aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/docs/ippan-situmon/r2d
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'docs/ippan-situmon/r2d')
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/1-kodaira-first.mdx68
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/2-koukyou-sisetu-naiyou.mdx16
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/3-machi-story.mdx44
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx93
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/2-senkyo-yokusuru-again.mdx44
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/1-giga-school-dyslexia.mdx102
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/2-kinkyu-vision.mdx22
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/1-sityou-vision-isoge.mdx121
-rw-r--r--docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/2-digital-kyoukasyo-isoge.mdx38
9 files changed, 296 insertions, 252 deletions
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/1-kodaira-first.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/1-kodaira-first.mdx
index 959ea1de..f929bcdc 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/1-kodaira-first.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/1-kodaira-first.mdx
@@ -9,7 +9,7 @@ tags:
# (1)小平市内の事業者でできることを第一に考えよ
-<a href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1175&schedule_id=5&minute_id=128&is_search=true" id="kaigiroku">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1175&schedule_id=5&minute_id=128&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
@@ -45,7 +45,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -55,13 +55,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-市内事業者が市内で利益を上げた場合、利益の大半は、税金、雇用、消費、投資といった形で市に還元される。一方、市外事業者が市内で利益を上げた場合、利益の大半は市外へ流出し、市内へはほとんど還元されない。これは支店や営業所が市内にある場合であっても、本店が市外にあれば状況はほぼ同じである。
+市内事業者が市内で利益を上げた場合、利益の大半は、税金、雇用、消費、投資といった形で市に還元される。一方、市外事業者が市内で利益を上げた場合、利益の大半は市外へ流出し、市内へはほとんど還元されない。これは支店や営業所が市内にある場合であっても、本店が市外にあれば状況はほぼ同じだ。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-理想的には、例えば事業計画を策定する際、総費用を見積る時、将来に渡って市内でどれだけの利益循環が見込めるかを考慮した計算することが望ましいと考える。
+理想的には、たとえば事業計画を策定する際、総費用を見積る時、将来に渡って市内でどれだけの利益循環が見込めるかを考慮した計算することが望ましいと考える。
</MessageBubble>
@@ -102,10 +102,10 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-もうひとつ重要なプレイヤーは、地方政府。これは自治体の領域内にあって、外に出ることはない。地方政府としての例えば小平市は、小平市内において、個人市民税、固定資産税・都市計画税、法人市民税といった税金を徴収し、また、領域外である国や都から交付金等を得る。それらを原資にすることで、市内の福祉を充実させるというのが、地方政府である小平市のひとつ重要な役割。
+もうひとつ重要なプレイヤーは、地方政府。これは自治体の領域内にあって、外に出ることはない。地方政府としてのたとえば小平市は、小平市内において、個人市民税、固定資産税・都市計画税、法人市民税といった税金を徴収し、また領域外である国や都から交付金等を得る。それらを原資にすることで、市内の福祉を充実させるというのが、地方政府である小平市のひとつ重要な役割。
![税金、行政、福祉の流れ](./images/zeikin-gyousei-fukusi.jpg)
-(税金や交付金によって福祉の充実を行うことが行政のひとつ重要な役割です)
+(税金や交付金によって福祉を充実させることが行政のひとつ重要な役割です)
</MessageBubble>
@@ -151,13 +151,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-また、市内事業者が強くなれば、多くの人が市内で働くことができる。例えば子どものいる市民が領域の外に出て働く必要がなくなり、通勤時間が短縮され長時間保育の必要性が下がる。障害者や高齢者も身近な場所で働く機会が増える。朝・昼・夕食を食べ、飲み会をするのも市内になる。日常生活にかかるお金が市内に落ちる。働く場所が地域にあれば、地域のコミュニティ活動も促進される。よいことずくめだ。
+また、市内事業者が強くなれば、多くの人が市内で働くことができる。たとえば子どものいる市民が領域の外に出て働く必要がなくなり、通勤時間が短縮され長時間保育の必要性が下がる。障害者や高齢者も身近な場所で働く機会が増える。朝・昼・夕食を食べ、飲み会をするのも市内になる。日常生活にかかるお金が市内に落ちる。働く場所が地域にあれば、地域のコミュニティ活動も促進される。よいことずくめだ。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-再度視点を上の方に戻してみる。人、物、金は自由に自治体とほかの自治体の間を移動できるが、市内事業者のほとんどは移動しない。移動しないところに人が集まり、モノとカネがその近くで回ることになる。つまり、市内事業者は、森の木々のような役割を果たすことで、生態系である人、物、金が回転し、豊かな経済圏が育くまれる。
+再度視点を上の方に戻してみる。人、物、金は自由に自治体とほかの自治体の間を移動できるが、市内事業者のほとんどは移動しない。移動しないところに人が集まり、モノとカネがその近くで回ることになる。つまり市内事業者は、森の木々のような役割を果たすことで、生態系である人、物、金が回転し、豊かな経済圏が育くまれる。
</MessageBubble>
@@ -183,7 +183,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-しかし落ち着いて考えてみると、寡占化が進んだとしてもそれで市民がよいということであればよい。大資本や政府による寡占化を極端なまでに進めれば、エネルギー消費の観点からは最も効率がよい。
+しかし落ち着いて考えてみると、寡占化が進んだとしてもそれで市民がよいというならよい。大資本や政府による寡占化を極端なまでに進めれば、エネルギー消費の観点からは最も効率がよい。
</MessageBubble>
@@ -197,7 +197,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
外部の事業者に委託する際、支店が市内にある事業者であっても、本店が市外にあれば状況は同じです。なぜなら、法人住民税の法人税割の部分が、法人全体の所得を分割基準(主に従業員数)により按分した分にかかる、という方法になっているからです。
-例えば、市内の支店に従業員が1人、本店に99人いる場合を考えてみると、市内で利益を上げ、100万円の法人住民税が発生したとしても、市に入るのはそのうち約1万円程度になります。
+たとえば市内の支店に従業員が1人、本店に99人いる場合を考えてみると、市内で利益を上げ100万円の法人住民税が発生したとしても、市に入るのはそのうち約1万円程度になります。
:::
@@ -205,13 +205,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
(今回のキャッシュレスキャンペーンのように、ほかの自治体でもポイント分が使えるとなれば、市の税金がそれだけ外部に流れ出すこととなる)
-理想的には、市内でのみ有効な流通通貨があるとよいように思う。自治体の領域外に出ていかない通貨。地域商品券はそのひとつ。もっと考え方を進め、例えば市が行う事業の支払いの一部を市内の流通通貨にしてみるなどの社会実験をしてもよいと思う。
+理想的には、市内でのみ有効な流通通貨があるとよいように思う。自治体の領域外に出ていかない通貨。地域商品券はそのひとつ。もっと考え方を進め、たとえば市が行う事業の支払いの一部を市内の流通通貨にしてみるなどの社会実験をしてもよいと思う。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-今までの話をまとめると、昔話にある舌切り雀のつづら。大きいつづらの方として「安い、技術力が高い」といった、見た目がよいものを選んでいると、実は市外にお金が流れていく流れになり、長期的な市の発展にはつながらない。小さいつづらの方として「少し高い、技術力はもう少し」といったものを選ぶと、実は、市内の経済発展につながって、長期的には市を豊かにする。
+今までの話をまとめると、昔話にある舌切り雀のつづら。大きいつづらの方として「安い、技術力が高い」といった見た目がよいものを選んでいると、実は市外にお金が流れていく流れになり、長期的な市の発展にはつながらない。小さいつづらの方として「少し高い、技術力はもう少し」といったものを選ぶと、市内の経済発展につながって長期的には市を豊かにする。
</MessageBubble>
@@ -226,29 +226,29 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ②市の事業者が優先的に市の事業に関われるよう、入札より前の段階で設けられている仕組みは?{#bold-si-jigyousya-yusen}
+### ①市の事業者が優先的に市の事業に関われるよう、入札より前の段階で設けられている仕組みは?{#bold-si-jigyousya-yusen}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-市内の事業者が優先的に市の事業に携われるように、入札で事業者選定をするより前の、事業計画策定の段階で設けられている仕組みは何かあるか。
+市内の事業者が優先的に市の事業に携われるように、入札で事業者選定をするより前の、事業計画策定の段階で設けられている仕組みはあるか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-事業計画策定の段階で設けている仕組みは特にないが、契約を行う際は、小平市調達の基本指針に基づき、競争性が確保され、履行可能な調達は市内事業者を優先しており、実績を満たす市内事業者が一定数いる場合は、市内事業者のみでの競争を実施している。
+事業計画策定の段階で設けている仕組みは特にない。しかし契約する際は小平市調達の基本指針に基づき、競争性が確保され、履行可能な調達は市内事業者を優先しており、実績を満たす市内事業者が一定数いる場合は市内事業者のみでの競争を実施している。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-また、工事請負契約では、指名基準において実績要件を緩和しているほか、総合評価方式における落札者決定基準では、企業の信頼性・社会性の評価項目において、地域密着度や地域貢献の項目を設定し、市内事業者を高く評価できるようにするなど、市内事業者に対して一定の配慮をしている。
+また工事請負契約では、指名基準において実績要件を緩和している。総合評価方式における落札者決定基準では、企業の信頼性・社会性の評価項目において地域密着度や地域貢献の項目を設定し市内事業者を高く評価できるようにするなど、市内事業者に対して一定の配慮をしている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-例えば、事業計画策定の際、AプランとBプランが発想できたとする。単純な計算で、Aプランは100万円、Bプランは150万円のコストがかかるとする。特に考えなければAプランで行こうとなる。しかし市内還元分まで考えると、Aプランは20万円戻ってくる、Bプランは100万円戻ってくるとなった場合、実質的にはそれぞれは80万円50万円のコストになる。だったらBプランの方で計画を策定しましょう、そういういう風に、小さなつづらを選ぶための検討をする必要はないのか。
+たとえば、事業計画策定の際、AプランとBプランが発想できたとする。単純な計算で、Aプランは100万円、Bプランは150万円のコストがかかるとする。特に考えなければAプランで行こうとなる。しかし市内還元分まで考えると、Aプランは20万円戻ってくる、Bプランは100万円戻ってくるとなった場合、実質的にはそれぞれは80万円50万円のコストになる。だったらBプランの方で計画を策定しましょう、そういういう風に、小さなつづらを選ぶための検討をする必要はないのか。
<table>
<tr><th>プラン</th><th>単純費用</th><th>市内還元</th><th>実質的コスト</th><th>つづら</th></tr>
@@ -283,13 +283,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
> 地方公共団体は、その事務を処理するに当つては、住民の福祉の増進に努めるとともに、最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。
-これは「単に一番安いものを選べ」という意味ではありません。しかし条文解釈の問題から、職員には「一番安いものを選んでおけば大丈夫」というバイアスが働いてしまいます。この問題は、例えば[こちらの論文](https://www.jstage.jst.go.jp/article/uhs/2019/104/2019_111/_pdf)などでも、入札に絡んだ問題として指摘されています。
+これは「単に一番安いものを選べ」という意味ではありません。しかし条文解釈の問題から、職員には「一番安いものを選んでおけば大丈夫」というバイアスが働いてしまいます。この問題は、たとえば[こちらの論文](https://www.jstage.jst.go.jp/article/uhs/2019/104/2019_111/_pdf)などでも、入札に絡んだ問題として指摘されています。
私はさらに一歩進んで、「入札より前の計画策定の段階」で、「市内に還元する利益を最大化する」仕組みを作れ、という趣旨にて質問しています。入札の時点と違い、計画の時点ではブラックボックスが許されるところもあるからです。具体的にはどうするかを、給食センターの例を挙げて説明しています。
:::
-### ③小平市チャレンジ企業応援事業以外に市内事業者を育成する仕組みは?{#bold-jigyousya-ikusei}
+### ②小平市チャレンジ企業応援事業以外に市内事業者を育成する仕組みは?{#bold-jigyousya-ikusei}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -299,7 +299,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-小平市チャレンジ企業応援事業は、昨年度から[ものづくり・商業・サービス生産性向上支援事業](https://www.city.kodaira.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/g135RG00001267.html)に制度を変更し、事業者による生産性向上に向けた設備投資等に対する支援を行っている。
+小平市チャレンジ企業応援事業は、昨年度から[ものづくり・商業・サービス生産性向上支援事業](https://www.city.kodaira.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/g135RG00001267.html)に制度を変更し、事業者による生産性向上に向けた設備投資等に対する支援をしている。
</MessageBubble>
@@ -311,7 +311,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-育成という面も重要。ゼロから育成は大変だが、あと少し技術力があれば、ノウハウがあれば、実績があれば、という業者が結構あるのではないか。ノウハウを情報で提供したり、あと一押しというところのサポートはしているか。
+育成という面も重要。ゼロから育成は大変だがあと少し技術力があれば。ノウハウがあれば。実績があれば。という業者が結構あるのではないか。ノウハウを情報で提供したり、あと一押しというところのサポートをしたりしているか。
</MessageBubble>
@@ -328,7 +328,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ④キャッシュレスポイント事業の波及効果計算間違いについて{#bold-cashless-hakyukouka-matigai}
+### ③キャッシュレスポイント事業の波及効果計算間違いについて{#bold-cashless-hakyukouka-matigai}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -378,7 +378,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-なぜビシッと言えないのか分からないが。誰も「予算消化率、新規需要率を正確に出せる」とは思っていない。ただ、ある程度の推測はできる。例えば次のように。
+なぜビシッと言えないのか分からないが。誰も「予算消化率、新規需要率を正確に出せる」とは思っていない。ただ、ある程度の推測はできる。たとえば次のように。
- 現時点で得られるリアルタイムな情報から「予算消化率」を推定
- 昼間人口、夜間人口、小平市内の滞在割合から「小平市内での使用率」を推定
@@ -417,13 +417,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-ほかの事業も同様。事業策定の段階で、こうした因数分解を行い、それぞれのプリミティブな要因を分析し、はたしてそれが大きなつづらなのか、小さなつづらなのか、多くの人が納得できる形で示していくべきではないか。
+ほかの事業も同様。事業策定の段階でこうした因数分解をしてそれぞれのプリミティブな要因を分析し、はたしてそれが大きなつづらなのか、小さなつづらなのか、多くの人が納得できる形で示していくべきではないか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="地域振興部長(余語)" align="left">
-さまざまな前提条件などを定めながら、ある式を組立て、経済波及効果を計算していくことになるが、どういった形で式を作っていくのかは、検討、研究が必要になっていく。今後そういったことが可能か研究する。
+さまざまな前提条件などを定めながら、ある式を組立て経済波及効果を計算していくことになる。どういった形で式を作っていくのかは、検討、研究が必要になっていく。今後そういったことが可能か研究する。
