記載があるのはすべての学校ではないでよいか" class="table-of-contents__link toc-highlight">改めて聞くが、重大事態の3要件について記載があるのは、すべての学校ではない、でよいか</a></li><li><a href="#虚偽の答弁" class="table-of-contents__link toc-highlight">虚偽の答弁</a></li></ul></li><li><a href="#-市内全校の学校いじめ基本方針を調べましたやはり虚偽の答弁でした" class="table-of-contents__link toc-highlight">🔍 市内全校の「学校いじめ基本方針」を調べました。やはり虚偽の答弁でした</a><ul><li><a href="#保護者会で重大事態のことは説明しているか" class="table-of-contents__link toc-highlight">保護者会で、重大事態のことは説明しているか</a></li><li><a href="#教職員の研修会でも重大事態のことを正確に理 </body> </html>
\ No newline at end of file |