</MessageBubble>
@@ -433,7 +433,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ⑤市内の調理業者数は把握している?{#bold-tyori-gyousya}
+### ④市内の調理業者数は把握している?{#bold-tyori-gyousya}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -443,11 +443,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-学校給食法、および学校給食衛生管理基準に基づく、学校給食の調理業務を担える事業者は市内にはないものと認識。また、いわゆる産業弁当を提供する市内の調理事業者数は把握していない。
+学校給食法、及び学校給食衛生管理基準に基づく、学校給食の調理業務を担える事業者は市内にはないものと認識。また、いわゆる産業弁当を提供する市内の調理事業者数は把握していない。
</MessageBubble>
-### ⑥学校給食に弁当併用外注方式は検討した?{#bold-bentou-heiyou-gaityuu}
+### ⑤学校給食に弁当併用外注方式は検討した?{#bold-bentou-heiyou-gaityuu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -457,7 +457,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-これまで学校給食センターは、一括して大量調理を行うセンター方式によるスケールメリットを生かしながら、38年に渡り市内の中学校に給食を提供してきた。保護者を対象とする試食会や共同調理場運営委員会等における意見からも、一定の評価を得ているものと認識。そのため、今後も、センター方式による学校給食の提供を継続することが望ましいと考えており、弁当併用外注方式につきましては検討していない。
+これまで学校給食センターは一括して大量調理をするセンター方式によるスケールメリットを生かしながら、38年に渡り市内の中学校に給食を提供してきた。保護者を対象とする試食会や共同調理場運営委員会等における意見からも、一定の評価を得ているものと認識。そのため、今後も、センター方式による学校給食の提供を継続することが望ましいと考えており、弁当併用外注方式につきましては検討していない。
</MessageBubble>
@@ -475,7 +475,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-計画策定の段階で複数プランがでることは重要。職員の方は自分で事業をした経験がある人は少ない。事業を行い、まちで稼いでいる人たちはアイデアが豊富。例えば、次のようなアイデアもある。
+計画策定の段階で複数プランがでることは重要。職員の方は自分で事業をした経験がある人は少ない。事業を行い、まちで稼いでいる人たちはアイデアが豊富。たとえば、次のようなアイデアもある。
</MessageBubble>
@@ -483,7 +483,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
> 小平駅の南口にある自転車駐車場が撤去される。その跡地に、アーケードのようなものを作り、小平駅から西友までつながるような、雨が降っても傘を差さず歩いていける屋根を作り、そこに期間限定的にでも小規模店舗を入れることで活性化していってはどうか。北口の再開発が行われることにより、南口が元気をなくしていく状況も緩和できるのではないか。
-> 小平駅の中、改札を入ったところにちょっとしたスペースがある。西武鉄道と協議し、市民の方々で、例えばクッキーを焼くのが上手な方などが、安く試験的に出店できるような場を設ける。
+> 小平駅の中、改札を入ったところにちょっとしたスペースがある。西武鉄道と協議し、市民の方々で、たとえばクッキーを焼くのが上手な方などが、安く試験的に出店できるような場を設ける。
</MessageBubble>
@@ -505,7 +505,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ⑦市内事業者との連絡協議会等を設置しては?{#bold-sinai-jigyousya-renraku-kyougikai}
+### ⑥市内事業者との連絡協議会等を設置しては?{#bold-sinai-jigyousya-renraku-kyougikai}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -515,13 +515,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-事業内容の検討にあたっては、現在も必要に応じて市内外の事業者からヒアリング等を行いながら進めており、新たに連絡協議会を設置することは考えていない。
+事業内容の検討に当たっては現在も必要に応じて市内外の事業者からヒアリング等を行いながら進めており、新たに連絡協議会を設置することは考えていない。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-しかしながら、ご指摘のような、市内事業者に市の事業を担っていただくことにより、市内経済の活性化や、市内での利益の循環を図るという考え方は、市として非常に大切な観点であると捉えており、事業内容や実施方法の検討にあたっては、そうした観点も可能な限り踏まえていく必要があるものと認識している。
+しかしながらご指摘のような市内事業者に市の事業を担っていただくことにより、市内経済の活性化や市内での利益の循環を図るという考え方は市として非常に大切な観点と捉えている。事業内容や実施方法の検討に当たってはそうした観点も可能な限り踏まえていく必要があるものと認識している。
</MessageBubble>
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/2-koukyou-sisetu-naiyou.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/2-koukyou-sisetu-naiyou.mdx
index e59bd545..82032dca 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/2-koukyou-sisetu-naiyou.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/2-koukyou-sisetu-naiyou.mdx
@@ -11,7 +11,7 @@ tags:
![キオスク](./images/kiosk.jpg)
-<a href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1175&schedule_id=5&minute_id=128&is_search=true" id="kaigiroku">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1175&schedule_id=5&minute_id=128&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
@@ -25,10 +25,10 @@ tags:
| キオスク(端末)はいくらを想定か | [1台300万円](#uchiwake) |
| 専用端末ではなく、PCやタブレットを使えば | 場合によっては違うタイプになる |
| キャッシュレス決済の方式は | システム上でクレジットカード決済 |
-| 事業者は | プロポーザル方式を予定。クレジットカード以外の支払も検討する |
+| 事業者は | プロポーザル方式を予定。クレジットカード以外の支払いも検討する |
| 期待する効果は | 窓口に出向く必要がない、感染症対策に寄与、利便性の向上 |
-時代遅れとも言えるキオスク端末1台で300万円を5台分予定したり、システム構築費に1,800万円やデータ移行費に550万円など、驚くべき数字が次々と明らかになりました。なぜそんなに巨額になるのか、納得の行く説明は一切ありませんでした。窓口に出向かなくてよいという話とも逆行します。これは追求すべき問題です。
+時代遅れとも言えるキオスク端末1台で300万円を5台分予定したり、システム構築費に1,800万円やデータ移行費に550万円をかけたりなど驚くべき数字が次々と明らかになりました。なぜそんなに巨額になるのか納得の行く説明は一切ありませんでした。窓口に出向かなくてよいという話とも逆行します。これは追求すべき問題です。
## 通告書
@@ -42,7 +42,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -50,7 +50,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ②予算の内訳は?{#bold-yosan-uchiwake}
+### ①予算の内訳は?{#bold-yosan-uchiwake}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -92,7 +92,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ③キャッシュレス決済の詳細は?{#bold-cashless-syousai}
+### ②キャッシュレス決済の詳細は?{#bold-cashless-syousai}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -118,7 +118,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ④何のために改修?{#bold-kitai-kouka}
+### ③何のために改修?{#bold-kitai-kouka}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -128,7 +128,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-施設予約の申し込みや使用料の支払い時、各施設の窓口に出向く必要がなくなることで、初日受付における密集を避けることができるほか、接触の機会が減少するなど、新型コロナウイルス感染症対策に寄与するとともに、利用される方の利便性向上につながると考えている。
+施設予約の申し込みや使用料の支払い時、各施設の窓口に出向く必要がなくなることで初日受付における密集を避けることができる。そのほか接触の機会が減少するなど新型コロナウイルス感染症対策に寄与するとともに利用される方の利便性向上につながると考えている。
</MessageBubble>
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/3-machi-story.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/3-machi-story.mdx
index 12fb35ac..325b3935 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/3-machi-story.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/12gatu/3-machi-story.mdx
@@ -12,19 +12,19 @@ tags:
![旧佐川邸理想の公園化を目指して](./images/risou-kouen.jpg)
-<a id="kaigiroku" href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1175&schedule_id=5&minute_id=128&is_search=true">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1175&schedule_id=5&minute_id=128&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
令和2年11月27日に行った3件の一般質問のうちの3件目です。
-平櫛田中氏、齋藤素巖氏の他にも、小平市には歴史的人物が数多く暮らしていました。そういった方々を発掘し、市内各地で暮らした痕跡を人々の記憶に残すことで、まちにストーリーを持たせることを提案しました。
+平櫛田中氏、齋藤素巖氏の他にも小平市には歴史的人物が数多く暮らしていました。そういった方々を発掘し、市内各地で暮らした痕跡を人々の記憶に残すことでまちにストーリーを持たせることを提案しました。
-上水南町には、合気道の第一人者である佐川幸義氏が、自宅兼道場を構えられていました。氏の死後、ご遺族がその跡地を小平市に寄附してくださり、現在、理想の公園整備に向け、周辺住民と道場関係者が頑張られており、私もお手伝いをしています([旧佐川邸の公園化を考える会](https://sagawa-aiki-park.com/))。
+上水南町には合気道の第一人者である佐川幸義氏が自宅兼道場を構えられていました。氏の死後、ご遺族がその跡地を小平市に寄附してくださり、現在、理想の公園整備に向けて周辺住民と道場関係者が頑張られており、私もお手伝いをしています([旧佐川邸の公園化を考える会](https://sagawa-aiki-park.com/))。
-市は、この公園の整備費用を、寄附していただいた土地を一部売却することで捻出しようとしています。しかし、周辺住民と道場関係者は反対しています(私も反対です)。
+市はこの公園の整備費用を、寄附していただいた土地を一部売却することで捻出しようとしています。しかし周辺住民と道場関係者は反対しています(私も反対です)。
-平櫛田中氏や齋藤素巖氏の事業には市の巨額な予算を投じていながら、なぜ同様に歴史的人物と言える佐川氏のことにはお金を出さないのか、一貫性のなさを感じたため、質問しました。
+平櫛田中氏や齋藤素巖氏の事業には市の巨額な予算を投じていながらなぜ同様に歴史的人物と言える佐川氏のことにはお金を出さないのか、一貫性のなさを感じたため質問しました。
| 質問 | 答弁 |
|---|---|
@@ -35,9 +35,9 @@ tags:
| 佐川氏も歴史的人物に | 歴史的資料からたどるため、考えていない |
- 市がこれまで平櫛田中氏の事業に投じた金額は、昭和59年からの35年間で総額約21億円、齋藤素巖氏の事業には総額約3,155万円(年数は不明)です。特定の人物だけに資源を集中する理由は分かりません(これらの方々にお金を使うなということではありません)。
+ 市がこれまで平櫛田中氏の事業に投じた金額は昭和59年からの35年間で総額約21億円、齋藤素巖氏の事業には総額約3,155万円(年数は不明)です。特定の人物だけに資源を集中する理由は分かりません(これらの方々にお金を使うなということではありません)。
- もっとたくさんの人々にスポットを当てることができれば、市民は小平市に愛着がわきますし、観光や定住のために人々が集まります。子ども達も、仕事・生き方・多様性などについて学べるはずです。これも継続して訴えます。
+ もっとたくさんの人々にスポットを当てることができれば市民は小平市に愛着がわきますし、観光や定住のために人々が集まります。子どもたちも仕事・生き方・多様性などについて学べるはずです。これも継続して訴えます。
@@ -53,7 +53,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -61,7 +61,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ②歴史的人物の選定基準は?{#bold-rekisiteki-jinbutu-kijun}
+### ①歴史的人物の選定基準は?{#bold-rekisiteki-jinbutu-kijun}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -71,11 +71,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-特に明確な基準はないが、彫刻家の平櫛田中や齋藤素巖については、ともに市内に居住し、その芸術が高く評価された彫刻家であり、ご遺族から市へ作品等の寄贈をいただいた経緯などから、市ゆかりの芸術家として市民に親しんでいただいている。
+特に明確な基準はないが、彫刻家の平櫛田中や齋藤素巖については、ともに市内に居住し、その芸術が高く評価された彫刻家。ご遺族から市へ作品等の寄贈をいただいた経緯などから、市ゆかりの芸術家として市民に親しんでいただいている。
</MessageBubble>
-### ③市の歴史的人物をどれだけ把握しているか{#bold-rekisiteki-jinbutu-hakaku}
+### ②市の歴史的人物をどれだけ把握している?{#bold-rekisiteki-jinbutu-hakaku}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -85,15 +85,19 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-小川九郎兵衛をはじめ郷土の開発や発展に努力、貢献した先人については、主に市制施行50周年を記念する取組として、平成20年度に始めた市史編さん事業により、平成24年度刊行の<a href="https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11D0/WJJS05U/1321105100/1321105100100020">小平市史近世編</a>、および<a href="https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11D0/WJJS05U/1321105100/1321105100100030">近現代編</a>に記載されている人物として把握している。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+小川九郎兵衛を始め、郷土の開発や発展に努力、貢献した先人については、主に市制施行50周年を記念する取組として平成20年度に始めた市史編さん事業により、平成24年度刊行の<a href="https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11D0/WJJS05U/1321105100/1321105100100020">小平市史近世編</a>、及び<a href="https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11D0/WJJS05U/1321105100/1321105100100030">近現代編</a>に記載されている人物として把握している。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
-### ④歴史的人物発掘のアンケート調査をしては?{#bold-rekisiteki-jinbutu-enquete}
+### ③歴史的人物発掘のアンケート調査をしては?{#bold-rekisiteki-jinbutu-enquete}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-市ホームページや、こだいら観光まちづくり協会などと連携し、歴史的人物を発掘するための市民アンケート調査を行ってはどうか。
+市ホームページやこだいら観光まちづくり協会などと連携し、歴史的人物を発掘するための市民アンケート調査をしてはどうか。
</MessageBubble>
@@ -112,7 +116,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="文化スポーツ担当部長(篠宮)" align="left">
-平櫛田中は市の名誉市民。齋藤素巖は市内に居住し芸術が高く評価された彫刻家。その辺も含めて歴史的人物という位置付け。文書等により検証していくものと考えている。
+平櫛田中は市の名誉市民。齋藤素巖は市内に居住し芸術が高く評価された彫刻家。その辺も含めて歴史的人物という位置づけ。文書等により検証していくものと考えている。
</MessageBubble>
@@ -131,7 +135,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="文化スポーツ担当部長(篠宮)" align="left">
-文書などの歴史的資料からたどることになるので、今後長い年月をかけて、そういうことが必要であれば認定し、歴史的人物となると思うが、現状では考えていない。
+文書などの歴史的資料からたどることになるので、今後長い年月をかけて、そういうことが必要であれば認定し、歴史的人物となると思う。しかし現状では考えていない。
</MessageBubble>
@@ -141,7 +145,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
:::
-### ⑤地域ごとに歴史的人物の暮らしを観光や教育に活かしては?{#bold-rekisiteki-jinbutu-kurasi}
+### ④地域ごとに歴史的人物の暮らしを観光や教育に活かしては?{#bold-rekisiteki-jinbutu-kurasi}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -157,7 +161,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-市立小・中学校では、社会科副読本わたしたちの小平市、および東京都道徳教育郷士資料集に掲載されている、小川九郎兵衛、平櫛田中の功績や生き方について、児童・生徒が社会科や特別の教科道徳の授業で学習している。今後も、児童・生徒に、郷士の伝統や文化を大切にする心を育むことができるよう努める。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+市立小・中学校では、社会科副読本わたしたちの小平市、及び東京都道徳教育郷士資料集に掲載されている、小川九郎兵衛、平櫛田中の功績や生き方について、児童・生徒が社会科や特別の教科道徳の授業で学習している。今後も、児童・生徒に、郷士の伝統や文化を大切にする心を育むことができるよう努める。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
index b6f84f0f..ff530c3c 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/1-carbon-neutral-giman.mdx
@@ -7,12 +7,9 @@ tags:
- 市がやってはいけない事業
---
-import LiteYouTubeEmbed from 'react-lite-youtube-embed';
-import 'react-lite-youtube-embed/dist/LiteYouTubeEmbed.css';
-
# (1)カーボンニュートラルの虚実を、まず科学的に捉えよ
-<a id="kaigiroku" href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1201&schedule_id=6&minute_id=619&is_search=true">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1201&schedule_id=6&minute_id=619&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
@@ -66,7 +63,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
なお、石油の由来については「生物の死骸由来」とする説(有機成因論/有機起源説)が主流です。一方で「地球内部の高温・高圧の条件下で生成される非生物由来」とする説(無機成因論/無機起源説)もあります。そのため「化石燃料」ではなく「炭化水素燃料」という表現を用いる向きもあるようです。ここでは化石燃料という表現を用いています。
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -78,7 +75,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
一方、「CO<sub>2</sub>の人為的排出が地球温暖化や気候変動の主な原因」という説に懐疑的見解をもつ人々も多い。
-例えば、一昨年の9月に、世界中から900人以上の科学者や専門家が参加するグループが国連総長宛てに公開書簡“[There is No Climate Emergency(気候は非常事態ではない)](https://clintel.org/world-climate-declaration/)”を提出した。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+たとえば一昨年の9月、世界中から900人以上の科学者や専門家の参加するグループが国連総長宛てに公開書簡“[There is No Climate Emergency(気候は非常事態ではない)](https://clintel.org/world-climate-declaration/)”を提出した。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
**「政策は科学的・経済的現実を尊重しなければならない」** と結ぶこの書簡には、江崎玲於奈氏とともにノーベル物理学賞を受賞した[アイヴァー・ジェーバー](https://homepages.rpi.edu/~giaevi/)氏など著名な科学者が名を連ねている。
@@ -86,7 +87,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-また例えばリベラル派の映画監督として知られるマイケル・ムーア氏が、昨年ドキュメンタリー映画『[プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ](https://www.youtube.com/watch?v=Zk11vI-7czE)』([後述](#プラネットオブザヒューマンズ))を公開した。この中では「太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは、**政治的目的や特定の人々の利益を実現するために多分に効果が誇張**されており、実際は害となる(ことが多い)」といった趣旨の主張が行われている。
+またたとえばリベラル派の映画監督として知られるマイケル・ムーア氏が、昨年ドキュメンタリー映画『[プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ](https://www.youtube.com/watch?v=Zk11vI-7czE)』([後述](#プラネットオブザヒューマンズ))を公開した。この中では「太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは、**政治的目的や特定の人々の利益を実現するため多分に効果が誇張**されており、実際は害となる(ことが多い)」といった趣旨の主張が行われている。
</MessageBubble>
@@ -94,13 +95,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
世界的な流れの中で、日本が脱炭素社会の宣言をせざるを得ない状況は(納得はできないが)一定の理解ができる。しかしそのような中で小平市が誤った方向に進むことを危惧している。
-例えば先日議決された[小平市第四次長期総合計画基本構想](https://www.city.kodaira.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/g135RG00001373.html)には、「温室効果ガスの排出を**ゼロにする**『脱炭素化』に向けて」という明らかに認識不足の一文が記載されたまま議会に上程された。
+たとえば先日議決された[小平市第四次長期総合計画基本構想](https://www.city.kodaira.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/g135RG00001373.html)には、「温室効果ガスの排出を**ゼロにする**『脱炭素化』に向けて」という明らかに認識不足の一文が記載されたまま議会に上程された。
</MessageBubble>
:::info 温室効果ガスの排出をゼロにすることは不可能
-考え方によっては「実質ゼロ」にならできますが、排出をゼロにすることは不可能です。不可能なことが書かれた基本構想を誰が守るのでしょうか。
+考え方によっては「実質ゼロ」にならできますが、排出をゼロにするのは不可能です。不可能なことが書かれた基本構想を誰が守るのでしょうか。
一般質問とは別の場で指摘もしたのですが、この基本的な間違いは直されないまま基本構想として確定してしまいました。
@@ -112,7 +113,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ②CO<sub>2</sub>削減政策の欺瞞について {#bold-CO2-giman}
+### ①CO<sub>2</sub>削減政策の欺瞞について {#bold-CO2-giman}
#### 政策にするほどの科学的裏付けがない
@@ -120,7 +121,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
**人為的なCO<sub>2</sub>排出が温暖化や気候変動を引き起こしているという論は単なる仮説であり、政策立案の判断材料に用いてよいほどの科学的裏づけがない。**
-と主張する専門家が沢山いる。合理的な根拠も示されている。
+と主張する専門家がたくさんいる。合理的な根拠も示されている。
</MessageBubble>
@@ -130,7 +131,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
太陽光発電などの技術革新は、人類の営みとして重要なことだと私も考えている。
-例えば宇宙ステーションは方向を変えたり加速するとき以外はほとんど太陽光パネルからの電力で賄っている。宇宙は雲や雪がなく、太陽光発電には理想的な環境だ。
+たとえば宇宙ステーションは方向を変えたり加速したりするとき以外はほとんど太陽光パネルからの電力で賄っている。宇宙は雲や雪がなく、太陽光発電には理想的な環境だ。
![宇宙ステーション](./images/space_iss.png)
@@ -195,7 +196,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
**主張1: 温暖化には自然要因と人為的要因の両方がある**
-地球の気候は寒冷期と温暖期の間で長い間変化してきた。私たちが温暖化の時期を経験しているのは驚くべきことではない。
+地球の気候は寒冷期と温暖期の間で長い間変化してきた。私たちが温暖化の時期を経験しているのは、驚くべきことではない。
**主張2: IPCCの将来予測モデルは現実との乖離が著しい**
@@ -270,7 +271,7 @@ CO<sub>2</sub>は汚染物質ではない。地球上のすべての生命にと
この公開書簡は500人以上の人が署名しており、日本人として署名しているのは2、3人。いずれもこのテーマに直接関係する学問の分野で第一人者の方々。
-そのうちマサチューセッツ工科大学やNASAのJPLでも勤務していた気候専門の学者である中村元隆氏が「[気候科学者の告白](https://amzn.to/3ftPX3W)」という書籍を出している。アマゾンで99円なのでIPCCの見解を支持している方もちょっと読んでみるとよいと思う。私が言いたいこともここに書いてある。例えば次のようなことも書かれている。
+そのうちマサチューセッツ工科大学やNASAのJPLでも勤務していた気候専門の学者である中村元隆氏が「[気候科学者の告白](https://amzn.to/3ftPX3W)」という書籍を出している。アマゾンで99円なのでIPCCの見解を支持している方もちょっと読んでみるとよいと思う。私が言いたいこともここに書いてある。たとえば次のようなことも書かれている。
- (太陽から地球に降り注ぐ)太陽エネルギーが地球表面の温度上昇に与える影響は非常に大きいが、IPCCのモデルはこの太陽エネルギーを「不変」として扱っている
- シミュレーションの解像度が低過ぎる
@@ -290,6 +291,14 @@ CO<sub>2</sub>は汚染物質ではない。地球上のすべての生命にと
次に、[プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ](https://www.youtube.com/watch?v=Zk11vI-7czE)という映画について。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+import LiteYouTubeEmbed from 'react-lite-youtube-embed';
+import 'react-lite-youtube-embed/dist/LiteYouTubeEmbed.css';
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
+
+
<div className="video-container">
<LiteYouTubeEmbed
id="Zk11vI-7czE"
@@ -322,7 +331,7 @@ CO<sub>2</sub>は汚染物質ではない。地球上のすべての生命にと
まず、太陽光や風力は不安定な電源であるということ。
-太陽光発電は、雲がかかったり、雪が降ったり、砂ぼこりがたまったり、周囲の気温によっても発電量が変わる(そもそも夜はまったく発電できない)。風力発電は風がないとまったく発電しない。
+太陽光発電は、雲がかかったり、雪が降ったり、砂ぼこりがたまったり周囲の気温によっても発電量が変わる(そもそも夜はまったく発電できない)。風力発電は風がないとまったく発電しない。
停電させないためには、不足分を既存の電力網から供給しなくてはならない。既存の電力網がつながっている先は、既存の発電所だ。
@@ -352,7 +361,7 @@ CO<sub>2</sub>は汚染物質ではない。地球上のすべての生命にと
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-これらの電源は例えば太陽光発電パネルに雲がかかったりして発電できなくなったり、負荷が急激に変動した際は、基本的にリアルタイムで出力を調整できない。変動に追従できない。ある程度は追従できてもリアルタイムにはできない。ということは、それだけの分を常に待機して動かしておく必要がある。
+これらの電源はたとえば太陽光発電パネルに雲がかかったりして発電できなくなったり、負荷が急激に変動した際は、基本的にリアルタイムで出力を調整できない。変動に追従できない。ある程度は追従できてもリアルタイムにはできない。ということは、それだけの分を常に待機して動かしておく必要がある。
いってみればバックアップ電源としてのアイドリング。車がガソリンを吹かして待機しているような状態。アイドリングがある以上、「太陽光発電によってCO<sub>2</sub>を削減できる」という論理にはならない。太陽光発電で発電する分と同量のバックアップ電源を稼働しておく必要がある。
@@ -378,19 +387,19 @@ CO<sub>2</sub>は汚染物質ではない。地球上のすべての生命にと
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-市も、そういう裏の話や反対意見も踏まえた上で施策を行っていただきたい。
+市も、そういう裏の話や反対意見も踏まえた上で施策していただきたい。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-例えば、年に4、5回、市はソーラー発電に関して子どもたちに環境学習などをしているという。何を教えているのか。
+たとえば、年に4、5回、市はソーラー発電に関して子どもたちに環境学習などをしているという。何を教えているのか。
裏にどんな電源のバックアップがあって、発電が止まったらどう補うのか、そういう話もしていただきたい。
</MessageBubble>
-### ③太陽光発電について {#bold-about-solar-power}
+### ②太陽光発電について {#bold-about-solar-power}
#### 発電規模の計算方法は?
@@ -418,7 +427,7 @@ CO<sub>2</sub>は汚染物質ではない。地球上のすべての生命にと
公称の出力であるkWを合計しただけだと思うが、実際に供給できるのはもっと低い値。
-太陽光発電協会(JPEA)のガイドラインにも「最大でも公称電力の70から80%しか出力できませんよというふうに、お客さんに説明するようにしてください」といったことが書いてある。
+太陽光発電協会(JPEA)のガイドラインにも「最大でも公称電力の70から80%しか出力できませんよというふうに、お客さんへ説明するようにしてください」といったことが書いてある。
</MessageBubble>
@@ -501,7 +510,7 @@ CO<sub>2</sub>は汚染物質ではない。地球上のすべての生命にと
震災のときに自立発電できるかとかということだが、そういったことは把握していないか。
-震災のときにその家一軒だけで使えるのではあまり意味がない。周りの家庭も使えて、例えば携帯電話の充電ができるとかということがあれば役に立つが、どうか。
+震災のときにその家一軒だけで使えるのではあまり意味がない。周りの家庭も使えて、たとえば携帯電話の充電ができるとかということがあれば役に立つが、どうか。
</MessageBubble>
@@ -687,7 +696,7 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
昨年度の売電額は、
- 公共施設:約142万7,000円
-- 市の助成制度を使用した市民・事業者および市民共同発電所:把握していない
+- 市の助成制度を使用した市民・事業者及び市民共同発電所:把握していない
</MessageBubble>
@@ -745,7 +754,7 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
:::info 😊 ふるさと納税に適していた!
-この質問とは直接の関係はありませんが、ここで「ふるさと納税に適していない」と答弁した上水南町の寄附物件の件については、津嶋部長が辞められてからすぐ後に、私たちの活動が奏功してふるさと納税が活用されることになり、小平市の歴史に残る金額の寄附を集めました!😁
+この質問と直接関係はありませんが、ここで「ふるさと納税に適していない」とされた上水南町の寄附物件の件は、津嶋部長が辞められてすぐ後に私たちの活動が奏功して、ふるさと納税が活用されることとなりました。そして小平市の歴史に残る金額の寄附を集めることに成功しました!😁
詳細はこちらにまとめています。
@@ -775,7 +784,7 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-公共施設および市民共同発電所のCO<sub>2</sub>削減量は、第二次エコダイラ・オフィス計画で使用しているCO<sub>2</sub>排出係数を使い、次で算出。
+公共施設及び市民共同発電所のCO<sub>2</sub>削減量は、第二次エコダイラ・オフィス計画で使用しているCO<sub>2</sub>排出係数を使い次で算出。
年間の発電量 × 0.374
@@ -783,7 +792,11 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-市の助成制度を使用した市民・事業者の方は、一般社団法人太陽光発電協会のホームページに掲載されている結晶系シリコン太陽光電池による1kW当たりのCO<sub>2</sub>削減効果に、市の助成制度から導き出した一般家庭の平均出力および助成件数を掛け合わせて算出。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+市の助成制度を使用した市民・事業者の方は、一般社団法人太陽光発電協会のホームページに掲載されている結晶系シリコン太陽光電池による1kW当たりのCO<sub>2</sub>削減効果に、市の助成制度から導き出した一般家庭の平均出力及び助成件数を掛け合わせて算出。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
@@ -795,11 +808,11 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
<MessageBubble speaker="環境部長(田中)" align="left">
-こちらの計算は排出係数を掛け合わせて算出したり、太陽光発電協会のホームページに記載されている1kW当たりのCO<sub>2</sub>の削減効果の基準値を基に算出している。
+こちらの計算は排出係数を掛け合わせて算出したり、太陽光発電協会のホームページに記載されている1kW当たりのCO<sub>2</sub>の削減効果の基準値を基に算出したりしている。
</MessageBubble>
-### ④家庭用燃料電池について {#bold-about-fuel-cell}
+### ③家庭用燃料電池について {#bold-about-fuel-cell}
#### CO<sub>2</sub>削減量はどう計算している?
@@ -821,13 +834,13 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
</MessageBubble>
-### ⑤CO<sub>2</sub>削減ならペレットストーブ推進を {#bold-pellet-stove}
+### ④CO<sub>2</sub>削減ならペレットストーブ推進を {#bold-pellet-stove}
#### ペレットストーブを試験運用しては?
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-暖房のエネルギー消費量は非常に大きい。ペレットストーブや暖炉の活用により、CO<sub>2</sub>の総排出量を大きく減らすことができる。市内で伐採した樹木や剪定枝をペレットにし、市内公共施設等でペレットストーブの試験的な運用を行ってはどうか。
+暖房のエネルギー消費量は非常に大きい。ペレットストーブや暖炉の活用により、CO<sub>2</sub>の総排出量を大きく減らすことができる。市内で伐採した樹木や剪定枝をペレットにし、市内公共施設等でペレットストーブの試験的運用をしてはどうか。
</MessageBubble>
@@ -863,11 +876,11 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-特にペレットストーブというのは需要に追従できる。寒いときには火を入れて、不要になれば消せばよい。太陽光発電のように、バックアップ電源をアイドリングしておくような無駄もない。
+特にペレットストーブというのは需要に追従できる。寒いときには火を入れて、不要になったら消せばよい。太陽光発電のように、バックアップ電源をアイドリングしておくような無駄もない。
</MessageBubble>
-### ⑥ライフサイクルを考えた総量での排出削減が市には求められているのか? {#bold-life-cycle}
+### ⑤ライフサイクルを考えた総量での排出削減が市には求められているのか? {#bold-life-cycle}
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
@@ -877,9 +890,9 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
<MessageBubble speaker="環境部長(田中)" align="left">
-まず、計画の中で求められているものとしては排出量を出すことになっている。それとは別に、吸収量についても提示することはできる。
+まず、計画の中で求められているものとしては排出量を出すことになっている。それとは別に、吸収量についても提示はできる。
-ただ、その排出量から吸収量を引いて出すということは今できない。公表する数値としては、市でいうと地域エネルギービジョンの排出量については、別に吸収量を示すことはできる。ただ、小平市は地方と違い、あまり雑木林とかの面積も大きくない。また計算等のやり方等が難しいことから出していないが、26市でも吸収を出しているところはない状況。
+ただその排出量から吸収量を引いて出すということは今できない。公表する数値としては、市でいうと地域エネルギービジョンの排出量については、別に吸収量を示すことはできる。しかし小平市は地方と違い、あまり雑木林とかの面積も大きくない。また計算等のやり方等が難しいことから出していないが、26市でも吸収を出しているところはない状況。
</MessageBubble>
@@ -897,7 +910,7 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
一般的に森林としてCO<sub>2</sub>を吸収する機能は有するものの、カーボンニュートラルの観点から、市に直接恩恵をもたらすものではない。
-市内の雑木林は、CO<sub>2</sub>の吸収源として、地方の森林と比べて面積が少なく、カーボンニュートラルの観点からの恩恵は少ないが、緑を確保することは人々に潤いや安らぎを与え、生物多様性の保全に寄与するなど、さまざまな恩恵をもたらす。
+市内の雑木林はCO<sub>2</sub>の吸収源として地方の森林と比べて面積が少なくカーボンニュートラルの観点からの恩恵は少ない。しかし緑を確保することは人々に潤いや安らぎを与え、生物多様性の保全に寄与するなど、さまざまな恩恵をもたらす。
</MessageBubble>
@@ -911,7 +924,7 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
<MessageBubble speaker="環境部長(田中)" align="left">
-そのような取引は実際あり、例えば府中市だと、地方の森林の植林の費用を出し、その分、吸収量を購入しているような形は取っている。ただ、それが一度、例えば続けて何年間にもわたって、一回購入、その植林の分の費用を払った場合には、その年の分のCO<sub>2</sub>削減量しか、吸収量しか計上できないので、続けてやるような必要があると認識している。
+そのような取引は実際あり、たとえば府中市だと、地方の森林の植林の費用を出し、その分、吸収量を購入しているような形は取っている。ただ、それが一度たとえば続けて何年間にもわたってその植林の分の費用を払った場合には、その年の分のCO<sub>2</sub>削減量、吸収量しか計上できないので、続けてやるような必要があると認識している。
</MessageBubble>
@@ -925,7 +938,7 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
</MessageBubble>
-### ⑧まとめ:市の太陽光発電への独自補助は時期尚早、原発推進につながる懸念も {#bold-summary}
+### まとめ:市の太陽光発電への独自補助は時期尚早、原発推進につながる懸念も {#bold-summary}
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
@@ -933,11 +946,11 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
現状は、
-- アイドリングが解消できるようなことがない
+- アイドリングを解消できるようなことがない
- 小平市では蓄電池が一緒についている太陽光発電が非常に少ない
-- 蓄電池がついていたとしてもその問題は大きくは変わらない
+- 蓄電池がついていたとしてもその問題は大きく変わらない
-そのため、小平市が行っている約633万円の補助金は**単にメーカーへの助成を行っているのと同じ**であり、小平市が今率先してやることではない。そのあたりをもう一度見直していただき、施策につなげていってほしい。
+そのため、小平市が行っている約633万円の補助金は**単にメーカーへ助成しているのと同じ**であり、小平市が今率先してやることではない。そのあたりをもう一度見直していただき、施策につなげていってほしい。
</MessageBubble>
@@ -948,7 +961,7 @@ CO<sub>2</sub>の削減効果の話をするなら、使っている分を測定
- 太陽光発電のシステムや蓄電池の性能が十分に上がる
- 製造時の環境負荷が十分に下がる
- 需要にリアルタイムで追従できる発電所が生まれる
-- 発電所のアイドリングがなくせる技術が生まれる(例えば、蓄電池と発電所をオンラインでつなぎ、これだけ発電量が減りそうだから出力を上げていこうといった技術ができる)
+- 発電所のアイドリングをなくせる技術が生まれる(たとえば、蓄電池と発電所をオンラインでつなぎ、これだけ発電量が減りそうだから出力を上げていこうといった技術ができる)
- **それを実現するのが『小型原子力発電所』という手段ではない**
- 震災時にも公共性がある
- 応益者負担という観点から問題がない
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/2-senkyo-yokusuru-again.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/2-senkyo-yokusuru-again.mdx
index 3254d5d5..80776e75 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/2-senkyo-yokusuru-again.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/3gatu/2-senkyo-yokusuru-again.mdx
@@ -9,13 +9,13 @@ tags:
# (2)選挙を良くするため、再度問う
-<a id="kaigiroku" href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1201&schedule_id=6&minute_id=619&is_search=true">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1201&schedule_id=6&minute_id=619&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
令和3年2月26日に行った2件の一般質問のうちの2件目です。
-小平市長選挙、東京都議会議員選挙、衆議院議員選挙が近づいており、令和元年6月の一般質問で、選挙について提案した事の進捗状況を確認するため、質問しました。一部の提案は実現し、一部は課題を調査し、また一部は実現に向けた動きをしていることが分かりました。
+小平市長選挙、東京都議会議員選挙、衆議院議員選挙が近づいており、令和元年6月の一般質問で選挙について提案したことの進捗状況を確認するため質問しました。一部の提案は実現し、一部は課題を調査し、また一部は実現に向けた動きをしていることが分かりました。
また、小林正則市長への一般質問はこれで最後になることから、市長の選挙に対する思いを聞きました。
@@ -38,21 +38,21 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
小平市長選挙、東京都議会議員選挙、衆議院議員選挙が近づいている。
-[令和元年6月の一般質問](../../r1d/6gatu/touhyouritu-koujou)で確認した事の進捗状況確認のため、以下質問する。
+[令和元年6月の一般質問](../../r1d/6gatu/touhyouritu-koujou)で確認したことの進捗状況確認のため、以下質問する。
</MessageBubble>
-### ②選挙公報サイトの周知を早めるための検討状況は?{#bold-syuti-hayameru}
+### ①選挙公報サイトの周知を早めるための検討状況は?{#bold-syuti-hayameru}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-期日前投票の拡充は新人には不利に働くため、期日前投票の拡充を行うなら、少なくとも同時に選挙公報サイトの周知を早める必要があるとして具体的な提案をした。
+期日前投票の拡充は新人には不利に働くため、期日前投票を拡充するなら、少なくとも同時に選挙公報サイトの周知を早める必要があるとして具体的な提案をした。
検討するという答弁だったが、検討状況は。
@@ -66,7 +66,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="選挙管理委員会事務局長(宇野)" align="left">
-また、本年4月4日執行の小平市長選挙及び小平市議会議員補欠選挙においては、さらなる周知を図るため、市報臨時号に加え、投票所入場整理券の封筒や啓発活動で使用する配布物、公共施設に掲示するステッカー等に選挙公報などの選挙の情報にアクセスすることができるQRコードを掲載する予定。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+また本年4月4日執行の小平市長選挙及び小平市議会議員補欠選挙においては、さらなる周知を図るため、市報臨時号に加え投票所入場整理券の封筒や啓発活動で使用する配布物、公共施設に掲示するステッカー等へ選挙公報などの選挙の情報にアクセスできるQRコードを掲載する予定。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
@@ -76,17 +80,21 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ③郵便投票による不在者投票の対象範囲拡大の進捗は?{#bold-fuzaisya-taisyou-kakudai}
+### ②郵便投票による不在者投票の対象範囲拡大の進捗は?{#bold-fuzaisya-taisyou-kakudai}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-身体が不自由なため投票したくても投票所へ行けない方のために、「郵便投票による不在者投票」の要介護状態区分や障害程度の対象範囲を拡大することについて、前回質問時と比べて、国と市の対応状況に進捗はあったか。
+身体が不自由なため投票したくても投票所へ行けない方のために「郵便投票による不在者投票」の要介護状態区分や障害程度の対象範囲を拡大することについて、前回質問時と比べて国と市の対応状況に進捗はあったか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="選挙管理委員会事務局長(宇野)" align="left">
-要介護状態区分の拡大については、令和元年12月3日に全国の市および特別区の選挙管理委員会をもって組織する「[全国市区選挙管理委員会連合会](https://zensenren.jp/)」から、国会および総務省に公職選挙法等改正の要望を行っており、引き続き国の動向を注視していく。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+要介護状態区分の拡大については令和元年12月3日に全国の市及び特別区の選挙管理委員会をもって組織する「[全国市区選挙管理委員会連合会](https://zensenren.jp/)」から国会及び総務省に公職選挙法等改正の要望を行っており、引き続き国の動向を注視していく。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
@@ -96,23 +104,27 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ④投票所でアンケート調査を行う提案についての調査結果は?{#bold-touhyou-enquete}
+### ③投票所でアンケート調査を行う提案についての調査結果は?{#bold-touhyou-enquete}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-投票率向上に向けて、フィードバックを得るために投票所でアンケート調査を行う手法を提案した。法律や他市の事例を調べるという答弁だったが、その結果はどうか。
+投票率向上に向けて、フィードバックを得るために投票所でアンケート調査する手法を提案した。法律や他市の事例を調べるという答弁だったが、その結果はどうか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="選挙管理委員会事務局長(宇野)" align="left">
-公職選挙法では、アンケート調査を明確に禁止する規定はないと認識している。しかし、投票所に入場することのできる者の範囲に関する規定である公職選挙法第58条に関連する判例において、選挙人が投票手続を終えた後に投票所内に滞留することは違法であるとの判断が示されている。
+公職選挙法ではアンケート調査を明確に禁止する規定はないと認識している。しかし投票所に入場できる者の範囲に関する規定である公職選挙法第58条に関連する判例において、選挙人が投票手続を終えた後、投票所内に滞留することは違法であるとの判断が示されている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="選挙管理委員会事務局長(宇野)" align="left">
-また、仮に投票所内でアンケート調査が行われた場合、アンケートに伴う行動が、ほかの選挙人に対して心理的影響を与えたり誤解を招くなど、平穏な投票手続の進行に支障が生じることも懸念されることから、投票所内でアンケート調査を行うことは適当でないと考えている。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+また仮に投票所内でアンケート調査が行われた場合、アンケートに伴う行動がほかの選挙人に対して心理的影響を与えたり誤解を招くなど、平穏な投票手続の進行に支障が生じることも懸念されることから、投票所内でアンケート調査を行うことは適当でないと考えている。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
@@ -122,7 +134,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ⑤選挙をよくするために、歴戦の市長として持論は?{#bold-senkyo-yokusuru-jiron}
+### ④選挙をよくするために、歴戦の市長として持論は?{#bold-senkyo-yokusuru-jiron}
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
@@ -132,7 +144,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-最近投票率が低いのは、候補者同士の政策的な争点がなくなってきた。昔のように、冷戦時代はアメリカとソビエト、どちらかの陣営に立って選挙を戦ってきたが、今はそういう意味で、民主党が政権を取った時期もあったように、大きな争点がなくなったことではないかと思っている。
+最近投票率が低いのは候補者同士の政策的な争点がなくなってきた。昔のように冷戦時代はアメリカとソビエト、どちらかの陣営に立って選挙を戦ってきたが、今はそういう意味で民主党が政権を取った時期もあったように、大きな争点がなくなったことではないかと思っている。
やはり争点づくりを明確に市民に示すということが、投票率のアップにつながるのではないかと思っている。
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/1-giga-school-dyslexia.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/1-giga-school-dyslexia.mdx
index 6152eddb..17b717d3 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/1-giga-school-dyslexia.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/1-giga-school-dyslexia.mdx
@@ -13,13 +13,13 @@ tags:
~ GIGAスクール構想で最も恩恵を受ける不登校や読み書き困難の子どもたちのために ~
-<a href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1133&schedule_id=4&minute_id=167&is_search=true" id="kaigiroku">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1133&schedule_id=4&minute_id=167&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
令和2年6月4日に行った2件の一般質問のうちの1件目です。
-GIGAスクール構想が国の方針で急遽進むことになり、全校児童・生徒に一人一台のタブレットを購入する予算がつきました。小平市教育委員会はこれまで教育のICT化に向けた準備を進めてこなかったため、突貫的に利用を開始することとなります。最も恩恵を受ける不登校児や、ディスレクシアの児童・生徒に役立つことを中心に考えた活用を行えば、準備不足の状況であっても有効に利用できると考え、質問を通じて訴えました。
+GIGAスクール構想が国の方針で急遽進むことになり、全校児童・生徒に一人一台のタブレットを購入する予算がつきました。小平市教育委員会はこれまで教育のICT化に向けた準備を進めてこなかったため、突貫的に利用を開始することとなります。最も恩恵を受ける不登校児や、ディスレクシアの児童・生徒に役立つことを中心に考えて活用すれば、準備不足の状況であっても有効に利用できると考え、質問を通じて訴えました。
いつもながら、答弁からは、教育委員会の「人的・発想・予算」リソース不足が伺えます。デジタル教科書・教材は、試験的な意味においても早期の導入が望まれます。継続して訴えていきます。
@@ -48,7 +48,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
#### GIGAスクール構想はディスレクシアや不登校の子が最大活用できるように
@@ -80,7 +80,11 @@ GIGAスクール構想の背景としては、まず国のほうで「[教育の
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-それと並行してGIGAスクール構想というのができた。昨年12月の閣議決定をもとに「令和時代のスタンダードな学校像として全国一斉のICT環境整備が急務」とされ、1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することを主な目的に、令和元年度の補正予算が1月末に成立した。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+それと並行してGIGAスクール構想というのができた。昨年12月の閣議決定をもとに「令和時代のスタンダードな学校像として全国一斉のICT環境整備が急務」とされ、1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することを主な目的に令和元年度の補正予算が1月末に成立した。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
@@ -114,11 +118,11 @@ GIGAスクール構想の背景としては、まず国のほうで「[教育の
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-整備まで実質的に今回しか質問の機会がない。ほかの議員からの質問もなかったので、根掘り葉掘り、細々とした質問を行う。
+整備まで実質的に今回しか質問の機会がない。ほかの議員からの質問もなかったので、根掘り葉掘り、細々とした質問をする。
</MessageBubble>
-### ②端末選定等の状況と予定は{#bold-kankyo-itumade}
+### ①端末選定等の状況と予定は?{#bold-kankyo-itumade}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -131,7 +135,7 @@ GIGAスクール構想の背景としては、まず国のほうで「[教育の
- 現在、情報端末の機種を検討するとともに、高速大容量の校内LAN環境整備を計画
- 情報端末は、契約・調達を本年12月までの予定で進める
- 来年1月からは各学校に配備し、3月には全小・中学校に配備を終える
-- 校内LAN環境は、9月に契約、調整を行い、来年2月より工事を始める
+- 校内LAN環境は、9月に契約、調整し、来年2月より工事を始める
</MessageBubble>
@@ -139,7 +143,7 @@ GIGAスクール構想の背景としては、まず国のほうで「[教育の
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-文部科学省の資料に「調達の際に共同調達をできる限り検討してください」とある。市は、東京都やほかの、例えば広域連携している国分寺市等と共同調達の話はあったか。
+文部科学省の資料に「調達の際に共同調達をできる限り検討してください」とある。市は、東京都やほかの、たとえば広域連携している国分寺市等と共同調達の話はあったか。
</MessageBubble>
@@ -195,7 +199,7 @@ OSについて、次の3つから選ぶと聞いた。
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-デイジー教科書の使用状況というが、前回の一般質問でもしたが、読み書き困難の潜在数は小平市立の小・中学校合わせて300人以上いる可能性がある。実際に読み書き困難と判明している生徒は、その中でも一部。
+デイジー教科書の使用状況というが、前回の一般質問でもしたことで、読み書き困難の潜在数は小平市立の小・中学校合わせて300人以上いる可能性がある。実際に読み書き困難と判明している生徒はその中でも一部。
</MessageBubble>
@@ -223,7 +227,7 @@ OSについて、次の3つから選ぶと聞いた。
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-校内LAN(学校のインターネット)に関して。ネットワークに詳しい人が(こちら側に)いないと、業者の見積りが大きく変わる。調達仕様書をつくったり、入札の検証において、専門家に入ってもらったほうがよい。
+校内LAN(学校のインターネット)に関して。ネットワークに詳しい人が(こちら側に)いないと、業者の見積りが大きく変わる。調達仕様書をつくったり、入札の検証において専門家に入ってもらったりしたほうがよい。
</MessageBubble>
@@ -235,7 +239,7 @@ OSについて、次の3つから選ぶと聞いた。
<MessageBubble speaker="教育部長(川上)" align="left">
-GIGAスクール構想実現に向け、庁内で体制を組み、教育委員会のみならず、企画政策部の情報政策課、財政課、そういったところの職員を含め、プロジェクトチームという形で取り組んでいる。
+GIGAスクール構想実現に向け庁内で体制を組み、教育委員会のみならず企画政策部の情報政策課、財政課、そういったところの職員を含め、プロジェクトチームという形で取り組んでいる。
</MessageBubble>
@@ -274,7 +278,7 @@ GIGAスクール構想実現に向け、庁内で体制を組み、教育委員
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-GIGAスクールサポーターは、国から補助が半額出たり、残りの部分に関しては交付金で戻ってくるのか。
+GIGAスクールサポーターは、国から補助が半額出たり、残りの部分に関しては交付金で戻ってきたりするのか。
</MessageBubble>
@@ -346,7 +350,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
</MessageBubble>
-### ③短期間の調達で低性能端末を買わざるを得なくなるリスクをどう回避する?{#bold-teiseinou}
+### ②短期間の調達で低性能端末を買わざるを得なくなるリスクをどう回避する?{#bold-teiseinou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -362,7 +366,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-文科省の標準仕様書では「CPUはIntelのCeleron同等以上で、メモリ4ギガバイト以上」とあるが、この最低ラインだと、OSによっては、ちょっとした処理で、重くて動かなくなる可能性もある。
+文科省の標準仕様書では「CPUはIntelのCeleron同等以上で、メモリ4ギガバイト以上」とあるが、この最低ラインだとOSによってはちょっとした処理で重くて動かなくなる可能性もある。
</MessageBubble>
@@ -390,7 +394,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
</MessageBubble>
-### ④維持管理運営等の年間費用想定と端末更新時期の費用想定は?{#bold-iji-hiyou}
+### ③維持管理運営等の年間費用想定と端末更新時期の費用想定は?{#bold-iji-hiyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -425,7 +429,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
<MessageBubble speaker="教育部長(川上)" align="left">
-予算計上の中では購入ということで備品計上している。ただ、購入とリースでそれぞれメリット、デメリットがある。購入の場合は、リース料がかからないため、単独の費用に関しては割安になる。一方、リースは、OSのサポート終了等の場合においても柔軟な対応ができる。そういったことも含めて検討していく。
+予算計上の中では購入ということで備品計上している。ただ購入とリースでそれぞれメリット、デメリットがある。購入の場合は、リース料がかからないため、単独の費用に関しては割安になる。一方、リースは、OSのサポート終了等の場合においても柔軟な対応ができる。そういったことも含めて検討していく。
</MessageBubble>
@@ -433,7 +437,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-私の意見としては、リースではなく購入していただきたい。5年ごとに更新になるなら、その際に余る端末を、例えば市民で希望する方々に安価で提供したり、無料で配ったりすればよいと思う。それもひとつ考慮していただきたい。
+私の意見としては、リースではなく購入していただきたい。5年ごとの更新になるなら、その際に余る端末を、たとえば市民で希望する方々に安価で提供したり、無料で配ったりすればよいと思う。それもひとつ考慮していただきたい。
</MessageBubble>
@@ -449,7 +453,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
</MessageBubble>
-### ⑤利用者が負担する費用は?{#bold-riyousya-hiyou}
+### ④利用者が負担する費用は?{#bold-riyousya-hiyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -489,7 +493,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-また、今回、臨時休校中にモバイルルーターを貸し出して使ってもらうということだが、例えば、オンライン授業を行うことでどれぐらいの通信容量が必要になるかといった、今後に生かせるような、そういった見積り(調査)はする予定か。
+また今回臨時休校中にモバイルルーターを貸し出して使ってもらうということだが、たとえばオンライン授業をすることでどれぐらいの通信容量が必要になるかといった今後に生かせるような見積り(調査)はする予定か。
</MessageBubble>
@@ -501,7 +505,7 @@ GIGAスクールサポーターについては国の補助が2分の1、ICT支
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-どれぐらいの容量が実際に使われるかを測定し、効率的にどれぐらいの契約にすればよいかというのを。例えば、一人一人の容量ではなく、全体としてこれだけの契約というやり方もあると思うので、そういったことを検討してもらいたい。
+どれぐらいの容量が実際に使われるかを測定し、効率的にどれぐらいの契約にすればよいかというのを。たとえば、一人一人の容量ではなく、全体としてこれだけの契約というやり方もあると思うので、そういったことを検討してもらいたい。
</MessageBubble>
@@ -521,7 +525,7 @@ ICT化を進めている学校は、私立の学校が多いと思うが、た
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推進事業』は平成22年から平成25年まで行われている。子どもたちの立場から考えると、もっと早く、例えば、研究会に参加したり、市としても実際にどこかのクラスで先進的に少し導入して、どういった課題があるのか上げておいてほしかった、そういう子どもたちもいるかもしれない。
+GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推進事業』は平成22年から平成25年まで行われている。子どもたちの立場から考えると、もっと早く、たとえば研究会に参加したり市としても実際にどこかのクラスで先進的に少し導入したりして、どういった課題があるのか上げておいてほしかった。そういう子どもたちもいるかもしれない。
</MessageBubble>
@@ -539,7 +543,7 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
<MessageBubble speaker="教育部長(国冨)" align="left">
-もっともなこと。ただ、教育委員会の現状として、さまざまな教育課題、働き方改革等も含めて課題がある中、教育委員会で行うべき業務も増大している。そういった中、3月定例会でも答弁したが、課題のひとつに教育委員会の組織能力ということもある。その中で優先順位をつけ、必要なことをやっていくことから、今回のこのGIGAスクールについては、やはり優先順位が今の新型コロナウイルス感染症になって高くなった。教育委員会の事務局のメンバーも、新型コロナウイルス感染症の前と後だと、今のほうがはるかに業務量が増え、努力しているところ。
+もっともなこと。ただ教育委員会の現状として、さまざまな教育課題、働き方改革等も含めて課題がある中、教育委員会で行うべき業務も増大している。そういった中、3月定例会でも答弁したが課題のひとつに教育委員会の組織能力ということもある。その中で優先順位をつけ、必要なことをやっていくことから、今回のこのGIGAスクールについては、やはり優先順位が今の新型コロナウイルス感染症になって高くなった。教育委員会の事務局のメンバーも、新型コロナウイルス感染症の前と後だと、今のほうがはるかに業務量が増え、努力しているところ。
</MessageBubble>
@@ -581,7 +585,7 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
</MessageBubble>
-### ⑥ICT機器充実のためのふるさと納税を設置しては?{#bold-furusato-nouzei}
+### ⑤ICT機器充実のためのふるさと納税を設置しては?{#bold-furusato-nouzei}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -603,7 +607,7 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-ただ、やはり[サイト](https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/008/008686.html)が分かりにくい。使い道に「パソコンを1人1台に配備するために使う」といったことが書いてある。GIGAスクール構想で1人1台になるのに、このお金は一体何に使われるのか。
+ただ、やはり[サイト](https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/008/008686.html)が分かりにくい。使い道に「パソコンを1人1台配備するために使う」といったことが書いてある。GIGAスクール構想で1人1台になるのに、このお金は一体何に使われるのか。
</MessageBubble>
@@ -615,17 +619,17 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
<MessageBubble speaker="企画政策部長(津嶋)" align="left">
-また、先ほども話があったが、今後、入替え等のお金も必要になってくる。これだけのものを整備するに当たり、もろもろ、さまざまなところでまた必要経費が出てくるだろうということで、できればそういう支援をいただけないかということで、今回、こういう案内をつけている。
+また先ほども話があったが、今後、入替え等のお金も必要になってくる。これだけのものを整備するに当たり、さまざまなところで必要経費が出てくるだろうということで、できればそういう支援をいただけないかと、今回こういう案内をつけている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-自分が寄附する立場になったときに、ちょっと分かりにくいと思う。使い道としては電子黒板など、1人1台以外のところで必要になるICT機器のところで必要になるのではないか。寄附してもらった人の名前を、ニックネームでもよいが、どこかに掲示することを考えてもよいのでは。要望として検討していただければ。
+自分が寄附する立場になったとき、ちょっと分かりにくいと思う。使い道としては電子黒板など、1人1台以外のところで必要になるICT機器のところで必要になるのではないか。寄附してもらった人の名前を、ニックネームでもよいが、どこかに掲示することを考えてもよいのでは。要望として検討していただければ。
</MessageBubble>
-### ⑦ディスレクシアや不登校の児童・生徒が今後ICT環境を活用できるようにどう検討している?{#bold-dyslexia-futoukou}
+### ⑥ディスレクシアや不登校の児童・生徒が今後ICT環境を活用できるようにどう検討している?{#bold-dyslexia-futoukou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -635,11 +639,11 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-ディスレクシアや不登校の児童・生徒に対し、ICT環境を整備し、活用することは重要と認識しており、GIGAスクール構想による整備を進めながら、端末導入後の活用方法も研究を進める。
+ディスレクシアや不登校の児童・生徒に対し、ICT環境を整備し、活用することは重要と認識しており、GIGAスクール構想による整備を進めながら端末導入後の活用方法も研究を進める。
</MessageBubble>
-### ⑧運用に当たってディスレクシアや不登校当事者の意見反映が不可欠だが、どう考える?{#bold-iken-hannei}
+### ⑦運用に当たってディスレクシアや不登校当事者の意見反映が不可欠だが、どう考える?{#bold-iken-hannei}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -659,11 +663,11 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
</MessageBubble>
-### ⑨これを機にどの児童・生徒も自由にデイジー教科書を選択できるようにしては?{#bold-daisy}
+### ⑧これを機にどの児童・生徒も自由にデイジー教科書を選択できるようにしては?{#bold-daisy}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-これを機に、デイジー教科書の一括ダウンロード申請を行い、どの児童・生徒も自由にデイジー教科書を選択できるようにしてはどうか。
+これを機にデイジー教科書の一括ダウンロード申請し、どの児童・生徒も自由にデイジー教科書を選択できるようにしてはどうか。
</MessageBubble>
@@ -701,7 +705,7 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
<MessageBubble speaker="教育部長(国冨)" align="left">
-デジタル教科書も有用性は非常にあると考えている。限られた予算の中で、優先度は高くなっているが、各学校の中で力を入れたい教科というのがある。例えば道徳の研究をやっているところは道徳のデジタル教科書を入れたいとか、算数とか。そういったところも踏まえていきながら、今後、検討課題。
+デジタル教科書も有用性は非常にあると考えている。限られた予算の中で、優先度は高くなっているが、各学校の中で力を入れたい教科というのがある。たとえば道徳の研究をやっているところは道徳のデジタル教科書を入れたいとか、算数とか。そういったところも踏まえていきながら、今後、検討課題。
</MessageBubble>
@@ -709,13 +713,13 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-デイジー教科書の一括ダウンロード申請を行うと何かよいことがあるのか。一括と一括ではない場合とでどういう差があるか。
+デイジー教科書の一括ダウンロード申請をすると何かよいことがあるのか。一括と一括ではない場合とでどういう差があるか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="教育部長(国冨)" align="left">
-一括だと、今後、GIGAスクール構想で1人1台になった場合、ニーズがある子どもがすぐに使えるよさがある。個々それぞれがやっていくと、手続的な手間もあり、それぞれ使いたいときに使えないということもある。一括でできる環境を整えていくことが重要。
+一括だと、今後、GIGAスクール構想で1人1台になった場合、ニーズのある子どもがすぐに使えるよさがある。個々それぞれがやっていくと、手続的な手間もあり、それぞれ使いたいときに使えないということもある。一括でできる環境を整えていくことが重要。
</MessageBubble>
@@ -739,13 +743,13 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-全員に一括の統一したアセスメントを行い、誰が読み書きに困難さを抱えているかを把握する必要があるのではと言った。それがまだできないということなら、デイジー教科書は誰でも使えるようにして、「デイジー教科書を使ってみたら、自分にはこっちのほうが使いやすかった」とか、そういう判断がつけばよいと思う。
+全員に一括の統一したアセスメントを行い、誰が読み書きに困難さを抱えているかを把握する必要があるのではと言った。それがまだできないということなら、デイジー教科書は誰でも使えるようにして、「デイジー教科書を使ってみたら自分にはこっちのほうが使いやすかった」とか、そういう判断がつけばよいと思う。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-調べたら、4月28日に、改正著作権法で「[授業目的公衆送信補償金制度](https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/92169601.html)」というのがあって、学校など営利を目的としない教育機関の授業では、一定の範囲の利用について、著作権者の許諾を得ることなく、著作物の公衆送信を行えるようにするとある。
+調べたら、4月28日に改正著作権法で「[授業目的公衆送信補償金制度](https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/92169601.html)」というのがある。学校など営利を目的としない教育機関の授業では、一定の範囲の利用について、著作権者の許諾を得ることなく、著作物の公衆送信を行えるようにするとある。
</MessageBubble>
@@ -769,11 +773,11 @@ GIGAスクール構想の前段にあった『フューチャースクール推
</MessageBubble>
-### ⑩個別最適化はよい面もある一方で互助の精神育成の面で懸念があるが、どう捉えている?{#bold-kobetu-saitekika}
+### ⑨個別最適化はよい面もある一方で互助の精神育成の面で懸念があるが、どう捉えている?{#bold-kobetu-saitekika}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-GIGAスクール構想が進む先には個別最適化がある。個別最適化は、よい面もある一方、学び合い、助け合うという互助の精神育成の面で懸念があるが、これをどう捉えているか。
+GIGAスクール構想が進む先には個別最適化がある。個別最適化は、よい面もある一方、学び合い、助け合うという互助の精神育成の面で懸念がある。これをどう捉えているか。
</MessageBubble>
@@ -783,7 +787,7 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
</MessageBubble>
-### ⑪端末にフィルタをかける際はオプトアウト方式が好ましいのでは?{#bold-optout}
+### ⑩端末にフィルタをかける際はオプトアウト方式が好ましいのでは?{#bold-optout}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -797,7 +801,7 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
</MessageBubble>
-### ⑫端末を活用して匿名で児童・生徒から率直な意見を集めては?{#bold-tokumei-iken}
+### ⑪端末を活用して匿名で児童・生徒から率直な意見を集めては?{#bold-tokumei-iken}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -807,7 +811,7 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-現時点で、教育委員会でアプリの開発を行うことは困難だが、他地区の事例等を研究していく。
+現時点で、教育委員会でアプリの開発をすることは困難だが、他地区の事例等を研究していく。
</MessageBubble>
@@ -817,11 +821,11 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
</MessageBubble>
-### ⑬緊急事態宣言の再実施など登校できない状況が再発した場合はどう対応する?{#bold-kinkyu-jitai-saihatu}
+### ⑫緊急事態宣言の再実施など登校できない状況が再発した場合はどう対応する?{#bold-kinkyu-jitai-saihatu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-新型コロナウイルス感染症対策等に対応したリモート授業(以下、リモート授業と呼ぶ)の想定に関して、端末が配られる前に、緊急事態宣言の再実施など、登校できない状況が再発した場合、どう対応するか。
+新型コロナウイルス感染症対策等に対応したリモート授業(以下、リモート授業と呼ぶ)の想定に関して、端末が配られる前に、緊急事態宣言の再実施など登校できない状況が再発した場合、どう対応するか。
</MessageBubble>
@@ -831,7 +835,7 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
</MessageBubble>
-### ⑭出席の取扱いなどリモート授業における法律上の課題とその対応は?{#bold-syusseki-atukai}
+### ⑬出席の取扱いなどリモート授業における法律上の課題とその対応は?{#bold-syusseki-atukai}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -845,7 +849,7 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
</MessageBubble>
-### ⑮リモート授業でディスレクシアの児童・生徒はタブレット1台の端末では困難さがあるのでは?{#bold-1dai-tarinai}
+### ⑭リモート授業でディスレクシアの児童・生徒はタブレット1台の端末では困難さがあるのでは?{#bold-1dai-tarinai}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -871,7 +875,7 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
</MessageBubble>
-### ⑯授業を録画していつでも再生できるようにしては?{#bold-jugyo-rokuga}
+### ⑮授業を録画していつでも再生できるようにしては?{#bold-jugyo-rokuga}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -881,7 +885,7 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-授業を録画し、いつでも再生できるようにすることの有用性は認識しているが、一方で、教員は、授業準備に加えて、動画の撮影、確認、調整、配信など、業務が増加することから、実施には課題があると捉えている。
+授業を録画しいつでも再生できるようにすることの有用性は認識している。一方で教員は授業準備に加えて、動画の撮影、確認、調整、配信など業務が増加することから、実施には課題があると捉えている。
</MessageBubble>
@@ -901,8 +905,8 @@ ICT環境が整備されることにより、個々の学習者の理解度に
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-子どものことを一番に考えてもらいたい。誰一人見過ごさないと約束しているので、それを実行するため、前回の質問でも、300人いるかもしれない人たちを1人も見過ごさず、ちゃんと見つけ出して対応していくという姿勢がいまいち見えないところがある。
-s
+子どものことを一番に考えてもらいたい。誰一人見過ごさないと約束しているので、それを実行するため、前回の質問でも、300人いるかもしれない人たちを1人も見過ごさず、ちゃんと見つけ出して対応していくという姿勢がいまいち見えないところもある。
+
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/2-kinkyu-vision.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/2-kinkyu-vision.mdx
index afedfdb5..bb3db772 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/2-kinkyu-vision.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/6gatu/2-kinkyu-vision.mdx
@@ -9,7 +9,7 @@ tags:
# (2)緊急事態を前に、市のビジョンは
-<a href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1133&schedule_id=4&minute_id=167&is_search=true" id="kaigiroku">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1133&schedule_id=4&minute_id=167&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
@@ -17,7 +17,7 @@ tags:
コロナ禍により市の財政は大きく傾きます。私の予想では市税収入は2~3割減少し大幅な歳出削減を余儀なくされます。公共施設の縮小が早まる可能性も高いです。市長を始め全体的に危機感が感じられないことはたびたび訴えてきました。今回は残時間がなかったことから、再質問では一点だけ「市長のプレゼンス(存在の意義)」を問いました。
-今回は珍しく市長が答えました。下記のとおり残念な答弁でした。緊急事態こそ市のことを分かっている市長が率先し、内外に危機感を示して試験的にでも何らかの対応を進めていく必要があると私は考えます。国や都では自治体ごとのきめ細かな対応はできずスピードも遅いです。財源は、臨時交付金、財政調整基金、一般財源で十分です。また効果が上がりそうなことを試験的にでも行っている自治体には、国や都からも交付金が出ます。そういう方法でほかの自治体に貢献できます。市長には、危機感、やる気、発想が感じられません。残念です。
+今回は珍しく市長が答えましたが次のとおり残念な答弁でした。緊急事態こそ市のことを分かっている市長が率先し、内外に危機感を示して試験的にでも何らかの対応を進めていく必要があると私は考えます。国や都では自治体ごとのきめ細かな対応はできずスピードも遅いです。財源は、臨時交付金、財政調整基金、一般財源で十分です。また効果が上がりそうなことを試験的にでも行っている自治体には、国や都からも交付金が出ます。そういう方法でほかの自治体に貢献できます。市長には、危機感、やる気、発想が感じられません。残念です。
| 質問 | 答弁 |
|---|---|
@@ -37,7 +37,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -45,7 +45,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ②現状で市の歳入歳出はどれだけ影響を受ける想定か?{#bold-saisyutu-sainyu}
+### ①現状で市の歳入歳出はどれだけ影響を受ける想定か?{#bold-saisyutu-sainyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -55,11 +55,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-市の歳入と歳出が受ける影響額を現時点で推計することは困難だが、歳出においては、市内の事業活動や市民生活を守るための緊急対策に要する事業費が増大することが想定される。歳入においては市税の大幅な減少のほか、施設使用料の減少などさまざまな分野における収入の減少が想定されることから、大幅な財源不足に陥る可能性がある。
+市の歳入と歳出が受ける影響額を現時点で推計することは困難だが、歳出においては、市内の事業活動や市民生活を守るための緊急対策に要する事業費の増大が想定される。歳入においては市税の大幅な減少のほか、施設使用料の減少などさまざまな分野における収入の減少が想定されることから、大幅な財源不足に陥る可能性がある。
</MessageBubble>
-### ③経済状況が回復しない場合どうする?{#bold-keizai-kaifuku-sinaibaai}
+### ②経済状況が回復しない場合どうする?{#bold-keizai-kaifuku-sinaibaai}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -69,11 +69,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-市の財政においては、歳入に見合った歳出を基本としていることから、歳入の大幅な減少を見据え、現在、市が行っている事業の見直しが必要と考え、検討に着手している。見直しにあたっては、事業の必要性や緊急性などを考慮しながら、今後の方向性等について決定する。
+市の財政においては、歳入に見合った歳出を基本としていることから、歳入の大幅な減少を見据え、現在、市が行っている事業の見直しが必要と考え検討に着手している。見直しに当たっては、事業の必要性や緊急性などを考慮しながら、今後の方向性等について決定する。
</MessageBubble>
-### ④緊急事態にあって市長としてのイニシアチブをどう取る?{#bold-initiative}
+### ③緊急事態にあって市長としてのイニシアチブをどう取る?{#bold-initiative}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -83,7 +83,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-例えば小平市を船だと考えると、職員の方々は国の複雑な法律を解釈し、予算内で船を沈まないよう動かしていくのが仕事。船に乗っている市民が海に落ちてしまわないようにちゃんと見ていなければいけない。それはとても重要な仕事。
+たとえば小平市を船だと考えると、職員の方々は国の複雑な法律を解釈し、予算内で船を沈まないよう動かしていくのが仕事。船に乗っている市民が海に落ちてしまわないようにちゃんと見ていなければいけない。それはとても重要な仕事。
</MessageBubble>
@@ -101,13 +101,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-今回、私に対し、国や東京都の意向に沿う形であまり独自性が見えないということだが、もともとこういう大きな自然災害、あるいは感染症の問題というのは市が独自で何かやるというものではなく、またその権限もない。もちろんそれを裏づける財源もない。我々の仕事はやはり国が示し、東京都が示したことをしっかりと市民の皆さんに伝え、国が目指している方向性をみんながその方向に向かって、誰一人その方向性に取り残されることなくそれぞれのサービスを受ける、それが今回の新型コロナウイルス感染症に対する私のスタンス。
+今回、私に対し、国や東京都の意向に沿う形であまり独自性が見えないということだが、もともとこういう大きな自然災害、あるいは感染症の問題というのは市が独自で何かやるというものではなくまたその権限もない。もちろんそれを裏づける財源もない。我々の仕事はやはり国が示し、東京都が示したことをしっかりと市民の皆さんに伝え、国が目指している方向性をみんながその方向に向かって、誰一人その方向性に取り残されることなくそれぞれのサービスを受ける。それが今回の新型コロナウイルス感染症に対する私のスタンス。
</MessageBubble>
:::info #### 😨 市長の存在意義がない
-大きな自然災害や感染症の問題であっても、国や都の指示を待つだけの姿勢は明らかにおかしいです。緊急事態こそ、市のことをよく分かっている市長が、危機感を持って率先して迅速に対策を打っていくことが必要です。試験的に施策を行うことでもよいです。それにより救われる市民は数多くいます。市の未来も変わります。臨時交付金、財政調整基金、財源はあります。率先して有効な対策を打つ自治体には国も支援を行います。市長の危機感のなさ、やる気のなさが現れている答弁で、非常に残念です。
+大きな自然災害や感染症の問題であっても、国や都の指示を待つだけの姿勢は明らかにおかしいです。緊急事態こそ、市のことをよく分かっている市長が、危機感を持って率先して迅速に対策を打っていくことが必要です。試験的に施策することでもよいです。それにより救われる市民は数多くいます。市の未来も変わります。臨時交付金、財政調整基金、財源はあります。率先して有効な対策を打つ自治体には国も支援します。市長の危機感のなさ、やる気のなさが現れている答弁で、非常に残念です。
:::
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/1-sityou-vision-isoge.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/1-sityou-vision-isoge.mdx
index 4e25c8ec..f2839e5a 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/1-sityou-vision-isoge.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/1-sityou-vision-isoge.mdx
@@ -10,16 +10,15 @@ tags:
~ 地域活動を維持するためにオンライン・ハイブリッド開催の推進と、情報格差が広がらないよう市のサポートを ~
-<a href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1151&schedule_id=5&minute_id=56&is_search=true" id="kaigiroku">📄会議録を見る</a>
-
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1151&schedule_id=5&minute_id=56&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
令和2年9月11日に行った2件の一般質問のうちの1件目です。
-コロナ禍で市税収入はどれくらい減少するか、その事態にどう対応するか、公共施設の縮小を加速することにならないか、などを確認しました。また地域活動を維持するためのオンライン・ハイブリッド開催の推進、[情報格差](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A0%BC%E5%B7%AE)が広がらないよう市のサポートが必要であることを訴えました。また市長に対し、補正予算4号の内容があまりにもひどかった理由が、職員約千人の知恵が集結する仕組みがないこと、市長が責任を取る態度を見せないことが原因ではと指摘しました。市長はこれに対して「[(発言を)撤回していただきたい](#sityo-mondai-hatugen)」という答弁をし、驚きました。
+コロナ禍で市税収入はどれくらい減少するか、その事態にどう対応するか、公共施設の縮小を加速することにならないか、などを確認しました。また地域活動を維持するためのオンライン・ハイブリッド開催の推進、[情報格差](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A0%BC%E5%B7%AE)が広がらないよう市のサポートが必要であることを訴えました。さらに市長に対し、補正予算4号の内容があまりにもひどかった理由が、職員約千人の知恵を集結させる仕組みがないこと、市長が責任を取る態度を見せないことが原因ではと指摘しました。市長はこれに対して「[(発言を)撤回していただきたい](#sityo-mondai-hatugen)」という答弁をし、驚きました。
-コロナ禍は人々のつながりを分断したり、市民活動を抑制したりする働きがあります。現状ではオンライン化などにより対抗する必要があります。ICT機器が苦手な方も参加できるよう、現地とオンラインの併用でハイブリッド開催にしたり、身近な人にICT機器の使い方を教えてもらうなどの仕組みも必要です。しかし市の動きは遅いです。継続して訴えます。
+コロナ禍は人々のつながりを分断したり市民活動を抑制したりする働きがあります。現状ではオンライン化などにより対抗する必要があります。ICT機器が苦手な方も参加できるよう、現地とオンラインの併用でハイブリッド開催にしたり、身近な人にICT機器の使い方を教えてもらったりするなどの仕組みも必要です。しかし市の動きは遅いです。継続して訴えます。
| 質問 | 答弁 |
|---|---|
@@ -49,29 +48,29 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-8月臨時会に提出された補正予算第4号は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金という自由度の高い資金が活用できる局面であったにもかかわらず、エレベーターの改修やルネこだいら入り口の自動ドア設置など不要不急の事業に巨費を投じるという内容のまま可決されてしまった。
+8月臨時会に提出された補正予算第4号は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金という自由度の高い資金が活用できる局面であった。しかしエレベーターの改修やルネこだいら入り口の自動ドア設置など不要不急の事業に巨費を投じるという内容のまま可決されてしまった。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-単に各部署の要望を寄せ集めて予算化したかのような内容からは、市のビジョンが欠如していることや、市長がプラン構築の段階から職員に丸投げし自ら進んで責任を取る態度がないことが伺える。
+単に各部署の要望を寄せ集めて予算化したかのような内容からは、市のビジョンが欠如していることや、市長がプラン構築の段階から職員に丸投げし自ら進んで責任を取る態度のないことが伺える。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-職員に丸投げをすればすべてうまくいくという考え方は、たとえ職員がどんなに優秀でも間違いである。職員は市民に選ばれるわけではなく、4年間の任期もない。失敗した場合の責任を負えないため客観的に無難な選択肢を選ぶバイアスがあり、それはある程度仕方のないことである。
+職員に丸投げをすればすべてうまくいくという考え方は、たとえ職員がどんなに優秀でも間違いだ。職員は市民に選ばれるわけではなく、4年間の任期もない。失敗した場合の責任を負えないため客観的に無難な選択肢を選ぶバイアスがあり、それはある程度仕方のないことだ。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-そのため市長のひとつ大きな役割としては、ビジョンやプランの構築に積極的に関わり、すべての責任を取る決意を示すことによって、職員が余計な心配をしなくて済むようにすることだ。さもなければ危機的状況においても抜本的な取組は行われず、寄せ集めの無難な事業だけが行われ、先細りになるだけである。
+そのため市長のひとつ大きな役割としては、ビジョンやプランの構築に積極的に関わり、すべての責任を取る決意を示すことによって、職員が余計な心配をしなくて済むようにすることだ。さもなければ危機的状況においても抜本的な取組は行われず、寄せ集めの無難な事業だけが行われ、先細りになるだけだ。
</MessageBubble>
@@ -83,7 +82,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-その一環として特にICT環境の整備に投資をしていただきたい。コロナ禍への対応としてだけではなく、福祉の充実、誰一人取り残さない教育環境の整備、収入による教育格差の是正、その他さまざまな問題解決につながることを考えれば、ICT環境整備こそ急を要する事業である。
+その一環として特にICT環境の整備に投資をしていただきたい。コロナ禍への対応としてだけではなく、福祉の充実、誰一人取り残さない教育環境の整備、収入による教育格差の是正、その他さまざまな問題解決につながることを考えれば、ICT環境整備こそ急を要する事業だ。
</MessageBubble>
@@ -91,7 +90,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-今回この質問をしているのは、[補正予算4号があまりにひどかった](https://yasutakeyohei.com/books/reiwa2/20200803_rinjikai/gian-44.html)ことが発端。補正予算4号の問題点を以下述べる。
+今回この質問をしている発端は、[補正予算4号があまりにひどかった](https://yasutakeyohei.com/books/reiwa2/20200803_rinjikai/gian-44.html)こと。補正予算4号の問題点を以下述べる。
</MessageBubble>
@@ -111,7 +110,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
- もうひとつは、不要もしくは不急、もしくはアイデア次第で大幅なコスト削減が可能な次のような事業。
+もうひとつは、不要もしくは不急、もしくはアイデア次第で大幅なコスト削減が可能な次のような事業。
- ルネこだいらの自動ドア設置
- 公共施設予約システム
@@ -152,7 +151,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-最初の答弁では「キャッシュレス決済の経済波及効果は2.6億円の予算に30%ポイント還元があるから30分の100を掛けて8.7億円である」と答えた。その後答弁を修正し、総務省の計算式に当てはめて13.8億円相当と言った。これは30分の100ではなく30分の130を掛け、それを総務省のExcelシートに入れて計算したものと思う。しかし、いずれも計算間違いである。
+最初の答弁では「キャッシュレス決済の経済波及効果は2.6億円の予算に30%ポイント還元があるから30分の100を掛けて8.7億円である」と答えた。その後答弁を修正し、総務省の計算式に当てはめて13.8億円相当と言った。これは30分の100ではなく30分の130を掛け、それを総務省のExcelシートに入れて計算したものと思う。しかしいずれも計算間違いだ。
</MessageBubble>
@@ -213,13 +212,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-そうではなく、市長の思いは分かるが減額すればよいと。例えば100万円でも基金に残せばよい。それで「私の夢はこういうところにある」ということを示せる。そして来年度は一般財源から出せばよい。どうせ予算は通るのだから。そうすれば市長は危機感を持っているんだなと職員にも伝わる。
+そうではなく、市長の思いは分かるが減額すればよいと。たとえば100万円でも基金に残せばよい。それで「私の夢はこういうところにある」ということを示せる。そして来年度は一般財源から出せばよい。どうせ予算は通るのだから。そうすれば市長は危機感を持っているんだなと職員にも伝わる。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-家賃が払えない人たちがたくさんいる状況なのに、市が自由に使えるはずのお金を5,000万円も確保しておくのはおかしいのではないか。
+家賃を払えない人たちがたくさんいる状況なのに、市が自由に使えるはずのお金を5,000万円も確保しておくのは、おかしいのではないか。
</MessageBubble>
@@ -235,7 +234,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-#### 原因の一つは市長の無責任さ
+#### 原因のひとつは市長の無責任さ
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
@@ -257,7 +256,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-例えば企画政策部長に質問して「分かりました、やりましょう」などと回答したら、民主主義のルールとして大変な問題になる。それは市長の役割。
+たとえば企画政策部長に質問して「分かりました、やりましょう」などと回答したら、民主主義のルールとして大変な問題になる。それは市長の役割。
</MessageBubble>
@@ -271,7 +270,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-さらに言えば、質問に対する本質的な回答が得られない状況が続くのは議会軽視である。私たち議員のほうも、責任を伴うような大きな決断に関しては職員に質問してもしょうがない。市長に問うべきと思う。
+さらに言えば、質問に対する本質的な回答を得られない状況が続くのは議会軽視だ。私たち議員のほうも、責任を伴うような大きな決断に関しては職員に質問してもしょうがない。市長に問うべきと思う。
</MessageBubble>
@@ -281,7 +280,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ②市税歳入の減少見込みは?{#bold-sizei-gensyou}
+### ①市税歳入の減少見込みは?{#bold-sizei-gensyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -305,7 +304,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市民部長(柳瀬)" align="left">
-毎年、次年度の市税歳入を見込むにあたっては、毎月国から発表されている[月例経済報告](https://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html)や[毎月勤労統計調査](https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1.html)に目を通している。その中で、ここのところ、月例経済報告では、総合的な景気判断について、依然として厳しい状態にあるというコメントが続いている。また毎月勤労統計調査にある現金給与総額のデータでは、本年4月からのここ数ヵ月は前年比で減少している状況が続いているとあり、こちらも依然として厳しい状態にあるという想定が見て取れる。
+毎年、次年度の市税歳入を見込むに当たっては、毎月国から発表されている[月例経済報告](https://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html)や[毎月勤労統計調査](https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1.html)に目を通している。その中で、ここのところ、月例経済報告では、総合的な景気判断について、依然として厳しい状態にあるというコメントが続いている。また毎月勤労統計調査にある現金給与総額のデータでは、本年4月からのここ数ヵ月は前年比で減少している状況が続いているとあり、こちらも依然として厳しい状態にあるという想定が見て取れる。
</MessageBubble>
@@ -329,7 +328,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ③公共施設の規模縮小を早める?{#bold-koukyou-sisetu-syukusyou}
+### ②公共施設の規模縮小を早める?{#bold-koukyou-sisetu-syukusyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -339,7 +338,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-市が進めている公共施設マネジメントは単に施設を閉鎖し歳出を抑制するのではなく、長期的な人口構成の変化や財政状況の動向を見据えて持続可能な施設総量にする取組であり、当面の歳入減少に対応するための施策ではないため、現在のところ時期を早める予定はない。
+市が進めている公共施設マネジメントは単に施設を閉鎖し歳出を抑制するのではない。長期的な人口構成の変化や財政状況の動向を見据えて持続可能な施設総量にする取組であり、当面の歳入減少に対応するための施策ではないため、現在のところ時期を早める予定はない。
</MessageBubble>
@@ -353,7 +352,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="企画政策部長(津嶋)" align="left">
-小平市は公共施設が多いというのは事実としてあろうかと思う。その一方、使用料はほとんどいただけていない状況があるので、公共施設に関してもし今後使用料が入ってこない場合は、例えば施設のひとつに相当する分などによって経費の削減が図れるというのは、ひとつの例だが、考えとしてあるかと考える。
+小平市は公共施設が多いというのは事実としてあろうかと思う。その一方、使用料はほとんどいただけていない状況がある。公共施設に関してもし今後使用料が入ってこない場合は、たとえば施設のひとつに相当する分などによって経費の削減が図れるというのは、ひとつの例だが考えとしてあるかと考える。
</MessageBubble>
@@ -367,7 +366,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="企画政策部長(津嶋)" align="left">
-まずはすべての経常経費削減をしっかり見ていくところと、大型の事業は多少スケジュールをずらすことができるようなものであれば検討しながら、市税収入が回復する時期等を見定めて事業の再開を図るというようなことも、今後検討課題になると考える。
+まずはすべての経常経費削減をしっかり見ていくところ。また大型の事業は多少スケジュールをずらすことができるようなものであれば検討しながら、市税収入が回復する時期等を見定めて事業の再開を図るというようなことも今後検討課題になると考える。
</MessageBubble>
@@ -381,13 +380,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="企画政策部長(津嶋)" align="left">
-具体的にこれということはないが、すべての経費を見直す。例えば東京都は、すでに来年度の予算編成に対する考え方を示している。経常経費にマイナスのシーリングをかけてやっていくところもある。我々も今までもかなり経常経費の削減に努めてきたが、今後さらにそれを深める必要がある。あるいはそれ以外の、すでに実施している事業の内容等も見ながら、その事業規模や水準もしっかり見直す機会になると考えている。
+具体的にこれということはないが、すべての経費を見直す。たとえば東京都は、すでに来年度の予算編成に対する考え方を示している。経常経費にマイナスのシーリングをかけてやっていくところもある。我々も今までもかなり経常経費の削減に努めてきたが、今後さらにそれを深める必要がある。あるいはそれ以外の、すでに実施している事業の内容等も見ながら、その事業規模や水準もしっかり見直す機会になると考えている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-コミュニティタクシーのエンジンが止まってしまうのに予算がつかない状況で、さらに経常経費を削減するとなると、プランを一つ一つ見直し、早急に対応する必要がある。「市民からの要望があるのに、予算がなくてどうしようもない」という状況が、すぐそこに訪れると考える。
+コミュニティタクシーのエンジンが止まってしまうのに予算がつかない状況で、さらに経常経費を削減するとなれば、プランを一つ一つ見直し、早急に対応する必要がある。「市民からの要望があるのに、予算がなくてどうしようもない」という状況が、すぐそこに訪れると考える。
</MessageBubble>
@@ -407,11 +406,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="行政経営担当部長(有川)" align="left">
-公共施設は、コロナの影響で活動自体そのものにも大きな影響が出ている。将来的に例えばコミュニティーの在り方、文化芸術の発信の仕方、学習や教育の在り方そのものが大きく変わるということになれば、施設の在り方も変わると考えるが、現時点では市民の活動の場を基本に施設サービスを考えていきたい。将来的に技術革新等も含めて大きな変革が見込まれるようであれば、見直しも必要と考えている。
+公共施設は、コロナの影響で活動自体そのものにも大きな影響が出ている。将来的にたとえばコミュニティーの在り方、文化芸術の発信の仕方、学習や教育の在り方そのものが大きく変わるということになれば施設の在り方も変わると考える。しかし現時点では市民の活動の場を基本に施設サービスを考えていきたい。将来的に技術革新等も含めて大きな変革が見込まれるようであれば、見直しも必要と考えている。
</MessageBubble>
-### ④コロナ禍で公共施設の利用状況は?{#bold-riyousya-joukyou}
+### ③コロナ禍で公共施設の利用状況は?{#bold-riyousya-joukyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -421,7 +420,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)、教育長(古川 正之)" align="left">
-次の通り。
+次のとおり。
<table>
<thead>
@@ -445,7 +444,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
:::
-### ⑤市公共施設のWi-Fi設置状況と予定は?{#bold-wifi-jokyou}
+### ④市公共施設のWi-Fi設置状況と予定は?{#bold-wifi-jokyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -455,7 +454,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)、教育長(古川 正之)" align="left">
-次の通り。今後は小川駅西口地区市街地再開発事業の公共床の複合施設への導入を検討している。
+次のとおり。今後は小川駅西口地区市街地再開発事業の公共床の複合施設への導入を検討している。
<table>
<thead>
@@ -496,7 +495,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-すでにインターネット回線が入っているところは整備しやすい。同時に何人接続できるかの制限もあり、1Gbpsで足りるのかといったこともあるが、例えば中央公民館を「ICTの拠点」にし、高速大容量のWi-Fi環境を導入するなどはどうか。また、それ以外の公共施設は、予算がつかないのであれば、最大手の通信会社で、会員登録するだけでWi-Fiを無料で使えるというサービス(ドコモが提供している[d Wi-Fi](https://www.nttdocomo.co.jp/service/d_wifi/?icid=CRP_SER_wifi_docomo_wifi_img_to_CRP_SER_d_wifi&d=1&p=3,6)など)も始まっている。そういうものを活用してはどうか。
+すでにインターネット回線が入っているところは整備しやすい。同時に何人接続できるかの制限もあり、1Gbpsで足りるのかといったこともあるが、たとえば中央公民館を「ICTの拠点」にし、高速大容量のWi-Fi環境を導入するなどはどうか。またそれ以外の公共施設は、予算がつかないのであれば、最大手の通信会社で、会員登録するだけでWi-Fiを無料で使えるというサービス(ドコモが提供している[d Wi-Fi](https://www.nttdocomo.co.jp/service/d_wifi/?icid=CRP_SER_wifi_docomo_wifi_img_to_CRP_SER_d_wifi&d=1&p=3,6)など)も始まっている。そういうものを活用してはどうか。
</MessageBubble>
@@ -518,7 +517,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ⑥市民活動オンライン化の動きは把握している?{#bold-simin-katudo-online}
+### ⑤市民活動オンライン化の動きは把握している?{#bold-simin-katudo-online}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -536,13 +535,13 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-市民団体活動をオンライン化する動きに関して、市の役割としては、例えば、インターネット環境が整わない人に対し誰か詳しい人が教えてくれる仕組みを作るとか、そういったサポートをすることが市の役割だと思うが、どうか。
+市民団体活動をオンライン化する動きに関して。市の役割としては、たとえばインターネット環境が整わない人に対し誰か詳しい人が教えてくれる仕組みをつくるとか、そういったサポートをすることが市の役割だと思うがどうか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker=" 地域学習担当部長(安部)" align="left">
-公民館では、各種サークル活動や、講座の開催等を行っている。今後の講座の中で、そのようなテーマを取り上げていくだとか、あるいは講座も、来館者が少ない状況、今後どのような推移になるか分からないが、そのようなオンラインの講座などは将来的には当たり前になる時代が来るかもしれない。そういったことに備え、情報収集に努めていく。
+公民館では各種サークル活動や、講座の開催等を行っている。今後の講座の中で、そのようなテーマを取り上げていくとか、あるいは講座も来館者が少ない状況。今後どのような推移になるか分からないがそのようなオンラインの講座などは将来的には当たり前になる時代が来るかもしれない。そういったことに備えて情報収集に努めていく。
</MessageBubble>
@@ -552,7 +551,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ⑦審議会等のインターネット開催状況と課題は?{#bold-singikai-tou}
+### ⑥審議会等のインターネット開催状況と課題は?{#bold-singikai-tou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -589,7 +588,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker=" 地域学習担当部長(安部)" align="left">
-すでに何回かWebでの会議を行っている。最初使ったことがなく不安な方も、やってみるとストレスなくできた。慣れてくると使い勝手はよいと思っている。
+すでに何回かWebでの会議をしている。最初使ったことがなく不安な方も、やってみるとストレスなくできた。慣れてくると使い勝手はよいと思っている。
</MessageBubble>
@@ -625,7 +624,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ⑧タブレット貸与の試行をしては?{#bold-tablet-taiyo}
+### ⑦タブレット貸与の試行をしては?{#bold-tablet-taiyo}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -641,11 +640,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-公民館でのタブレットの貸与は現在のところ考えていないが、公民館が主催する講座について、体験活動を伴わない講義形式の座学の場合には、受講者が自宅で参加できるオンラインでの講座は、有効な手段になるものと考えている。近隣各市の状況等の情報収集に努め、市民への学習機会の提供方法の新たな選択肢として研究していく。
+公民館でのタブレットの貸与は現在のところ考えていない。しかし公民館が主催する講座について、体験活動を伴わない講義形式の座学の場合には、受講者が自宅で参加できるオンラインでの講座は有効な手段になるものと考えている。近隣各市の状況等の情報収集に努め、市民への学習機会の提供方法の新たな選択肢として研究していく。
</MessageBubble>
-### ⑨GIGAスクール更新で余剰するタブレットを希望する市民に配布しては?{#bold-tablet-haifu}
+### ⑧GIGAスクール更新で余剰するタブレットを希望する市民に配布しては?{#bold-tablet-haifu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -661,7 +660,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-市民の皆様への配布等については、現在のところ考えいないが、社会のデジタル化の進展に伴い、経済的な理由により情報端末を保有できない方に対しての対応などについては、今後の課題となると捉えている。
+市民の皆様への配布等については、現在のところ考えいないが、社会のデジタル化の進展に伴い、経済的な理由により情報端末を保有できない方に対しての対応などについては今後の課題となると捉えている。
</MessageBubble>
@@ -680,22 +679,22 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-タブレットを市民1人1台と言ったが、1世帯に1台でもよい。タブレットがあればいろんなことができる。市のお知らせも、早くたくさんの情報を送れたり、アンケートも取りやすい。申請式にして、すでに家にタブレットがある人にはそれを使ってもらう。所得の低い方に関する課題については、地方創生臨時交付金にぶつけていける部分が少しでもあるのではないか。
+タブレットを市民1人1台と言ったが1世帯に1台でもよい。タブレットがあればいろんなことができる。市のお知らせも、早くたくさんの情報を送れ、取りやすい。申請式にして、すでに家にタブレットがある人にはそれを使ってもらう。所得の低い方に関する課題については、地方創生臨時交付金にぶつけていける部分が少しでもあるのではないか。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-計算すると小平市でだいたい9万世帯あり、そのうち例えば7割の人が申請したとしても、5年間ぐらいタブレットを使えると考えて、1台4万円とすると年間5億円ぐらい。年間5億円ぐらいの費用対効果はすぐ生まれるのではないか。こういったことがいかにして実現できるかということに優秀な職員の方たちの頭を使ってほしいといつも思う。
+計算すると小平市でだいたい9万世帯あり、そのうちたとえば7割の人が申請したとしても、5年間ぐらいタブレットを使えると考えて、1台4万円とすると年間5億円ぐらい。年間5億円ぐらいの費用対効果ならすぐ生まれるのではないか。こういったことがいかにして実現できるかということに優秀な職員の方たちの頭を使ってほしいといつも思う。
</MessageBubble>
-### ⑩窓口にタブレット用意し障害のある方への配慮に活用しては?{#bold-tablet-hairyo}
+### ⑨窓口にタブレット用意し障害のある方への配慮に活用しては?{#bold-tablet-hairyo}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-コロナ禍に対応して、対面を防ぐという名目で、窓口に複数台のタブレットを準備し、読むことが困難な方のために、書類に記載されている注意事項等の文字を拡大したり、音声で読み上げられるようにしてはどうか。
+コロナ禍に対応して、対面を防ぐという名目で窓口に複数台のタブレットを準備し、読むことが困難な方のために、書類に記載されている注意事項等の文字を拡大したり音声で読み上げられるようにしたりしてはどうか。
</MessageBubble>
@@ -705,7 +704,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
</MessageBubble>
-### ⑪Web図書館を検討しているか?{#bold-web-tosyokan}
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+### ⑩Web図書館を検討しているか?{#bold-web-tosyokan}
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -715,11 +718,11 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="教育長(古川 正之)" align="left">
-電子書籍の導入については、蔵書数の確保や蔵書構成のバランスなどの課題があると認識しており、具体的な検討はしていないが、昨今の電子書籍の動向も変化していることから、今後も導入のメリットやデメリットなど、情報収集に努めていく。
+電子書籍の導入については、蔵書数の確保や蔵書構成のバランスなどの課題があると認識している。具体的な検討はしていないが、昨今の電子書籍の動向も変化していることから、今後も導入のメリットやデメリットなど、情報収集に努めていく。
</MessageBubble>
-### ⑫職員の英知を結集する仕組みを{#bold-eichi-kessyu}
+### ⑪職員の英知を結集する仕組みを{#bold-eichi-kessyu}
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
@@ -752,7 +755,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
市長にアイデアがなかったとしても人のアイデアを生かせればよい。そのために必要なことは2点。
-①約千人の職員がアイデアを上げやすくなる、英知を集結する仕組みを作ること。例えば多くの企業が行っている「改善提案」のようなもの。よいアイデアには報酬をつける。シンプルな報酬で仲間内で楽しめればよい。飲み会の資金になったり、焼き肉のチケットだったり。また自由に有志が参加できる勉強会を作り、例えばICTの専門家を呼んで先進自治体とか他国事例の研究や発表を行う。もしくは出張させるとか。そういう仕組みができたら、そこに議員からのアイデアも投げていけばよい。
+①約千人の職員がアイデアを上げやすくなる、英知を集結する仕組みをつくること。たとえば多くの企業が行っている「改善提案」のようなもの。よいアイデアには報酬をつける。シンプルな報酬で、仲間内で楽しめればよい。飲み会の資金になったり、焼き肉のチケットだったり。また自由に有志が参加できる勉強会を作り、たとえばICTの専門家を呼んで先進自治体とか他国事例の研究や発表をする。もしくは出張させるとか。そういう仕組みができたら、そこに議員からのアイデアも投げていけばよい。
②市長は①で上がってきた、せっかくできてきたアイデアを潰すのではなく、上がってきたアイデアを採用して全責任を取る。
@@ -764,7 +767,7 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-せっかくの優秀な頭脳を、ツケ払いのことを考えさせたり他市と同じことをしてリスクがないかを考えさせるより、つまり過去のことに頭を使わせるのではなく、いかにして未来のアイデアを実現するかに集中させてほしい。
+せっかくの優秀な頭脳で、ツケ払いのことを考えさせたり他市と同じことをしてリスクがないかを考えてもらうより、つまり過去のことに頭を使わせるのではなくいかに未来のアイデアを実現するかに集中させてほしい。
</MessageBubble>
@@ -776,19 +779,23 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-前回の補正予算、ずいぶん厳しい意見をおっしゃいましたけれども、最悪の予算とか言われましたけれども、我々、1,000人の職員を抱えて、この間、かなり厳しい日程の中で、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、これは使途が、そんなに狭くはないですけれども、使途の制約があります。そういう中で、今、市が抱えている課題の中で、最大限その事業効果が生かされるものは何かということを、庁舎一丸になってお互い意見を出し合って出したものですから、それはあまりにも言い過ぎだと、市の職員に対して失礼だと私は思います。ぜひそれは撤回していただきたいと思います。
+前回の補正予算、ずいぶん厳しい意見、最悪の予算とか言われたが。我々1,000人の職員を抱え、この間かなり厳しい日程の中で新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、これは使途がそんなに狭くはないが使途の制約がある。そういう中で今市が抱えている課題の中で、最大限その事業効果が生かされるものは何かということを庁舎一丸になってお互い意見を出し合って出した。それはあまりにも言い過ぎだと、市の職員に対して失礼だと私は思います。ぜひそれは撤回していただきたいと思います。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-それから、私のタイプでございますが、我々は御存じのように選挙をやっていますから、私は特に抽象的なものを何か掲げてやっているのではなくて、ちゃんと目指すべき方向性を示して、前回立候補したときに64歳でしたので、64のマニフェストを出しました。それは一部できなくて批判を受けている部分もあります。しかし私は、しっかりとしたビジョンを出して、しっかりとした個別の事業を掲げて、そして多くの皆さんに理解を得て当選をしてきているわけです。
+それから、私のタイプだが、我々は御存じのように選挙をやっている。私は特に抽象的なものを何か掲げてやっているのではなく、ちゃんと目指すべき方向性を示し前回立候補したときに64歳だったので64のマニフェストを出した。それは一部できなくて批判を受けている部分もある。しかし私は、しっかりとしたビジョンを出し、しっかりとした個別の事業を掲げ、そして多くの皆さんに理解を得て当選をしてきた。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="市長(小林 正則)" align="left">
-ですから、市の職員が一生懸命になってそれを実現するために努力しているわけです。大きく言えば、市民の皆さんが持っておられる限りない可能性をそれぞれ生かしながら、そしてお互い協力し合いながら、そしてその町を、皆さん自身ができる限り、市に依存や要求や、あるいは委ねるのではなくて、我々自身の地域を我々自身が治めていくんだと、参加、協働、自治をやっていくんだということでやっているわけでありますので、そういう意味では、私の方向性が理解できたのではないかと思っております。
+{/* <!-- textlint-disable --> */}
+
+市の職員が一生懸命になってそれを実現するために努力している。大きく言えば市民の皆さんが持っておられる限りない可能性をそれぞれ生かしながら、そしてお互い協力し合いながら、そしてその町を皆さん自身ができる限り、市に依存や要求やあるいは委ねるのではなく、我々自身の地域を我々自身が治めていくんだと。参加、協働、自治をやっていくんだということでやっている。そういう意味では私の方向性が理解できたのではないかと思っている。
+
+{/* <!-- textlint-enable --> */}
</MessageBubble>
@@ -800,19 +807,19 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
:::info #### 😤 市長の問題発言は、与党が甘すぎることも原因
-市長は、[私の発言](#odoroki)に対して「撤回していただきたいと思います」と強弁しました。これは議論を深めることにはならない上に議員を委縮させることにもなるため、問題発言です。
+市長は[私の発言](#odoroki)に対して「撤回していただきたいと思います」と強弁しました。これは議論を深めることにはならない上に議員を委縮させることにもなるため、問題発言です。
-私自身は委縮することはありません。しかしこれを許してしまうこともよくないため、当会派の議員からの提案で、この市長答弁を撤回してもらうよう要求しました。
+私自身は特に気にせず委縮することもありませんが、これを許してしまうこともよくないと考えて当会派の議員からの提案で、この市長答弁を撤回してもらうよう要求しました。
議会は中断し、市長が述べた「最悪の予算」という発言を探すために議会事務局が録音テープを確認しました。私は「最悪の予算」という発言をしていなかったため、見つからないということで確認にかなりの時間がかかり、再開は深夜になりました。
結局、市長は発言を撤回しませんでした。しかしこの経緯があったことで、今後そういった答弁は抑制されることでしょう。
-それにしても、
+それにしても
> 『特に第4号補正予算は、私が議員になってから最もひどい補正予算で、本当に驚いた。』
-これはいま考えても何の問題もない発言だと思います。日々、特にいわゆる与党会派の追求が甘すぎることが原因だと思います。市長は議員という立場を軽く見ています。
+これはいま考えても何の問題もない発言だと思います。日々、特にいわゆる与党会派の追求が甘すぎることも原因だと思います。市長は議員という立場を軽く見ています。
:::
diff --git a/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/2-digital-kyoukasyo-isoge.mdx b/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/2-digital-kyoukasyo-isoge.mdx
index 1fa59349..11008582 100644
--- a/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/2-digital-kyoukasyo-isoge.mdx
+++ b/docs/ippan-situmon/r2d/9gatu/2-digital-kyoukasyo-isoge.mdx
@@ -13,7 +13,7 @@ tags:
~ 読み書き困難などデジタル機器の活用で学びが進む子どもたちのために、好機を活かそう ~
-<a href="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1151&schedule_id=5&minute_id=56&is_search=true" id="kaigiroku">📄会議録を見る</a>
+<KaigirokuDougaLink kaigirokuHref="https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kodaira/SpMinuteView.html?council_id=1151&schedule_id=5&minute_id=56&is_search=true" dougaHref=""></KaigirokuDougaLink>
## まとめ
@@ -22,7 +22,7 @@ tags:
| 質問 | 答弁 |
|---|---|
| デジタル教科書を全教科分、市立小・中学校の全児童・生徒に購入する費用は | 約1.7億円 |
-| ↑例えば国語1教科分ではいくらになるか | 約1.7千万円 |
+| ↑たとえば国語1教科分ではいくらになるか | 約1.7千万円 |
| デジタル教科書と教材の検討状況は | 学習効果を高めるために有益と認識 |
| ↑課題は | 多くの経費が必要、一部の発行者がデジタル教科書に対応していない |
| ↑課題の解決策は | 無償コンテンツを積極的に活用、各学校で必要に応じ選択・活用 |
@@ -42,37 +42,37 @@ import Partial from './../../_partial.mdx';
<div id="situgi">
-### ①質問する理由{#bold-riyu}
+### 質問する理由{#bold-riyu}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1台タブレットが配られることとなった。しかし、タブレットがあっても中身がないまま時間が過ぎるようでは、あまりにもお粗末である。今こそ学習者用のデジタル教科書とデジタル教材(以下、デジタル教科書および教材と呼ぶ)を試験的にも導入する好機である。誰一人取り残すことなく、公正に最適化された学びを提供すると掲げられている教育長の英断を願いたい。
+GIGAスクール構想によって、全児童・生徒及び教員に1人1台タブレットが配られることとなった。しかし、タブレットがあっても中身のないまま時間が過ぎるようでは、あまりにもお粗末だ。今こそ学習者用のデジタル教科書とデジタル教材(以下、デジタル教科書及び教材と呼ぶ)を試験的にも導入する好機だ。誰一人取り残すことなく、公正に最適化された学びを提供すると掲げられている教育長の英断を願いたい。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-厚生労働省の調査によれば、読み書きに困難さを抱えるディスレクシア等の児童・生徒は、市の小・中学校だけでも潜在的に300人以上存在する可能性が高い。しかし、実際に把握できているのは56人だけである。包括的なアセスメントが実施されず、全数を把握できていない以上、取り残された子どもたちを救うための現状最も有効な手段は、デジタル教科書および教材を活用することである。また、もちろんそれだけではなく、広く知られているように、デジタル教科書および教材活用のメリットはすべての児童・生徒に及ぶ。多くの私立校においてはすでにICTの活用が進んでおり、収入による教育格差を広げないためにも早期の導入が必要である。教員の働き方改革という点においても、導入時の負担は増えるものの、本格的な導入が進めば、採点等の手間が軽減するなどの効果が期待されている。
+厚生労働省の調査によれば、読み書きに困難さを抱えるディスレクシア等の児童・生徒は、市の小・中学校だけでも潜在的に300人以上存在する可能性が高い。しかし、実際に把握できているのは56人だけだ。包括的なアセスメントが実施されず、全数を把握できていない以上、取り残された子どもたちを救うための現状最も有効な手段は、デジタル教科書及び教材を活用すること。また、もちろんそれだけではなく、広く知られているように、デジタル教科書及び教材活用のメリットはすべての児童・生徒に及ぶ。多くの私立校においてはすでにICTの活用が進んでおり、収入による教育格差を広げないためにも早期の導入が必要だ。教員の働き方改革という点においても、導入時の負担は増えるものの、本格的な導入が進めば、採点等の手間が軽減するなどの効果が期待されている。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-また、昨年4月に施行された学校教育基本法等の一部を改正する法律により、各教科授業時数の2分の1に満たないことという条件付ではあるものの、すべての生徒が紙の教科書に代えてデジタル教科書を使えることとなった(視覚障害、発達障害等の特別な配慮を必要とする児童・生徒等においては2分の1の制限はない)。環境は整っている。最も高額なタブレットは全支給されることとなっており、費用が高いという問題の大半も解消している。今こそ一歩を踏み出すときである。
+また昨年4月に施行された学校教育基本法等の一部を改正する法律により、各教科授業時数の2分の1に満たないことという条件付ではあるものの、すべての生徒が紙の教科書に代えてデジタル教科書を使えることとなった(視覚障害、発達障害等の特別な配慮を必要とする児童・生徒等においては2分の1の制限はない)。環境は整っている。最も高額なタブレットは全支給されることとなっており、費用が高いという問題の大半も解消している。今こそ一歩を踏み出すときだ。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-以上の理由から、関連した次の質問を行う。
+以上の理由から、関連した次の質問をする。
</MessageBubble>
-### ②デジタル教科書の費用概算は?{#bold-digital-kyoukasyo-hiyou}
+### ①デジタル教科書の費用概算は?{#bold-digital-kyoukasyo-hiyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-市立小・中学校全クラス、全児童・生徒にデジタル教科書を、例えば国語1教科分だけ購入する場合と全教科分を購入する場合の、つまり下限値と上限値としての費用概算はいくらか。
+市立小・中学校全クラス、全児童・生徒にデジタル教科書を、たとえば国語1教科分だけ購入する場合と全教科分を購入する場合の、つまり下限値と上限値としての費用概算はいくらか。
</MessageBubble>
@@ -88,11 +88,11 @@ GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1
:::
-### ③デジタル教科書と教材の検討状況や課題は?{#bold-digital-kyoukasyo-joukyou}
+### ②デジタル教科書と教材の検討状況や課題は?{#bold-digital-kyoukasyo-joukyou}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-デジタル教科書および教材についての検討状況と課題、解決策は。
+デジタル教科書及び教材についての検討状況と課題、解決策は。
</MessageBubble>
@@ -120,11 +120,11 @@ GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1
:::
-### ④デジタル教科書と教材の導入にコロナの臨時交付金は使えるか?{#bold-rinji-koufukin}
+### ③デジタル教科書と教材の導入にコロナの臨時交付金は使えるか?{#bold-rinji-koufukin}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
-デジタル教科書および教材の導入に新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は活用できないか。
+デジタル教科書及び教材の導入に新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は活用できないか。
</MessageBubble>
@@ -156,7 +156,7 @@ GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1
</MessageBubble>
-### ⑤国のデジタル教科書無償化の動きは?{#bold-digital-kyoukasyo-musyouka}
+### ④国のデジタル教科書無償化の動きは?{#bold-digital-kyoukasyo-musyouka}
<MessageBubble speaker="安竹(初回質問)">
@@ -170,7 +170,7 @@ GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1
</MessageBubble>
-### ⑥誰一人取り残さないと約束しているからには、ディスレクシアに有効性があるデジタル教科書の活用を真剣に{#bold-yakusoku-mamorou}
+### ⑤誰一人取り残さないと約束しているからには、ディスレクシアに有効性があるデジタル教科書の活用を真剣に{#bold-yakusoku-mamorou}
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
@@ -198,13 +198,13 @@ GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-デジタル教科書ではなく、本当は包括的なアセスメントをしてもらいたい。リソースが足りないという理由もあると思うが、では、リソースが足りないのはなぜかをしっかり解決していかない限り、子どもたちに約束しているわけだから、これを反故にするんだったら、そもそもリソースが足りなくてそれができないなら、そんな約束なんかするなという話。
+デジタル教科書ではなく、本当は包括的なアセスメントをしてもらいたい。リソースが足りないという理由もあると思うが、ではリソースが足りないのはなぜかを解決していかないと。子どもたちへの約束を反故にするんだったら、そもそもリソースが足りなくてそれができないなら、そんな約束なんかするなという話。
</MessageBubble>
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-想像してほしい。300人の小・中学生が、まだまだ幼くて純粋な気持ちを持っている子どもたち。その子どもたちが、学校の教科書やプリントをうまく読むことができない。ほかの子は普通に読んでいるのに、自分だけ読めない。テストのときも、友達は鉛筆が進んでいるのに自分だけ全然進まない。一人で誰にも言えずに、小さな胸の奥に、大きな不安を抱えている。自分はみんなと比べて劣っているんだと考えてしまったり、家に帰っても、親を心配させないために、教科書が読めないとか言い出せない。もしくは、頑張っているのにどうして勉強ができないのと怒られてしまう。これはお互いに不幸なことでしょう。
+想像してほしい。300人の小・中学生が、まだまだ幼くて純粋な気持ちを持っている子どもたち。その子どもたちが学校の教科書やプリントをうまく読むことができない。ほかの子は普通に読んでいるのに、自分だけ読めない。テストのときも友達は鉛筆が進んでいるのに自分だけ全然進まない。一人で誰にも言えずに、小さな胸の奥に大きな不安を抱えている。自分はみんなと比べて劣っているんだと考えてしまったりしている。家に帰っても親を心配させないために「教科書が読めない」など言い出せない。もしくは頑張っているのにどうして勉強ができないのと怒られてしまう。これはお互いに不幸なことでしょう。
</MessageBubble>
@@ -212,7 +212,7 @@ GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1
<MessageBubble speaker="安竹(再質問)">
-そういう子どもたちが、まだ見つかっていない子どもたちが目の前にいるということを想像してほしい。その子たちの目を見て、全児童・生徒にアセスメントすれば、君を見つけることもできるかもしれないと、アセスメントができなくても、デジタル教科書があれば君も勉強がはかどるかもしれないと。でも、そういったことより、エレベーターの換気機能を改修するほうが先なんだよとか、利用者が激減した公共施設の予約システムにお金を使うほうが大事なんだよとか(デジタル教科書の2年分出ることになるが)、小平ふるさと村のホームページを見るとき、スマートフォンの向きを変えても見られるようにするほうが大事なんだよとか、そういったことを言えるのか。優先順位のつけ方を間違えている。どう考えても。どうか。
+そういう子どもたちが、まだ見つかっていない子どもたちが目の前にいるということを想像してほしい。その子たちの目を見て、全児童・生徒にアセスメントすれば、君を見つけることもできるかもしれないと、アセスメントができなくてもデジタル教科書があれば君も勉強がはかどるかもしれないと。でも、そういったことより、エレベーターの換気機能を改修するほうが先なんだよと。利用者が激減した公共施設の予約システムにお金を使うほうが大事なんだよとか(デジタル教科書の2年分出ることになるが)。小平ふるさと村のホームページを見るときにスマートフォンの向きを変えても見られるようにするほうが大事なんだよとか、そういったことを言えるのか。優先順位のつけ方を間違えている。どう考えても。どうか。
</MessageBubble>
@@ -240,7 +240,7 @@ GIGAスクール構想によって、全児童・生徒および教員に1人1
私は、津嶋部長も含め、職員の方々が、温かい心の持ち主であることを信じています
-私はこれまで6回、11件の一般質問を行ってきました。職員の答弁で「本人の本心ではないことを述べる」ことがよくあることを実感しています。
+私はこれまで6回、11件一般質問をしてきました。職員の答弁で「本人の本心ではないことを述べる」ことがよくあることを実感しています。
- 自分はそういう立場だから、
- 条例に違反する可能性があるから、